決めました | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

先月、STUの「重大発表」があった矢先
豪雨の影響によるシングル発売延期

更には船上劇場も延期

あの日、推しの流した涙は何だったんだろう?と
何だか切なくなってしまった。

とは言え、榊さん
今週から始まった舞台に出演

他のメンバー、もちろん選抜メンバーですら味わえない
貴重な体験ができた、はず。

今回の経験は絶対に後々大きく花となると
僕は信じています。

しかし、ここ最近SRに行けなくて
全くもってくーかにもくーか推しの皆さんにも
申し訳ないとしか…

こんな時こそエールを送りたいのに
時間の折り合いが…


話が逸れました


豪雨災害、シングルの発売延期
握手会の中止…

このような不測の事態が起きていなくとも
僕には前から決めていたことがありました。

と、言うより元々は
4月の「せとうちめぐり@香川」が終わったら、
のつもりでしたが

急きょ、くーか生誕が当選して行くことになり
陸上公演の追加公演@松山も参戦!

結局のところ
総選挙にも投票と言う流れになったため

ここまで延びてしまった、と言うのが現実。

しかし、そのおかげでたくさんの仲間と出会い
何にも変え難い大きな思い出を得ることができました。

正直、この思い出だけで
しばらく生きていけるかなと思い(笑)

ここで、ようやく自分が前から決めていた事を
形にしたいと思います。


私、みつ光男
しばらく「在宅ヲタ」に戻ります。
(今既に在宅ですがw)

正式な現場復帰は
出来れば、出来ることなら

年内を考えていましたが

年末参加予定だった握手会も中止なので

完全に白紙。

もしかしたら船が始動したら、かもだし
来年のくーか生誕、あたりまで延びるかも…

「何かしら」の問題が発生したわけでは
ありません。

とにかく、ここしばらくはあまりの多忙さと
(公私含め)

最近仕事で腹立つことが多すぎて…


家庭ではこれまで通りですが
(みつ光家ほど楽しい家族、なかなかないよ!)

職場では難しい顔をする時間が増えました。
ま、その話はまたいつか(笑)

STU、NMBと
これまであんなに熱く推してたのに
何でやねん?と言われそうなのですが

「現場に行けない」だけで
決して熱は冷めていません。

そしてしばらく「在宅」を決め込む
その大きな理由は

今は別々に活動していますが
息子と二人、共通で目指していることの
「第一段階のゴールを設定した」ため

そのための時間と資金が今以上に必要になる、
と言うのが最大の理由です。

特に「時間」が欲しい!

もちろん音楽活動に関することが大半を占めますが
詳細はもう少し具体的になってから
こちらか、もうひとつのブログでお伝えしたいと思います。

いい大人が「趣味のために趣味を制限する」ことを
公言するのも何だかと思われそうですが(笑)

息子は「趣味」と言うより本気。

将来は音楽に携わる仕事に就くのを目指して
学校に通いながら音楽と本気で取り組んでいます。

僕は僕なりにこれまでの音楽活動での経験を
全て息子に伝えてあげたい。

最近ではあのプライドが高くて自信家な息子が
↑誰に似た?w
僕に助言やアドバイスを求めてくるくらいだから
その熱意はひしひしと感じています。

また僕自身も「趣味」と言うよりは
これまでの人生の集大成くらいのつもりで
制作に取り組んでいます。

「すごいのん、作ったるん!」て感じで(笑)
(かほたるっぽくねw)

そんな毎日に推し事が絡む、なんて
何と楽しすぎる人生!!(笑)

でも今はほんの少し
ひとつの事に集中する期間だな、と僕は判断しました。

音楽活動と推し事、
どちらも僕の生活の中で
テンションを高める大事な事項。

昨年末からずっと悩んで考えて出した答えです。

去年の秋にSTUの愛媛公演でくーかを見なければ
もっと早く「結論」を出していたと思います。

おそらくSTUに関しては
しばらくメンバーのSHOWROOMに行ける範囲で、

あとはSNSでの情報収集などで楽しむ感じになりそうです。

メンバーに忘れられないように
配信は時々訪問しとかないとね(笑)

くーかだけじゃなく
前みたいに色んなメンバーを観ていこう、と
考えています。

そして
一定の「在宅ヲタ」期間を自分に課したのは
息子からの 
「お互いにひとつ、目標クリアするまでは…」と言う言葉。

その目標をどこに設定するかを       
現在考えている段階です。

イベントに行けないとなると
SHOWROOMも行きづらくなる性格なのですが
だからと言って完全に「断食」するわけではないです。

完全に「断って」しまうと強烈なストレスになるので
タイミングを計って
どこかしらの何かしらのイベントには行きたいと思っています(笑)

それでも僕のことですから
長いスパンでじっと我慢するのは無理だろうな(笑)

音楽をやれるのも仕事頑張れるのも
家族あってのことですが

モチベーションの向上に
推し事を欠くことは
今や無理な体になってしまってますので(笑)

現場に戻る日を楽しみにしつつ
精進したいと思います♪

いやー、この上半期はほんまに
充実してたもんなー♪

1月の松山でのミニライブからのティッシュ配りに始まり
2月の個別@大阪
3月のせとうちめぐり@新居浜
4月の陸上公演@愛媛からの
瀬戸大橋30thイベントライブ
そして、せとうちめぐり@高松にくーか生誕祭!
5月の陸上公演の追加公演@松山

充実しまくってた!

まさかこの歳になって
こんなにたくさんの、幅広い年齢層の
友達が増えるとは思っていませんでした。

家や職場で話すとドン引きされそうな内容でも
真剣に向き合って話を聞いてくれたり、
相談できたりと

本当にありがたいなーと思います。

現場に戻った時はまた、
よろしくお願いいたします♪


そして僕にはもうひとつやりたい事があって
それを如何に具現化しようかと考えてたのですが

ようやく見つけました、
「これやー!」って事を(笑)

これが、実は
僕の地元愛媛の良さも発信できそうな企画!

僕の友人には地元でも観れるバンドのライブを
わざわざ愛媛まで遠征される
県外の友達がたくさんいらっしゃいます。

愛媛県民は決して「自分が!自分が!」と言う
強烈な自己主張をしない
控えめな県民性があり

それが長所でもあり短所だと僕は思っています。

STUでも
ももちゃん(門田桃奈)やあおいちゃん(兵藤葵)を見れば
それ、何となくそう思いますよね?(笑)

なので僕みたいに自己顕示欲の強い
愛媛県民が愛媛の魅力をPRするのはうってつけかも、

なんて自画自賛的な考え(笑)

このプロジェクトには息子も乗り気なので
時には二人で、なんてのも面白いかな。

こちらも本格的に始動したら
またご報告いたいます。

しかし、この歳になっても
「こんなことしたい」ってのが見つけられる…

子供の頃から
「いつかやってみたかった」って夢が
一つずつ叶えられている…

ほんまに楽しい人生です。