"無題" | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

タイトルが浮かばなかったので
今回の記事のタイトルは

「無題」です(笑)


お久しぶりです♪

10日くらいほど前から
びっくりするくらい体調を崩しておりました。
(当然ながら仕事は休めず)

ここ数年でこんなにも体調が悪くなることは
なかったので・・・

イベントの無さ故からの
メンタル面の脆弱化に加え

遂に例のウイルスにヤラれたか、とも
思いましたが

妙な発熱などもなく
徐々に回復して今はフツーの鼻声オヤジです(笑)

それでもいつもの3割くらいの体調です。


快気祝いではないですが
先週末息子と楽器屋さんへ

共有して使っていたレコーディング用の
マイクケーブル、

それぞれが使う用にもう1本購入
(マイクは個人で持っています)
その買い物の行き帰りで
これからのビジョンや夢について
男同士であれこれ語りました。

ま、それなら大丈夫だろう、と。

春から大阪で夢を追いかける息子

僕も息子に負けじと色んなビジョンを話して
そこに向けて進んでいくため

色々と始めること、中断すること
やめることを…


決めました。


まずまとまった資金は必要になる
そのためにすること、やめること

あとは僕が常にメンタル上向きを保つための
よきパートナー
(人とは限らないw)

最大の決意は

息子と離れてひとり
自分の価値観のみを前面に押し出して
強引に進むこと

色々とやっていく過程の中で

これまでは息子に嗜められたり
(フツー逆だろw)
「それはどうだろう?」と言われて

躊躇うこともありましたが
春からはいい意味で箍を外していこうと
思います。

とは言え、元々規定の枠からは
随分外れた思考だとは思ってますので

ま、これまでとさほど変わらない、と
言うことですね(笑)


話題は変わりますが

今節、大好きで観ていたドラマたちが
ことごとく最終回を迎え

あとひとつ、毎週観る度に号泣の
「ねんとな」
(「病室で念仏を唱えないでください」)も

来週で終わる

息子の旅立ちも控え、
一抹の寂寥感に襲われていますが

ドラマを観ていたおかげで良いこともあった。

それは、小説を書くとき
ストーリーや筋書きを構成する上で

普段あまり観ていなかった
ドラマを観ることはとてもプラスになる、
と言うこと

あと僕の書く小説の登場人物で
モデルになりそうなステキな方々を

数名「見つける」ことができたこと。

中でも今回一番おっ!となり
面白かったのが
「女子無駄」(笑)

「女子高生の無駄づかい」
もうほんまに毎週爆笑のドラマでした。

クールな息子が珍しく大爆笑してて
父子で登場人物をニックネームで呼ぶほどw


変に若くてかわいい女の子を見たい、
と言った下衆な目的ではなく

お薦めしたいのは
その内容とストーリーの面白さです!


そんな中での個性的で魅力的な登場キャラ

見つけてしまったのだ♪






浅川梨奈ちゃん
元スパガのメンバーだと娘が教えてくれました。

全てが「ド」ストライク(笑)

STUのこっこ、たけやまのさーちゃん以来
久しぶりにいい『沼』見つけました(笑)(笑)

実はもうお一人いらっしゃるのですが
そのお方に関してはまた別の日にw


ところで小説に関しては

この前新たに、もうひとつ
サイトに登録しました。

サイトそれぞれに強いジャンルがあり
どこで何を連載するかで
自分の作品の住み分けをしようと言うのが

大きな目的でもありますが

自分の進めていくジャンルを
見極めたいと言う思いもあります。


娘はビザの関係で韓国に戻れないので
オンラインでの特別授業が始まり

朝から自宅で授業を受けています。

そして本日、我が家に
寝袋が届いた(笑)

何に使うかはそのうちわかりますw
「珍道中」は既に始まってますね(笑)

この先離れても
父と息子の珍道中は終わらないw


僕のモチベーションはしっかり保たれています
だってイベント行けないのは僕だけでは
ないですから

趣味が多すぎるのも問題だな、と
思ってましたが

コロナのおかげで何も出来ない現状では

手広く好きなことがあってよかった、と
今回ばかりは思います(笑)