ここ数日の間、大変多忙でしたが
その件についてはまた別の記事にてw
ワタクシは元気です!
そんな中、細々と続けている作曲活動。
手間と時間を取られ
停滞ぎみだった曲作りですが
それでもコンスタントに作業を続け
「絶望的レジスタンス」(再録)
「Bloody Holiday」
こちらの音入れはほぼ完了
この後、
歌入れ→Mix→動画作成の流れで
完パケまでにはまだ時間を要しそうですが
今は細かい音の修正をしつつ
(実はこの"修正"と言う作業が最も厄介ww)
同時進行で仮歌入れを開始。
再録の「絶望的レジスタンス」に関しては
途中までは本歌を入れている状態で
音補正やエフェクト調整、変更
後はコーラスの見直しなどしつつ
来月からは動画作成と並行しながら
更に進めていく予定です。
無料ソフトならではの
マニュアル作業の多さにも慣れてきました(笑)
『CUBASE AI』なる
最も初期型で搭載設備の少ないソフト
音的にも最高品質には程遠いですが
やるからには出来る限り
最大限の仕上がりにしたいと思い
来年1月のアップ予定を
「完成次第」にまで延長します(笑)
何事も最初が肝心!
とは言え、2021年1月下旬には
何とか2曲同時にリリース出来そうです。
過去に作成した曲にしても動画しても
やはり焦って世に出したため
全くもって満足のいく内容ではなかった
再録バージョンの曲に関しても
以前より色んな意味で
グレードアップしている、
そんな自信も出てきたので
後は世の荒波に揉まれつつ
少しでも聴いてくださる方が増えたらいいなー
と言うのが今の正直な心境です。
2年前のオレとは
全然違うぜ(笑)
ユニット名も改めて新たなるリスタート、
真っ新な気持ちで第一歩を踏み出せそうです。
音楽の学校に通いながら
ボカロPとして音を世に出そうとがんばる
息子から助言された箇所を訂正すると
「あぁ、なるほど」
目から鱗が、でしたねw
それまでほんの少し感じていた
妙な音の違和感も解消されました。
バンドは10代から続けてましたが
本格的な音作りに関しては全くの素人、
まだまだ"まなぶくん" の途中です(笑)
MV的な動画も少しだけ凝ったモノに
したいなと思ってますが
あくまでも低予算で(笑)(笑)
おそらく、この数日で
アイドル好きの柔和なおっさんの顔から
(自分で言う?w)
アーティスト、とは言わずとも
クリエイターの顔に変わってきた
そんな気がしていますw
DTMを使い始めてから4年、
まともに音が作れるようになるまでの下積み、
独学の時間は長かったなーw
その中で『師』と仰げる方の
動画にたどり着くことが出来たし
ここ何日かの間に
同じ志を持つ歌い手さんとの交流も
SNSを通じて生まれました、
路線や目指す先は違っても
「音楽」と言う共通の言語は
無言の意思疎通を生み出してくれます、
制作していく日々の中でそんな方々の存在は
励みになるしモチベーションにもなるし
また、刺激にもなります。
まずは年明け、
それなりに自分の満足出来る音と画を
作り上げた時
皆さまの前に自信を持って送り出せたら、と
思います。
そしてこの歳になってでも
長年の夢だった自主制作でCDを世に出す、
そこに向かって邁進したいと思います。
もちろんこれまでの推し事も続けながら(笑)
こちらは日々の活動の潤いとなってますのでw
出来上がった曲に関しては
賛否両論あるだろうし
全く誰からも聴かれないかも知れない、
でもそんな心配をしても
まずは一歩踏み出さないことには…
この世界では僕が "法律" なので
好きにやらせてもいますよーwww
今日の1曲!
(お借りしましたありがとうございます)
「I AM THE LAW」 ANTHRAX
このザクザクした音色こそ
僕の目指す理想のギターリフ。
がんばるぞー!
音楽の環境にしても立ち位置にしても
作る音にしても
2年前の自分とは全ての面で何か違う、
そんな気もしています。
" 物事が変わるのは一瞬だ "
苦労人のプロレスラー、
YOSHI-HASHI選手の言葉が
やたらと身に沁みる今日この頃です。