いちごさんとのお別れから1週間
未だにここにいないことが信じられない、
と言うより実感が沸きません。
今日はプラゴミの日でしたが
夜勤から帰ると玄関にそのまま放置されてる
家族もみんな、いちごの散歩ついでに
捨てに行くつもりで誰も行っていなかった
大慌てで捨てに行きました(笑)
と、このような事象が我が家で
まだほぼ毎日のように繰り返されている
いちごの存在って
こんなにも大きかったのですね。
こんな感じで⬆️
ことあるごとにいちごを撮影してました。
(2022年8月撮影)
またお別れ会のことについても
機会を設けて書きたいと思いますが
それだけでなく、
沢山の思い出を何とか形に残そうと思い
「いちごものがたり」と言うタイトルで
出会いから別れまでの物語を
綴ってみようと決めました。
元々小説サイトを始めたのは
猫のベジさんが旅立った時
記録として残そうと思ったのがきっかけ。
ベジさんの時は後悔や心残りが多すぎて
文章を書くたびに悲しくなって
現在も中断していますが
いちごに関しては100%とは言わずとも
思い残すことなく最後を見届けられたので
穏やかな気持ちで文章と向き合えそうです。
今日は序章を少しだけ書きました
自分の性格上、完成してから連載始めたいので
しばらく執筆に集中する日々になりそうです、
もちろん、他の小説も手掛けながら。
脱稿の目標は年内、かな(笑)
ところで昨日、ちょっとステキな出来事が
インスタで女優の黒木瞳さんから
(と言っても"いいね"企画ではありますがw)
ワタクシよりちょうど10歳年上ですよ!
おいくつになられてもお美しい。
欽ちゃんと出ていたお昼の番組がきっかけで
(もう宝塚は退団されていた)
「めちゃめちゃキレイな人出てるやん!」と
ファンになり
若かりし頃から色々とお世話になりながら(笑)
永遠のファンを貫いてます。
代表作は数知れずですが、個人的には
「ママさんバレーでつかまえて」(2009年)が