近況報告 その2 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

楽曲制作(厳密には編集とミックス)が
僕の中で俄然熱くなってきました。

やっと自分が出したい音
(フレーズではなく)

それに近いものを作れるようになってきた
そんな気がします。

初期の、本当に初期の
おっかなびっくりで音入れを始めた頃の
とんでもなく拙い音源を聴いて

思わず爆笑してしまったw

当時は息子との共作ユニットで
「5ブンノ3」と名乗っていましたが

現在は全ての制作を一人でやっているので
ユニット名も変更しました

近日、公開予定です(笑)

僕にとって自粛はほぼ
メンタルに支障をきたさない

推し事もみんな行けないんだと思えば
我慢できる

僕一人、ってことだと
ストレスも溜まるのでしょうが(笑)

昨日久しぶりに録画溜め込んでた
「STUでんつ!」

ようやくダンス対決や卓球対決を観終わって
4月からの放送に突入

かわいいやないかー(笑)
(後ろのそらはちゃんも嬉しそうw)

出てるんならモバメで教えてください(笑)(笑)
あと3週間分くらいは楽しめるw

田中さんに関しては
稀にあるShowroom配信は
時間の関係で観れない

モバメの返信はサボり気味

インスタのコメントも最近は " いいね" だけ

もう推してないのかと
本人に思われるかもですが(笑)
(いや存在忘れられてるかもw)

歴代STUメンバーで推し期間は
間違いなく最年長…もとい最長(笑)

しかもガッツリ単推し
心が揺らぐ気すらしない(笑)(笑)
(聞いてるか~w)

少なくとも、少なくとも…
"再会"の日まで在籍してもらわねば(笑)
(握手券何枚溜め込んでると思てるねんて)

田中皓子愛、
これくらい語れば伝わるかな(笑)(笑)


そして昨日は1年ぶり2回目の
(高校野球の出場回数みたいだなw)
ぴよちゃん、岩田陽菜ちゃんと対戦

こっこ推しの方とはよく当たりますが
本人とは依然対戦なし

7ならべに関してはこっことは縁がないなぁw
あと、そろそろ冲ちゃんとも当たりたいw

最近は推しのカードや称号を
2期生にされてる方が多くて

対戦相手が4人とも1期生のカードだと
何だかホッとします。

2期生推したい気持ちはわかるけど
僕にはちょと無理だなw

ところでエブリスタに連載中の小説
「僕とあの娘」
現在公開中の第11章「大好きだよ」をもって
しばらく休載にすることを決め

フォロワーの皆さまにお伝えしました。

ここだけの話
実際には17章まで書き進めているのですが

曲作りの兼ね合いで
公開前の推敲が追い付かないのと

18章以降の展開に少し悩んでいるのが
大きな要因。


その代わり、と言うわけではないのですが
前作「僕の彼女はアイツの親友」の
スピンオフ第1弾がほぼ完成したので

そちらを短期連載したいと思っています。

このスピンオフは
「僕の彼女はアイツの親友」制作秘話、らしき
ファンタジー的な話で

な、な、な、何と!
遂に僕の書く小説に、

初めて田中皓子さま本人が登場します!!
どう言った感じで登場するかは
読んでのお楽しみと言うことでw

小説を読まれる読者さまの大半は
STU48のことは知らないであろうし

あの物語の登場人物がSTUのメンバーと
キャラや名前が被っていることなど
ご存じではない…はず(笑)

そう言った方にはとても新鮮で
ノンフィクション的な内容になるであろうし

瀬戸内推しの皆さんが仮に読まれたら
「そりゃないだろ」と
多分爆笑のはず(笑)(笑)

思いの外、感動の作品になるかもw
(自画自賛)

いつかこっこにもその事を伝えられると
いいなと思っています。

STUまたは48グループ推しの皆さまには
ぜひ読んでいただきたい。


実は小説投稿サイトにおける
ワタクシのフォロワーさんは

男性の方もいらっしゃいますが
大半が女性で「読み専」の方も多く

世代的には同世代、もしくは近い方
20~30代と思しき方、

中には中学生の女の子や
女子高生のお姉さんもいらっしゃいます。

若い方のリアルと重なるような
青春ストーリーなのかは
わからないのですが
(何せ自分の若かりし頃の設定なので)

世代を超えて読んでいただけてるのは
本当にうれしいことです。

こんな感じで
自作の音楽もたくさんの方に
聴いていただけるといいなぁと思いながら

コロナに負けずがんばります!

以上、近況報告第2弾でした♪