趣味は楽しんでこそ | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

楽曲を制作したり小説を書くのが趣味、

なんて言うと大変ハードルが高いと言うか


実に高尚で難易度の高い趣味だなぁと

思われるかも知れませんが


全くそんなことはなく

自分にとってはありふれた日常の一部であり


むしろ場所も時間も気にせず


自宅で楽しめるのでコロ助感染の脅威も無く

気ままに楽しめています。


ところが実際に始めてみると

最初は書くだけで、作るだけで満足だったのが


いつしか聴き手読み手目線で

制作するようになってしまう


どんなことを書けば読まれるか?

どんな曲を作れば聴かれるか?


僕はそれを生業にしているわけではないから

気にする必要はないはずなのに


どうせなら読まれたい、聴かれたいと、なり


個人的な性格として読み手、聴き手の側に

寄せることはないのですが


よりう高度なモノを自分の中に

求めようとし始める、


それこそ自分のキャパを超えるような。


つまりは純粋に楽しめなくなってくる、

それをここ数年で大いに実感しました。


しかも小説に関しては最近はインセンティブ、

副収入まで発生するようになった。


自分の利益のためにやるのでは

始めたきっかけも本末転倒となるから


これは一度、原点に帰る必要がある


書くこと、作ることに追われるのではなく

聴くこと、読むことに専念したいと。


元々、音楽が好きで読書が好きで

自分で作り始めた訳だから


改めて一度、純粋にファンの側に戻りたい

そう思ったわけです。


そのために趣味に生きることも

満喫しようじゃないか!


そこで始めたのが

マイルームホームシアター計画


現在のオーディオ環境は

SONY製のテレビとDVD


(同メーカーでリンクさせていて便利)

そこにVHSのビデオデッキを繋いでいる


それらにKENWOOD製のミニコンポを

アンプ替わりに繋いで


オーディオのスピーカーから

音が出るように設定。


つまりはCDを聴くスピーカーから

テレビ番組やDVDで再生した音声が聴ける


と言う簡易型ミニシアター。


独身から新婚の頃にかけてはかなり大きめの

オーディオアンプ(marantz製)に


DENON製のカセットデッキ、

SONYの据え置きCDとMDプレイヤー各1台


そこへテレビとVHSデッキを

繋いではいたものの


スピーカーのみ以前使用していた

ステレオプレイヤーの物で


音質に100%の満足は得られていなかった。


それらもコンポの進化により音質も向上して

コンパクトながら良い音を楽しめるように。


でもやはりハードな音楽は 

より優れた機械で聴きたいと言う願望から

(更にはクラシックも聴くことになるので)


なので今回はスピーカーにより比重を置き

ガッツリした音を聴けるモノを物色


更には以前のようにオーディオアンプや

据え置き型のCDプレイヤーを購入して


アンプをテレビやDVDと接続させる予定


既にMDプレイヤーは中古で購入済み!

後はまた中古でビデオデッキを買って


より高音質なオーディオ環境を作る!


と、思い立ったが吉日


今年二度にわたる大阪遠征で

貯蓄は半分ほどまでに減りましたが


まだまだ購入資金としての余力は十分。


リーズナブルなオーディオラックも

既に目星をつけていて


計画は順調そのもの。


そこで楽曲制作用に

リニューアルする予定だったパソコンや

音楽編集ソフト、周辺機器を後回しにして


まずはホームシアターを作ってやれ!

となった流れです(笑)


息子曰く

「そこまで音にこだわらんでも…」と


それは手軽に良い音で音楽が聴ける

今の時代、すなわち令和の発想(笑)


我々昭和世代はボロボロのラジカセで

延びてしまいそうなカセットテープを

聴いていた時代


高品質なオーディオへの憧れは幼い頃から

脈々と引き継がれているのですよ(笑)


今年に入って何度か家電量販店へ行き

オーディオコーナーのベテランの方に

あれこれ知識を伝授してもらい


メーカーや製品を厳選して

ある程度購入したい商品の目処はついた。


後は貯金あるのみ(笑)


もちろん"聴くこと"も続けるので

月々ある程度のCDは購入


その上でお金を貯めていくと言う予定。


購入目標は来年の5月あたり、


分割で購入しても最後の支払いまでに

貯まる額と払う額の折り合いがつく頃合いを

計算して


その支払いが終わると

続いて楽曲制作のための機材購入、

と言うような壮大な計画を立てています。


その間にテレビやDVDもリニューアル

出来たらよいのですがw


その目標を掲げてから

日々のモチベーションが上がりましたね(笑)


やっぱり趣味は楽しんでこそ趣味、

と言えるのでは。


この中にアイドル推しも織り混ぜながら

老後なんて考えずにwww


ひたすら楽しみたいと思います。


歳を重ねたらそれなりの趣味を…

なんて世の人たちは思うかもですが


大きなお世話だい!(笑)(笑)


僕は盆栽いじりもゴルフにも関心のない

10代の気持ちのまま

(盆栽とゴルフを軽視しているわけではなく)


歳を重ねていこうと決めました(笑)


目指せ!生涯現役(笑)(笑)


あ、そう言えば先週の土曜日…だった?

インスタ開設記念かな?

富田くんSHOWROOM配信してました。

配信開始から20分くらいで訪問者は
約18,000人

トークそのものがめちゃめちゃ面白くて
半笑いで観てましたw

とんでもないスピードでコメントが流れる中
何と、幸運にも読んでもらえました!

何気に運命感じました(笑)

来月のミーグリでお会いしましょうw