「松山港まつり 三津浜花火大会」 STU48メンバー個人的な感想 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

ここからは松山港まつり@三津浜花火大会ライブ


出演メンバーについて
個人的な感想を…
 
あくまでも「評価」ではなく「感想」ですので
個人的な思い入れが大いに入ることを
ご了承ください。
 

【今村美月 (みちゅ)】


自分の「推し」が存在してるにも関わらず

こんな言うのもどうかと思いますがw
 
「推し」と言う概念を外して客観的に思うのは
 
現時点ではダンス、歌唱力、表現力、キャラ、ビジュアル、と
トータル的に見ると間違いなく
僕的には「No.1」メンバー。
 
もちろんトータルで客観的に見ると、って事ですよ。
 
「推し」の大きな要素は上記の項目に限られるわけではなく
むしろそれらに加えた
期待値や個人的思い入れ、と言った要素が
大部分を占めるわけですし。
 
それはさておきw
 
みちゅは「瀬戸内の声」で選抜落ちしたことが
強力な発奮材料になったのでしょうか?
 
「推し」の次元を越えて
これからSTUを知っていく方にも

総選挙でランクインしたゆみりんやちほちゃんだけじゃなく
「こんな娘がいるんだよ、瀬戸内には!」
と、自信を持ってお薦めします!
あとはガツガツと前に出る貪欲さが出れば
もっと知られていくのでしょうが
あまりそれをしないとこがみちゅの美徳でもあるんだよなーw

とにかく笑顔に癒されます♪
 
 
【門田桃奈 (ももちゃん)】
一見、地味な印象がありますが
ステージでは笑顔でガンガン前に出てくる
肉食的なイメージ。
 
表情も凄くいいんですけど、
以前の記事で書いたように
まだどこか「魅せ方を模索中」みたいなところが感じられます。
 
弾けるまでもう一歩、ってとこまで来てる気は
するのですが…
 
僕の中での「ツインテール御三家」
あゆみん(市岡愛弓)、みゆみゆ(門脇実優菜)に続いて
3人目の飛躍に期待!です。
 
 
【田中晧子 (こっこ)】
やる気があるようなないような(笑)
独特の動きから突然の決め!的なムーブは
 
「田中オリジナル」って感じ(笑)
 
いや本当にこっこの動きは独特だなと
この日、間近で見て実感しました。
 
キレッキレなダンスを求めるファンには
少し物足りないのかな?と思いつつ
 
随所にあの何ともはにかんだような
雰囲気を出されると
 
こちらとしてはギャップで
「おーっ!」となるわけでw
 
こっこ自身、割りとファンに対しての
「単推し思考」が強く感じられて
その辺りをもう少し「開放」すれば

僕みたいな「中途半端」な立ち位置のファンも巻き込んで
今よりもっと人気が上がりそうに思えるのですが…
 
 
【土路生優里 (とろちゃん)】
この半年くらいでここまで印象の変わったメンバーはいない、ってくらい
 
当初僕の抱いていたイメージと真逆だったとろちゃん。
 
SHOWROOMで話してるのを観てると
僕はもっと自信たっぷりな人だと思っていました。
度重なるオーディションでの挫折などが
ステージであのアンニュイな表情を醸し出させるのであれば
何とも皮肉な産物なのですが
 
その反面、笑顔の時のとろちゃんは
ヤバいくらいに弾けていますw
 
結果的にその両面を身に付けたのであれば
もう「鬼に金棒」ですねー!
 
なので僕としては選抜での
とろちゃんのポジションは正直、
 
納得いかないんですよw
 
ビジュアルに於いては…言わずもがな、ですw

 
【中村舞 (舞Q)】
とにかく華がある!
ドラフト会議では僕の一推しで
 
とにかく「舞QをSTUに!」と言う思いで
ドラフト前はルームもよく通った(こら!)
 
進化の速度も速く
初めて観た瀬戸大橋30thイベントの頃と比べても
別人のような自信がみなぎっていました。
(確か瀬戸大橋イベントが初パフォーマンス?)
 
瀬戸内には「ありのん」コンビがいますが
二人の若くて自由すぎるノリに
常にポカーン状態のみつ光男としてはw
 
舞Q&沖ちゃんでのユニットが生まれたら
僕にとっての
「さやみるきー」「なぎっしゅー」クラスまで
到達してしまう可能性も大!
 
「とろみちゅこっこ」ですら凌駕するかもw
 
そして舞Qとは最大にして最強の共通点もある!
(それは言えないw)
 
ふわふわした喋り方も見た目とのギャップで
好感度高いし
 
「地元推し」と言うのがあるなら
間違いなく舞Qであろうとw
 
個別が楽しみですね(?)←行くのかよ?
 
 
【兵藤葵 (あおいちゃん)】
IMG_20171102_112231471.jpg
初めてパフォーマンスを観たえひめ国体や
「初めましてSTU48です」ツアーでは
まだ不安そうで緊張感が漂ってましたが
 
今はそんな心配もなく
トークのザックリ感が何とも言えず好きですw
 
あの独特な雰囲気は「売り」に出来ると思うし
くーかの持つ特別な空気感に通じる。
(「ちりめんパーティー」ゲスト時のくーかとの妙なシンクロ具合からもそれは伺えるし)
 
得意のピアノを生かせる機会があれば
この先、何か飛躍のきっかけになるのでは?
 
あおいちゃんのイメージは
「前に前に」のタイプではないのかな、とは
思うのですが
 
やっぱり目立ってなんぼってのは
あると思いますのでw
 
 
 
と、こんな感じです。
 
めちゃめちゃ楽しんでるのに
どこかに客観的な自分がいる、ってのも
どうかなと思いつつw
 
 
 
花火大会なのに、花火を見ないで帰りはしましたが
道中は息子とわいわい騒ぎながら楽しかったし
屋台ではなく安いから、とスーパーでやたらと買いまくって
「宴じゃ~!」と食べ始めたり。
↑おかげで募金に行けなかった(泣)
 

来週の「さぬき高松祭り」はまだ息子と行くか
決まってないのですが
 
ライブ中や現場では友達との絡みもあり
息子を退屈させそうなので少し検討してます。
 
息子も一緒にはっちゃけてくれたら楽しいんですが、
まあ年頃だしw
 
一緒にいるとまたくーかに
「連れて来られた感いっぱいの…w」
笑われるんだろうか(笑)
 
今回はあーちゃんも出るから
息子を連れて行きたいんだけどなあ。

約2ヶ月ぶりの榊さんのパフォーマンス!
しかと見届けてきますとも!