僕も何度かUFOを見てきましたが、
記憶に残っているを列記すると、
初めに見たと記憶しているのは16歳の頃だったと思います。
ある夏の夜でした、
当時PL日田教会の青年部に所属していた僕は、
教会での夜の集会を終えた後に同級生で青年部員の二人と三隈川(みくまがわ)沿いを歩いていました。
途中で立ち止まり3人で空を見上げていると、突然対岸の山の上の空に、
ラグビーボールのような楕円形の形をした、オレンジ色の光がとぶのを見つけました。
「あれって、UFOじゃないか?」
と、3人で興奮しながら見ていると、
ポッカリ浮かんでいた雲に入って、そのまま消えてしまいました。
次に見たのは、
同じ市内高校に通っていた同級生の下宿先の部屋で、
同級生二人と話をしながら寝っ転がって窓から空を見ていた時でした。
銀色に輝く飛行物体が見えたのですが、音もなくゆっくりと空を飛んでいました。
形が楕円形でシルバーに輝き、
青空に浮かぶ雲の中へ入ると、それっきり出てきませんでした。
その次は東京でしたが、
その時は1人アパートの窓から外を眺めている時でした。
そしてその次は、
日田市に在住で福岡で塾の講師をしていたある日の深夜、
仕事から帰宅して眠れなくて1人ドライブに出掛けました。
日田を出て中津江村を通り、
熊本県との県境へ向かっていると、
峠に差し掛かったとき突然目の前の山の谷間から物凄く大きな緑色の光が昇ってきました。
左右の大きさは、
数百メートルはあったのではないかと思います。
緑色の光る物体は徐々に大きさを増しながら谷間から昇って来ましたが、
あまりの大きさと不気味さから恐怖を感じたので、
慌てて車をUターンさせるとバックミラーに映る不気味な光を確認しながら一目散に日田市方面へ戻りました。
幽霊を見ても怖くなかった僕ですが、
あの光には流石に恐怖を覚えました。
ハッキリと覚えているのは、
そのくらいかな?
そして、
肉眼では見えなかったので全く気づきませんでしたが、
後で動画を見て、「これってUFOかな?」と思ったのが、下の中津市で撮影した動画です。
物凄い早さで飛んでいるので、よく見てくださいね。