みつ光男的 だれだれ日記 -34ページ目

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ブログテーマは「よくある日常」ですが

よくある…ではないですね(笑)


10数年ぶりの大寒波


確か前回2012年の大寒波は


休みだったのに連絡が来て

大雪の中出勤したんだった。


そして昨夜仕事に行こうと起きると


「今日は無理やと思うよ」

と嫁さん、


数10分前に帰宅したらしいのですが

路面が凍結していてバイクを押しながら


歩いて帰ってきたとのこと。


そんな訳で外に出てみると…

家から出た瞬間、こけそうになるほど。

こりゃ職場にたどり着けん、と会社に連絡。

翌日の休日と入れ替え出勤に。
(おかげで5勤やんけー!)

その後は物資調達(ウォーキングデッド的にw)
晩ごはん、そして防寒対策…

いや待てよ…?

息子は16時から0時までの仕事だった。

無事帰れるのかな?

嫁さん曰く「歩いて帰るように言うてる」
とのこと。

そしてワタクシは部屋に戻ってあれやこれや、
深夜0時を過ぎたので息子に連絡を入れる。

すると無謀にも運転して帰ろうとして
バイクごと転倒したと!
ただどこも怪我はないようで
8キロの道のりをバイクを押しながら帰る、と

こっちも車を出せないので
こうなったら走るしかない!

雪道を息子と合流するために重ね着して出発
時間は12時50分
路面はカチカチに凍っている。
(道路が赤いのは信号の点滅です)

10分ほど歩いたところでバイクが
こちらに向かってやって来た。

これは息子かな?と近づこうとした時

バイクが坂道を降りその直後
ゴロゴロー!と言う音が!

ヤバい!転倒したか!と
近づいてみると息子ではなく若い男性。

道路に数字のの字になったまま動かない。

「大丈夫かー!?」

と言う声で我に返った男性

バイクを起こすのを手伝いながら
声をかけるととりあえず大丈夫そう。

「じゃ気をつけて!」と見送ってから
再び息子との合流を目指して歩く。

歩くこと30分ほどでようやくバイクを押す
息子を発見。

既に6キロ近くバイクを押しているため
さすがの元ラグビー部の息子も疲労困憊。

交代でバイクを押しながら帰るのですが
息子のバイクはめちゃめちゃ重たい(笑)

遂に力尽きそうになり(笑)
コンビニで小休止(笑)
寒いのに冷たい飲み物を飲む二人w

ようやく家まで1キロ程度のとこに
戻ってきましたが
この辺りから路面凍結が酷くなり最後の難関
二人がかりで押しながらでも
何度かバイクが倒れそうになる。

命からがら帰宅したのが深夜2時20分、
ファンヒーターをつけると…
室温が0℃!

息子はそのまま寝ました(笑)

もしも僕が仕事に行ってて息子一人で
帰宅してたら…

下手したら行き倒れてたかも、と考えても
大袈裟ではないくらい壮絶な帰路でしたw



実は出発前にえみちの配信があり
「生き延びてたらまた配信で…」
とコメントして

「そこは生きて帰らな!」と言われ(笑)
笑いながら出発したのですが…

あながち生死の境を彷徨わんばかりの
珍道中となりました。


そんな上枝さん、インスタの質問コーナーで
お悩み相談に乗ってくれました(笑)
(上記の質問⬆️はワタクシがしたものです)

こんなに丁寧に答えてもらえるとは…

上枝恵美加さんに
改めて惚れ直しました(笑)

なかなかイベントにも参加出来ず
トークポートも予定が合わなくて投げられない

質問にもある通り趣味や好きなことが多くて
なかなかひとつに集中出来ない…

申し訳ないなーと思いながらも断念してますが
それでもいつも笑顔で許してくれるので

ついつい甘えてしまうんですね(笑)

この方はほんまに僕の一生の推し、です!
今年も運勢は…!
真っ白の◯で運気は良さそうなのに乗っかって
色々な制作が一段落を迎えようとしています。

どれもこれも手応えや好感触があり
"自己満足じゃ終わらない宣言"
しようかと思うくらい(笑)

昨年は文章で収入を得られるようになった、

今年は知名度を少しでも上げて
⬆️めちゃめちゃデカい野望だな(笑)

趣味と実益を兼ねられる生活を送りたいですね。

世に存在をアピールするオジサンを
目指しますよぉw

とか書きながら昨日の
「キョコロヒー」を再生していたら…

ドエラいかわいいひなちゃんが出てた(笑)

京子さん体調不良のお休みで
代打出演だったそうです。
ここ最近での河田陽菜の進化が止まらない!

何言うてるのやら(笑)

ひなちゃん、来週も出演だそうです。

ごぶさたしてますね…


と言うことは、はい


多忙ですねん(笑)


いちごさんを見送ってから

抱えていた大きな荷物をようやく下ろした


いい意味で…


昨年中は老いが目立ってきた

いちごさんとの時間を少しでも長く、


との思いが強すぎて


仕事もあまり手に付かず

気持ちも常に不安定


職場ではアイツ、変わってしまったなと

思った人たちも多かっただろうなと。


それが最近は気持ちがとても平穏になり

制作意欲もアイデアも自然と沸き上がってくる


良い傾向になりつつあります。


きっといちごさんと気持ちが通じたまま

お別れ出来た(と思いたい)ことで


安定した精神状態に戻れたのかも。


年明けのSHOWROOMでえみちに言われた

「みつ男さんの小説、おもしろいよ」


が、かなりのモチベーション上昇に繋がり

⬆️えみちがモデルとなったキャラが登場する


全てにおいての意欲が高まる(笑)


この小説は対面お話し会の時、話題になり

実際に読んでくれてるそうです


元NMB48の上枝恵美加も読んでいる

ホラー小説!


と言う肩書きで売り出してもええんやで(笑)


と、冗談はさておきw


昨年は文章を収入にすることに成功したので

今年こそ音楽の認知をもう少し増やしたい


音作りに関しては日々成長を感じています。

⬆️自分で言う?(笑)


部屋の模様替えも少ししました

⬆️日向坂コーナー移動!

そして
あんきもコーナー復刻(笑)
(スペースの関係で埋もれていた)

上のサインは陰陽座ですね(笑)

新作を出した陰陽座についても
長年の想いをまたnoteに綴りたいと思います。

と、元気にやってますよ(笑)


STU48のオンライン、今回は何と!

久しぶりに2桁枚数投げました(笑)


メンバーは推しの推しと推しの二人です(笑)

⬆️複雑な人間関係Again…ですか?www