推し事 集大成 STU48 4周年コンサート 昼公演 編② | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ここ数日、当然なのでしょうが

とんでもない寂寥感と焦燥感に襲われてます。


卒業公演に行けるならまだしも

やっぱり4周年が節目となり


終わったな…と言う感覚になってるようで


ふとぼんやりしてると

なんか泣きそうになりますね(笑)


でも僕は先日推しに言われたように

幸せにならなきゃいけないのでw


がんばらなければ。


あ!あの時の「がんばる」って

そう言う意味だったのか、と言うことで


4周年レポの続きです♪



【4周年レポ その②】


「STU48」で幕を開けた4周年


いわゆる"自己紹介ソング"に続いて

始まったのは


「メロンジュース」ならぬ

「(瀬戸内)レモンジュース」(笑)


こう言う絶妙なネーミングのセンス、好きです。


この曲は陸上公演の第2クールでも歌ってた曲

僕もペンライトのみならず

頭も振りたくなるくらい激しい曲ですね(笑)


…て、ことは田中さん

足の調子が気になる、大丈夫かな?


あ、元気そうです!


大好きなHKTの曲だから

テンションも上がるのかな?


続いて「STUフェスティバル」の後

MCへ。


今村キャプテンの挨拶が始まる。

大変不謹慎なファンの
みつ光男で申し訳ないのですが

こう言ったMCの時間こそ

意外とレスをいただくチャンスなのです。


僕の場合、田中さんには

2曲目で何となく気付かれたようでしたが

ここで確信を得ておきたい(笑)


そんかわけで

右目でみちゅ左目でこっこ


まるでヨツメウオ⬇️の如く(笑)

両眼と全神経を集中させていると…
(ってほどでもないw)

ちょうどみちゅが
「広島サンプラザさん、実は3周年で…」
そう話している頃に客席の僕は

再び真正面のこっこと目が合う
今度は本当に(笑)

13列目…近いぜ(笑)(笑)

顔の辺りまで掲げた
「田中うちわ」を確認したこっこ

「うん」と小さく頷いて
こっちを見ながら小さく手を振る

僕も「うん」と一度頷いて
ペンライトを持った右手を通路側に出して
それを軽く振ると

こっこは「うんうん」と2回頷いてから
軽くお辞儀。

よっしゃ!

出席確認完了!!ww


ここで一言、戯れ言を・・・

別にレスもらうことに
命かけてるわけじゃないけど

このような流れは
公演やコンサートではある意味
必要事項ではある、と僕は思っています。

無差別にどのメンバーからでも、ではなく
認知されている推しに関しては。

お話し会やSHOWROOMなどで
事前に「行くよ」と本人に話している手前
一連の確認作業は必然であろうと。


心ない人は

「それが目的ですか?」

必ず言いますよねw


以前、アイドルに少しだけ関心のある知人が

「アイドルファンのある友人から
レスや認知の話ばかり聞かされうんざりした、
コンサート会場って、と言うか
アイドル好きな人ってそんなのばっかりなんですか?」

僕にそう聞いてきたことがあります。


その知人は別に

誰かを推してるわけではないですが


それでも、例えば会場に行って


初めて目が合ったメンバーから手を振られても

同じことを僕に言うだろうか?


絶対言わないと断言しますw



僕は彼に言いました。


「子供の頃、参観日ってあるやん?

振り返ってお母さん来てたら…うれしいよな?

それと同じやで」と。


見つけること、見つけられること


その部分にも楽しみを見出だすこと…

それはひとつのコミュニケーションであり

陰陽座的に言うなら


「魂と魂の綱引き」


何が悪いねん!

と、僕は思うわけです。


確かに度を過ぎてると思しきファンも

いるとは思います。


ま、僕はそんな人を責めはしませんが

全否定する人もどうかと思うわけで


何事も節度の問題なのですよ、と。


硬い話になりました(笑)


でもこの話題はアイドルに関心のない人から

まあ、必ずと言っていいほど

口にするのを聞きますねw


以前も書きましたが、認知やレスに関しては

そのメンバーを推している特典ですので。


ほんと、重箱の隅つつくようなこと、

言わんといてほしいわw


以上(笑)



そして公演ならばここからはユニット曲


このコンサートでもその流れを汲んでか

「課外活動ユニット」の時間


まず先陣を切って登場したのが…


みちゅ、なぁちゃん…


ん…?


こっこじゃないか!

(左より今村美月・田中皓子・岡田奈々 敬承略)

コールNGであるにも関わらず意外な展開に

「あ!田中やっ!」
と、思わず呟くみつ光男(笑)

そして聞き覚えのあるイントロが流れる
「『RESET』の曲やな!」

そうです!

「奇跡は間に合わない」
そうです!「RESET」公演大好きな田中さん
なぁちゃんに話して実現したそうで

最初はダンスを覚えるのが
なかなか大変だったそうです。

ハイライトの帽子キャッチは
残念ながら落下

この直後のみちゅの笑顔が印象的でした。

その時僕は吉本新喜劇の如く
ガクッと通路側にコケる動きを(笑)

その体勢のまま再び田中さんと目が合って
何とも言えない表情で苦笑い

その後も終始照れたような
はにかんだ笑顔で踊ってました。
しかしこっこ、ダンスが進化したなー!

専門的にはわからないけど

とにかく初期に見た頃より
すごくしなやかな動きで

表情の緩急自在さは相変わらず
ほんま好きやわ(笑)(笑)

夜公演ではきっと卒業の餞となるような
粋な演出が見れるんだろうな…なんて
思っていましたが

昼、これが見れただけで
入った価値がありました。


そしてこの曲を皮切りに
「課外活動ユニット」祭りが始まりました♪

このユニットコーナーは正に圧巻!
そのレポは次回にて♪

昨日のSHOWROOM
夜勤直前に仕事場で少しだけ観れました♪

おかげで仕事がんばれた(笑)