元旦は実家だからしないだろうと思ってた
配信があり
眠気も消えました(笑)
みつ光男@mitsumsmkk13
田中 皓子(STU48) 配信中!!https://t.co/DC6Go5k7FD
2020年01月01日 23:52
壇上読み直前に落ちました(笑)
「あれ?順位変わってる?」
と、23時59分の田中さん(笑)
地元に帰って家族や友達と
ほんわりと過ごしてるようです。
僕も今年からこっこメールの返信は
本垢からすることにしました。
これまではサブからツイートしてましたが
もうそろそろ、いいでしょ(笑)
サブは再び音楽専用垢に戻ります。
で、本題(笑)
ブログ開始当初は
みつ光男 = メタル
これ間違いなかったのですが
いつの間にやら内容が多岐に渡り
今やSTU48メインとなり
たまにメタル系の話を書くと
あれこんなジャンルも聴くのね、と
まるで「スカッとジャパン」で存在を知り
その後、歌番組を観て
「あら、この人歌上手いね」と言われる
ジェジュンのような立ち位置になることも
しばしばな状況(笑)
わての音楽人生はメタルからですねん
昨日も書いたように
昨年の秋くらいから
月1でメタル系CDゲット計画を始め
80年代のアルバム中心に再コレクション
(当時はレコードやカセットのため)
ほぼ送料だけで購入できる物が多いので
我が家のCDは増える一方(笑)
更には最近の作品も集めるようになり
もうラックもパソコンもメタル三昧なのは
記事にしてないだけで
なかなかの事象となっています。
昨年レンタル&ゲットしたメタル系CDだけで
STUの個別握手会で購入したシングルは
悠に超えていて
使用するお札の振り分けに悩む日々でしたがw
それは今年も継続されることになろうかと。
個人的には80年代スラッシュ系で
初期の作品しか持ってないバンド
NUCLEAR ASSAULT
POSSESSED
コレクションが増えつつある
VOI VODなど
ドゥーム系では
80年代から僕の大好きなバンドでもある
CANDLEMASS
(お借りしましたありがとうございます)
「Mirror Mirror」CANDLEMASS
この頃のは持ってますw
ボーカル変わってからのが聴きたい
そしてリメンバー80年代CDも続けたい。
友達とも情報シェアしつつ
あれやこれやと増やしていこう(笑)
そして
BACKYARD BABIESとか
HARDCORE SUPERSTARなんかの
R&R系のハードロック
更には
Cradle of FilthやDIMMU BORGIRなんかの
あっち系まで
《お借りしましたありがとうございます》
「Interdimensional Summit」
DIMMU BORGIR
がっつり聴きましょ(笑)
こっち系の記事も増えるかと思いますが
お付き合いのほどを(笑)
レビューもしたいしたい思って
下書きばかりが増えてます(笑)
と、そんな感じでーす♪