今週の火曜日、
CDのレンタルへ行ってきました。
言わずと知れたTSUTAYA半額DAY(笑)
今回も大人借りがお目当てですが
ここ最近CDやらあれやこれや
出費がかさんでいるので
少し抑え気味で行こうと5枚のみ。
基本欲しいCDは買う派なので
レンタル対象となるのは
聴きたいけど割高なので手が回らない作品
または
若かりし頃カセットまたはMDで持っていて
未だに買い戻せていない作品
そして
ふと目に入って衝動的にレンタルする
おおよそ、この3パターンです。
なのでメタル系の作品が手薄な
愛媛のTSUTAYAでは割りと早めに
コンプリートしてしまいそうな勢いw
で、今回レンタルしたのが…
まずは
本当は「LOVE DRIVE」が借りたかったけど
置いてなかったので
スコーピオンズのアルバムは…あれだ…
10代の頃買えなかったのですよw
あのですね…ジャケットが…
衝撃的すぎて(笑)(笑)(笑)
中学の頃だとこんなジャケット
「PICTURED LIFE」のイントロ
それだけで全部持っていかれた衝撃!
ウリ・ロート在籍時の名盤ですね。
そしてスコーピオンズは
人生で2番目に聴いたメタルバンド
そのアルバムこそ
めちゃめちゃカッコよかったなー!
このアルバム。
とにかくカッコよかった!
「LOVE AT FIRST STING」
バンド名がサソリだけに
Sting(刺す)と言う単語を
使ってるのかと思いますが
ダブルミーミングで
絶対ヤラしい意味も込められているはずw
しかし!
楽曲はどれも素晴らしい!
1~2への流れ
4曲目「Coming Home」の叙情的なメロディ
そして名曲「Big City Nights」に
美しいバラード「Still Loving You」
ハロウィン、アクセプト、そして
このスコーピオンズなど
ドイツのバンドが作る曲は
日本人の感性をかなりくすぐると
勝手に思っていましたが
今になってそれを確信しています。
続いて
RAINBOW 「DIFFICULT TO CURE」
RAINBOW実は
ボーカル、ジョー・リン・ターナー期が
一番好きなのです。
DIOがいた頃の
「Man on the Silver Mountain」も
「Kill The King」も
「Long Live Rock'n' Roll」も良いですが
何せ初めて聴いたのがこのアルバム
「SPOTLIGHT KID」のギターソロを
超ゆっくりコピーしたりしてご満悦だった
中学時代の思い出が甦る(笑)
(ギター弾けないのでw)
個人的に好きなアルバム
「Straight Between The Eyes」だけが
何故か無かったので(泣)
他のTSUTAYAを当たってみて
無ければその1枚だけ買おうかな
(後の作品は全てありました!)
そして「お!」となって借りたのが
「CRIMSON THUNDER」
HAMMERFALLは以前、Aldiousのギタリスト
よっしーが好きなバンドと明言されていて
何故かTSUTAYAに4thだけあったので(笑)
ラウドネスの「CRAZY NIGHTS」が
ボーナストラックで入っていて
最近僕の中で
ラウドネス再考(最高!)時期が再始動してw
初期から現在までの動画をかなり観てたので
正におあつらえ向きの1枚にw
もちろん本編も佳曲揃い。
次はラウドネス大人借りだな、と
コーナーを確認すると…
な、な、何と!全米進出直後の
「Thunder In The East」までしか置いてない
それは悲しすぎるw
聴きたかったのはその2作後の
「HURRICANE EYES」なのに…
(MDでは持ってます)
そして中期のアルバムは全然無い!
前に同じ店で
山田雅樹ボーカル時代のアルバム
何枚もレンタルしたのにのにのにのにのに…
どこのTSUTAYAもそうなのですが
ここ数年の間に
CCの枚数が以前より大幅に減少しています。
ダウンロードがメインの時代だし
そりゃアルバム全て置いてたら
お店どんどん拡張せなあかんのやろけど
デンっ!と置いてるのは
退屈な最新J-POPばかり。
それを考えると大阪日本橋のK2レコードは
偉大ですね。
ちなみに前回は↓
BOØWYのアルバムほぼコンプしました。
次はいつ火曜日がお休みか
シフト確認してないのですが
次回は本当にラウドネスか
またはVAN HALEN、RAINBOWの旧作
MSGあたりを検討しています。
この頃のアルバムはほぼ
カセットでしか持ってないのですよww
初期のARCH ANEMYもあったので
楽しみですねー。
マイケル・アモットの弾くギター
果てしなく好きな音です!!
あ、後は僕の永遠の歌姫
中島みゆきさまの80年代までのアルバム
実は70年代の作品は
着々と借りてるんですよー(笑)
隠れ中島みゆき推しww

ハードロック・ヘヴィーメタルランキング