ここ数日、僕のブログのテイストに
変化があると思われた方も多いかと思います。
以前も書きましたが
音楽系のレビューをしながら
現代のHM/HRも聴いていきたい、
そんな思いがブログ開設当初からありました。
2013年くらいかな?
NMB48(と言うより山本彩)を知り
自分を含め誰もが想像していなかった
路線に足を踏み入れ
NMB48を経て
我が地元で奮闘するSTU48へ、と
応援の日々が続いていましたが
1期生の推しである
数ヶ月前からささやかながら
再び穏やかに応援を再開していましたが
やはり再燃したバンド熱は冷めることなく
音楽を語ること、音楽を作ること、と言う
長年やりたいと思っていた
朧気ながらやり続けてきたことに
残りの人生を捧げることにしました。
STU48に関しては"ゼロか?100か?"の
究極の選択は取りません、
これまでだと「中途半端は嫌いだから」と
そのような選択肢を自分に課してましたがw
多分1期生が全員卒業したら
僕も"完全卒業"とはなるでしょうが
シングルが出れば恐らくお話し会も取るし、
SHOWROOMも観る、
気が向けば現場にも行く、
けど…それを自分の義務として
縛ることはしません
ふと夏頃観ていた
「コントが始まる」と言うドラマでの
あるセリフを思い出して
その言葉を引用するならば
この先、どんな素敵なグルーブが現れて
どんなステキなメンバーが現れても
僕が好きなのはSTU48 1期生のあの方なのは
これからも変わりません。
故に今後"推し"と言うスタンスは持ちません。
今、ふわっと応援してる
ある2期生メンバーには
大変申し訳ないのですが…
それでも推し事を通じてSNS上や
現場で出会えた沢山の皆さまとは
これからも勝手に仲間だ、と
同胞感だけは持たせてください(笑)
場所は変わっても"何かを好きである"と言う
熱い思いは変わらないと思ってます。
今後は皆さんのブログでのレポートなどが
詳しい情報に疎くなる僕にとっての
最も現場の声に近い貴重な情報源なので。
突然音楽系の記事に変わったのは
このような経緯があったのですが
実は推し事と音楽の狭間での葛藤から
ブログを一旦、長期休止しようかと
長ったらしい下書きをしてました(笑)
でも先日、ブログ村に登録したことで
(記事の一番下にバナーついてます)
ハードロックやメタルを
もう一度究極まで突き詰めてみよう、
そんな思いに駆られて
ネガティブな下書きは破棄しましたww
ブログも通常運転のままです。
アイドル推しがきっかけで
読んでくださるようになった皆さまには
あまり関心の無い話題の記事となるかもですが
僕の存在確認(生存確認)の意味も込めて
覗きに来ていただければ嬉しいです。
これからも音楽レビュー以外に
これまで通り
家族のこと、日常のくだらない出来事
そんなのも書いていきたいと思っています。
オンラインお話し会の回数が
以前の10分の1くらいになったことで
来年にはちょっと大きな買い物も出来ますし
いずれそんな報告も出来たら(笑)
あ、その前に…
年内にちょっとした買い物をしますw
家族には内緒で自分の趣味のモノなので
怒られないか心配ですが(笑)
ま、「買うものがあるねん」と
前振りはしてるので大丈夫でしょうw
↓懐かしいのを久しぶりに聴いた♪
「Gutter Ballet」SAVATAGE
90年代、
SAVATAGEやROYAL HUNTなどのバンドを
僕は勝手に「ドラマチック路線」と
呼んでいました(笑)
その言葉はいつしか
メタル好き友人の間に浸透していき
"僕たちだけのSecret word"となりました。
故きを温め新しきを知る…
正に温故知新
今、洋邦共にメロスピ系を聴いている
そのルーツはこの辺りなのかも知れません。
↓よろしければこちらをポチっ!と

ハードロック・ヘヴィーメタルランキング