今朝のネットニュースより。



僕はこのニュースを、

昨日のバイキング(フジテレビ)で初めて観ましたが、

正直言って、大学の学長さんの発言とはとても思えませんでした。

この学長先生、

小学校や中学校の校長でなくて良かったですね。

大学生であれば、学長の影響もいくらか少なくて済みますからね。

今朝の特ダネ(同:フジテレビ)でも放送していますが、

皆さんはどのように感じ取れましたでしょうか。

僕はこの学長さんの会見を拝見して、

日教組に属する教師たちを思い出しました。

日教組教師による、

反日教組教師への「いじめ」は、

単なるいじめを遥かに越えていました。

現在でも日教組は、

日本学術会議をはじめ、

マスコミや関連の団体などとの連携が強く、

教育そのものよりも「政治色」の強い団体です。

問題を挙げれば切りが無いのが日教組ですが、

相撲、野球、テニス、レスリング・・・

次から次へと問題が出てきます。

しかし全てはその根本に「教育問題」が影響しております。

失礼ですが、

東大(東京大学)を出ていてもこの程度、

「学力だけでは人格は育たない」

ということを証明するようなものですね。
(因みにオウム真理教の幹部にも東大生が関わっていましたね)

子育て中の方々は、

子育てや教育を本当によく知らなければ、

皆さんが願う本当の「優秀な人材」には育ちません。

勿論教育界にも優秀で教育熱心な先生方はいるのですが、

日教組はそのような先生方を潰してしまう傾向が強い団体です。

近年では、「モンスター・ペアレント」という言葉がありましたが、

そのモンスター・ペアレントを育てたのも日教組ですよ。

「人は、教育によって人間となる」

この言葉を確り意識して、

それぞれに出来ることから始めましょう。