そして広島珍道中は
前回からの続きです!
無事に会場までたどり着けるのでしょかー(笑)
【地図はあてにしない】
ようやく到着した新井口駅
さてここから会場の中小企業会館までは
歩いて10分程度。
事前に見た地図では
「アルパーク」を南にと記憶していて
とりあえず地図アプリを見ながら歩いてると
いつの間にか
アルパークに背を向けているではないか!
地図を確認すると
中小企業会館がどんどん遠くなっている?
逆側の道、歩いとるやないかーい!
どうやら地図を上下逆に見ていた模様(笑)
この季節に道を間違えるのは致命的じゃ!
しかも炎天下だとスマホの画面も見えにくい…
日影で再度確認
何とか路線の修正完了w
おそらく10分少々のロス(笑)
この間違い、2月の大阪でもやったなー(笑)
あべのキューズモールに行くときw
【ついていけば…】
駅から会場まで直線なのに迷い(笑)
時計を見ると11時
2時間目からの人、絶対他にもいるだろ?
そう思いながら会場に向かっていると
信号待ちで一人の男性と並ぶ。
見た感じ、僕より少しお年を召した方かな?
多分、どちらもが共に察したらしい(笑)
当然のように会話が始まり
「今回、握手会では初広島なんです」なんて
フツーに話してましたw
この方は地元の方らしく
ついさっき家を出たばかりだとか。
駅で降りた時、この方見かけたんよ!
この人について行っとけばよかったw
こうして11時8分
無事に会場の広島市中小企業会館に到着。
会場ですれ違う見慣れた
あの方この方に挨拶しながら
向かったのは14番レーンみちゅ、
その後が握手は2回目、
2週間前に公演のお見送りで話した、のに
ほぼ初対面なこっこっこだったとさ。
で↓
(光) 「久しぶりに広島に来たから道がわからんくて」
と、広島県民のみちゅに愚痴った後で
「え?何で(これまで来なかったの)よ…💢」
とこっこに怒られた
みつ光男でしたとさ(笑
みちゅとはそんな流れからのあの会話、
だったと言う訳なんですねw
【暑い熱い】
とにかく暑い熱い、会場内(笑)
握手会の熱気だけでなく
空調はついていますが開けっぱなしなので
外から熱風(笑)
外と施設内の中間にある
メッセを書く踊り場のような場所が
最大のホットゾーン!
サウナか、マジで(笑)
翌日は少し暑さがやわらぎましたが
17日は本当に熱かったw
そんな中で
とろちゃんの卒業メッセ
まいはの生誕メッセなど
汗かきかき書かせていただきました。
その甲斐もあり翌日
(光) 「あ、このうちわー!」
「あ、昨日書いてくれたよねー、じゃ、」と
しばし、しみじみとろちゃんの思い出話
させてもらいました。
甲斐、と言うことで(笑)↓
STUで一番ホットな女の子ですねw
そしてあまりの暑さに会場のすぐ外にある
自販機の飲み物はことごとく売り切れ
握手会行かれてる方なら
おわかりだと思いますが
会場内、ドリンクはペットボトルのみ
持ち込みOKのため、
ペットボトルがことごとく売り切れ!
家からお茶は持ってきてましたが
ほぼぬるま湯w
いやちょっとあったかいくらいw
あと朝の4時から何も食べていないので
空腹もひどいw
ま、空腹は握手会あるあるですがw
推し仲間と
「とりあえず飲むかー!」と
僕は空腹も満たそうと炭酸系を
警備員さんが
「大変申し訳ないのですが缶は…」
「あー、大丈夫ですよー!わかってますのでw」
外で風に吹かれながら
推しの話題で飲むコーラも
またいい思い出になりました。
【次回予告】
また思い出す限りの迷・珍エピソードなど
書いていきたいと思います♪
STU SHOWROOMイベント
3日目に突入です。
しんどい…
僕にとっては初の
STU関連のSHOWROOMイベ
例え微力なりとも
微々たる星投げやカウントで睡眠不足
でも、それですらしないと不安w
投げるか?
いや、それでいいのか…?
の、葛藤と戦いつつ
「勝利の味」を知っている
某陣営の追い上げをひしひしと感じながら
このイベントはまだまだ続きます…
「STUでんつ!」
倉敷課外授業以降、観てないんですがw
(倉敷ばっか観てるからだ!)