先日Upしたブログの内容が
やたら含みが多くてw
釈然としない内容になってしまい申し訳ありません。
要はSTU48の個別握手会を申し込むか否かで
随分悩んだ末に出した結論
それは推しメンの「感謝枠」達成のため、と言うわけではなく
あくまでもSTU48のデビューシングル個別握手会は
せめて推しメンくらいは行かなきゃ!となったわけなのです。
ここで「感謝枠」とは何ぞや?と
STUのデビューシングルの個別に行かれない方が疑問に思われるかと。
STU握手会での「感謝枠」とは
どこの会場でも、握手券の売り上げ枚数が800枚を超えたメンバーのみ
その日「写メ会」と「サイン会」の枠が無条件で追加される、と言う
もちろん抽選や「はずれ」はなし。
人気メンバーは早々に感謝枠が決まり
更に選抜メンバーも続々決定していく中
今や僕の一推しメンバーである「くーか」榊美優ちゃんは
選抜メンバーや特に目立ったポジションでないにも関わらず
申し込み締め切り直前に「まもなく感謝枠」(通称「まも枠」)となり
残り2日で規定枚数に達すれば「感謝枠」決定!
と言うところまでこぎつけていたのです。
当然ながら僕の数枚の握手券が
「感謝枠」への援護射撃になるはずもない、そう思いながらも
今、自分が投資できる枚数を購入。
すると、するとですよ!
僕に当選メールが届いた直後
「感謝枠」決定!!!!の報が…!
周りからすれば何の事はない、出来事だと思われそうですが
僕は涙出ましたよw
いわゆる「非選抜メンバー」の感謝枠一番乗り、でした。
こんな願掛けもしてました。
これまでもオーディションでの2次審査とか
色々とギリギリでどんでん返しを起こしてきた
「ギリギリの女」の異名を持つくーか
今回もまた新たな「ギリギリ伝説」を作る事となりましたw
正直、意見が分かれるタイプのメンバーだと思うんです。
一度ハマれば抜け出せない魅力がありながら
はっきり言ってしまうなら…どこか「影」があるんです。
はっちゃけていつも明るく笑顔で振る舞うのがアイドルであるのなら
くーかは決してそのタイプではないと思います。
あれ?「榊美優を語る」みたいになってるw
ものすごいポテンシャルを持ち合わせていながら
それをうまく昇華できていない
僕が初めてくーかのSRを訪問した時、そんな印象を受けました。
でも、時折妙に上がるテンションとかw
いきなりの物真似とかw
料理配信も手際よくて、いつもおいしそうに食べててw
確かにはっちゃけた明るさは感じられないかも知れませんが
独特の存在感とキャラクターは中毒性すら感じますw
朝からうどん作りを始めて、夜までかけて自家製うどんを作ったり
あと、何がすごいと言うと、ダンスですね、やっぱり。
遠くない先にいずれ「榊美優を語る」したいと思いますが
何がすごいかと言うと
例えばSHOWROOMでダンス配信の時など「この曲聴きたい」とリクエストしたら
ほぼフルコーラスでダンスも完璧に歌って踊ってくれたりします!
↑時々こんなのやりますw
(持ちネタの「わるきー」指原莉乃バージョンw)
現に僕がリクエストした「僕はいない」を
その場で1曲フルコーラスで2番までしっかり歌って踊ってくれましたよ♪
かなりNMBが好きみたいで
ダンス配信でもよくNMBの曲をチョイスしてますね。
そして、くーかに関してはあれこれと不思議な縁をやっぱり感じますね。
これは正直、STU時代にゆいーもを推していた頃には感じなかった
いわゆる「NMBのあんたん」を知った時のような不思議な繋がり…
今回の感謝枠に関してはくーかのがんばりはもちろん
くーか推しの皆さまの熱い思いがあっての達成だと思います。
NMBで言うなら矢倉推しや沖田推しに近い熱量
それでいて美しさも優しさも持ち合わせた榊推しのみなさま
僕のことを快く「くーかを推す一人」として関わってもらえてる…
それだけで何とも言えない熱い思いがこみ上げてきます。
今回の感謝枠達成にほんの少しでも力になれたかなー?
僕もこれでくーかを推す一人としての居場所が出来たかな?
僕の「少し前」を知られてしまったら…
いつもそんな事ばかり考えて不安になっていましたが
再来月くーかと話せることでそんな不安も吹き飛びそうですw
実は僕のくーか歴はSTUメンバーの中では3本の指に入るキャリアでしてw
朝5時からダンス配信をしていた頃からよくSHOWROOMを訪問していました。
その頃からの決まり文句が
「犬の散歩に行ってきま~す♪」
「もうすぐ夜勤終わります~♪」
ルームを落ちる時の常套句だったのですがw
これを繰り返すことで、いつしかくーかの中で僕は
「みつ光男=犬の散歩に行く人=夜勤の人」として
認知されていったようですw
ま、これはまだ握手会に行った事のない僕が
くーかにみつ光男の存在を覚えてもらうための手段でもありました。
そんなくーかに2月の大阪で初握手
また大阪ってとこに不思議なものを感じますね。
と、先日書いたちょっと不思議な内容の記事は
このようなストーリーによって構成されていたわけなのですw
と、いう事で2月は初めての榊美優ちゃんとの握手、
行ってまいります。
合言葉は「にぼしの歌」です。
これ、ある日の配信で話していたのですが
その続きはおそらく僕とくーかにしかわからない話、ですねw
そして3月4月の「せとうち周遊握手会」で再会、という事になりそうですね。
あ、もちろん音楽活動もやってますよー♪
職場は昨日からクリスマス繁忙期
まあ、毎年のことなので僕は慣れてますがw
クリスマスの忙しさもこの先の楽しみを考えると
へっちゃらですw
がぉー♪
SHOWROOM配信、開始直後だけ観れる「がぉー」ですw
こんなお茶目な一面もありますw
たかが一つの感謝枠、と思われるかもですが
これは大きな一歩だと僕は思っています。
おめでとう!くーか!