人は誰も皆、
親の希望と期待を背負って生まれてきます。

そして、それぞれの幼児期を過ごします。

私にもこのような時代がありました。ダウンダウン

{2DE373F6-1EBF-4884-A8FA-4897DEDB28F4:01}
ただ、

この頃の思い出はありませんね(;^ω^A

現実と、

不思議な世界を彷徨いながら、

何とか私も人並みに成長しております。
(^▽^;)

小学校、中学校と

イジメにもあいました。

また、

小学校、中学校と

小児喘息という病気にも悩まされました。

そんな中、

「勉強って何?」

「人生って何?」

「何故勉強が必要?」

などの疑問や悩みも多く、

山で妄想にふけることも多くありました。

中学校卒業時にも、

出席日数が足りず、学科テストを受けて、

何とか卒業出来ました。

その時、担任の先生や親から、

「高校へ進学しないか」

と、勧められましたが、

学校や勉強などに疑問を持っていた私は、

高校へは進学しませんでした。

将来の仕事については、

いろんな夢がありましたが、

仲の良かった友達が、県立の職業訓練高等学校へ進学するというので、

結局付き合いと興味本位で、

同校の自動車整備科へ進学しました。

ところが入学してみると、

何と、年齢もバラバラ。

中には、県立高等学校を卒業してから入学してきた人もいました。

そんな中私は、

当時家も遠く、友達と入寮しての学校生活が始まりました。

そこでも私は、元気な人達からのイジメにあいました。

朝礼の時、列に並んでいると、

元気者数名が私の前を通る度に、

私のお腹を拳で殴っていました。

おかげで私のお腹は鍛えられ、少々殴られても何ともないくらいまで強くなりました。

また、その元気な人達にペコペコしながらも

自分より弱い者には向かって行く者が、

当然私にもよく、ちょっかいを出していました。

ある日、

私に口うるさくゴチャゴチャと因縁つけてきました。

ついに私もカッとなり、

休み時間彼を呼びつけ強く言いつけると、

その後彼は何も言ってこなくなりました。

しかし、

相変わらず授業中の周りの騒がしさはおさまらず、

まともに授業が受けられない事を理由に退学しました。

そんな私ですが、

根本から勉強が嫌いだったのではありません。

それから私は、

中学時代に持っていた夢を目指して動き始めました。

その中の一つ

「世界科学者会議に出席する」

という夢を果たしたのがこれです。ダウンダウン
{D2E37447-89AC-4701-8DBF-BBD17020C629:01}

{3CAF34BA-785F-4FC8-A567-8B64FDAEAE04:01}

1997年11月

アメリカはワシントンDCで開かれた、

「ICUS(科学の統一に関する国際会議)」

に参加出来たことです。

この会議ではもちろん、通訳はありません。

でも、参加していた先生方は皆、

発音が綺麗でしっかりしていたので聞き取りは出来ました。

が、

皆さんも想像できると思いますが、

専門用語が多く、半分くらいは意味が分かりませんでした。(;^ω^A

しかも、発表者のレジメを頂いたのですが、

その場では、半分以上読み取り出来ませんでした。

それでも救われたのは、

重要な部分は理解できたということです。

これまで私は、

あらゆる事に挑戦し、体験してきました。

それだけに、勉強の大切さや重要性については、

学校の先生以上に理解出来ていると思います。

これまで幾度となく、

学校や教育関係者の方々から、

指導法や対策などについて抗議や話を頼まれました。

しかし、

先生方からよく言われたのが、

「それは難しい」

「私には出来ない」

などの言葉でした。

先生方はもう少し自信を持って(ただ、実力のない、見かけだけの自信では困りますけどね(^▽^;))職務に当たって欲しいですね。

お父さん、お母さん、

学歴が高い方が良いのは、当然ですが、

それ以上に大切な事も忘れないで欲しいものですね。

子どもたちは、未来を背負っています。

様々な問題を解決していかなければなりません。

そのためにも、本当の子育て、教育が必要不可欠です。

もう少しゆとりを持って子どもの成長を支援しましょう。