※⬇現在の台風情報速報より。


これからは、

台風は勿論、大雨、火山噴火、地震などの自然災害が増えてきます。

そこで先ず最低でも備えておきたいのが次の物です。

1つは携帯用のテレビ、若しくはラジオ。

今ではスマホでも、テレビやラジオは見聞き出来ますが、

停電が続くと充電が出来なくなりますね。

仮にモバイルバッテリーを使っても限界があります。

そこで、

スマホ等とは別に、

単3、単4等の小さくて一般的に手軽に手に入る乾電池で利用出来るテレビやラジオは便利ですね。

因みに僕が以前から用意している物の一部が下の写真にあるものです。

左から単3電池2本で長時間見れるポケットに入るテレビです。

その右側にあるのが、

単4電池2本使用のポケットラジオで、

もうひとつが、夜には絶対に欠かせない懐中電灯です。

この懐中電灯は、

単3電池1本で明るさの2段階切り替えや点滅のシグナル機能がついており、

明るさも明るい方で120ルーメンという、コンパクトながらとても明るい懐中電灯です。

「備えあれば憂いなし」という言葉のように、

緊急時に持ち出せるように、小さくても実用的で強力なツールを準備しておけば良いですね。

皆様の健康と安全を祈念しております。


※⬇単3、単4電池と比較するとこんなに小さいです。