昨日だったかな?

ニュースで学生が川で溺れたというのが耳に入りました。

最近は、

危機管理能力が低下しているのか、

それともたんに愚かなのか、

誰が見ても危険だと思われるようなことを平気で行い、命を粗末にする人がいます。

家庭でも、学校でも、

命の大切さをキチンと教えられるようにならなければなりません。

先日は家出した女の子を監禁していた男が捕まりましたね、

でもこのような事は、

まだまだあるのではないでしょうか?

監禁する者は完全に犯罪者として裁かれますが、

子どもが家出するような家庭も問題です。

子どもに何かあってからでは遅いでしょう。

家族の在り方、

家庭の大切さ、

そして命の大切さを家族で見直すことをお願い致します。

ところで、

先ほど秋田の友人からメッセージがありました。

お母様の手術で少しミスが起きたようですが、

命に別状は無いとの事でした。

無事に回復するよう願っております。