先日紹介しましたヤフーのキーボード、

今回は、

iOS 用と、アンドロイド用を比べてみました。

まず、iOS 用ですが、

{8F46FBAB-EA1A-4466-BFD7-9B14BA7A0D26:01}


こちらはちょっと明るい花柄にしました。

ご覧の写真は携帯キーで英語入力画面ですね。

この画面ては数字の入力は出来ません。

また、キーボードを左へスライドさせてクオリティ配列に切り替えます。

そしてこちらが、アンドロイド用のキーボードです。

{A968053B-D21A-46F2-A174-D1E67B7F2601:01}


こちらはシックな色にに設定しました。

このキーボードでは、英語入力画面から直接数字も入力可能です。

そしてクオリティキーボードへの切り替えは.

左端上の「・・・」のボタンをタッチして切り替えます。

また、

ユーザー辞書の登録も、iOS ではアプリアイコンの設定から登録をしますが、

アンドロイドでは、キーボードの先ほどの「・・・」から選択して登録します。

iOS 版と、アンドロイド版のどちらが使いやすいかと言えば、

う~~~ん、目的や使い方によるから、

どちらとも言えませんね。

両方の好みをカスタマイズ出来れば最高ですね。

あ、それからもうひとつ、

キーボードの背景の絵柄の変更は、iOS の方が簡単です。

こうなると、

今後のキーボードへの期待が更に高まりますね。(^.^)