昨年7月の北部九州豪雨からまもなく1年になります。
昨年の災害のニュースを見て、
最も被害の大きかった福岡県朝倉市杷木地区の友人の御家族の安否確認をしたとき、
当時のブログでも書きましたが、避難されている人へ訪ねて分かったことが3つありました。
一つは、友人は数年前に病気で亡くなられていたということ、息子さんは高校生の時に事故で亡くなられたということ、
そして奥さんは、嫁いだ娘さんの所へ避難されていると言うことでした。
あれから1年になろうとしていますが、
今日、市役所の担当の方のおかげで、
その奥さんと電話連絡が取れました。
奥さんはお元気そうでしたが、
息子さんの死の真相を聞いて、驚きと、ショックと怒りで涙が出ました。
息子さんは、高校でいじめに逢って自殺したということでした。
ここに改めて、いじめによって自殺された子どもさんたちの御冥福をお祈り申し上げます。
この事は、本当にショックです。
この話を聞いて、
僕も早く仕事復帰して教育正常化のために、もっと頑張らなくてはという思いが強くなりました。
子どもたちの為に努力されている皆様、教育正常化に努力されている先生方、
僕も応援しておりますので、今後も宜しくお願い致します。
今もテレビ(フジテレビ)では、日大の問題が放送されていますが、
日大の問題は、まだまだ氷山の一角に過ぎません。
一刻も早い教育正常化が望まれます。読者の皆様方のご協力もいただければ有り難いです。宜しくお願い致します。m(__)m
※⬇インターネットのWikipediaより。