昨日、娘の成人式の前撮りがあり家族で行ってきました。
いやー、早いですね、ついこの前おぎゃーと生まれてきたと思ってた
娘が
もうお酒飲める歳になるなんて。
また機会を設けてこの話も記事にできれば、と。
48グループのイベント、
これまで年に一度くらいの頻度だった僕にとっては
この10日くらいは正に驚天動地!の
立て続けの48グループでのイベント目白押し状態w
途中まで書いているNMB握手会記事
STU愛媛ツアー、国体ミニライブと
もう、どれも早く記事にしたい、
🎼あれダメ これダメ 息苦しい~♪状態w
握手会記事はこの先まだまだメンバーが待機してることもあり
まずはSTUの愛媛ツアーから記事にしていきたいと思います。
ライブ前後のエピソードなどはまた別の記事で書くとして
なかなか瀬戸内の雰囲気を味わえないであろう皆様方に
瀬戸内の声、お届けしますー♪
では、僕が会場入りしてライブが始まる直前から
始まり始まり~♪
当然ながら
公演でもライブでもおなじみの「アレ」から始まりますー♪
「影アナ」 門田桃奈
アナウンスの声が地元メンバーの中でも
声や喋り方に特徴がある二人、ではなくフツーのトーンだったので
ぽんちゃんでもあおいちゃんでもなく
ももちゃんやな、と(笑)
噛むことなく、しっかりアナウンスしてくれました♪
そして場内暗転、そして会場にはブルーの照明
いやー、瀬戸内カラーだ♪
Overture(STU48 Ver.)
1.会いたかった
2.フライングゲット
3.BINGO!
4.12秒
序盤の全体曲はいわゆる「AKBの鉄板曲」プラス
まあ、支配人繋がりですかね(笑)、博多の「12秒」
1曲目の「会いたかった」でメンバーが
ステージに並び、曲が始まってすぐに
本当に、冗談抜きで後光が射してるの?ってくらいに
目に留まるメンバーを見つけた!
それが岩田陽菜ちゃん(以下ひなちゃん)でした。
正直、STUを知り始めた頃はまったく気に留めていなかったメンバー。
ビジュアル的にもいわゆる「タイプ」ではなく
一度SHOWROOMを観たくらいの、どちらかと言えば印象の薄いメンバー。
なのにこの日、いきなり、ドカンと目に飛び込んできた!
これが「公演」の魔力か?
現に目で見て初めてわかりました、
彼女の醸し出す何とも言えないふわふわとして
それでいてアンニュイな雰囲気と表情。
色んなメンバーを客観的に見ていこうと思っても
もう、この時点でひなちゃんにロックオン(笑)
何て言うのかな、ちょっと触れただけで
崩れ落ちてなくなりそうなくらい儚げな雰囲気なのに
スイッチが切り替わるとめちゃめちゃ力強く、それでいてしなやか。
まるで風に揺れる柳のような
涼やかなたたずまい、
で、ありながら頑張ってる感が
手先の動きや表情の変化で手に取るように見て取れる。
ビジュアルはタイプではない…と言うのは訂正しますw
ビジュアルありきで一目惚れです(笑)
ニコ生の徳島公演で既にチェック済みの
「ぽんちゃん」尾崎舞美ちゃんと
「あーちゃん(以外あず)」藤原あずさちゃん
この2人のキレのあるダンスと存在感は予想通り、
いや、予想以上!
とくにあずは予想を遥かに上回る力強いダンス!
そしてころころと猫の目のように変わる表情!
SHOWROOM配信中のの元気な姿はよく知ってますが
本当にとにかくよく動く(笑)
更にあと、もう一人自然と目で追ってしまうメンバー、
ツインテールで小顔なメンバー、
一瞬では誰かわからず
なのでステージを見ながら
メンバーの名前と顔を一致させていき、最後に残ったメンバー…
「あー!あゆみちゃんかー!」
と、意味もなく名前を呼んで隣の方に笑われる(笑)
そのメンバーとは市岡愛弓ちゃんでした。
「BINGO!」は思い入れの大きな曲なので
感慨深く見れました。
この手の思い入れ深い曲になるとついつい涙腺が(笑)
STUのセンター「ゆみりん」瀧野由美子ちゃんは既に風格すら漂う感じ。
で、ありながらダンスは比較的おとなしめで基本に忠実な感じ。
そう言えばダンス未経験ていってたような記憶が…
そんなゆみりんと対照的なのが「ぽんちゃん」尾崎舞美ちゃん。
長身を生かして正に弾けるような身のこなし。
初めてSTUを観た人は絶対ぽんちゃんを目で追うと思います。
「会いたかった」でメンバーが近づいてくる時が一番楽しい(笑)
ここで初めて「くーか」榊美優ちゃんと目が合う。
くーかも僕がほぼ毎日くらいSHOWROOM訪問してるメンバー。
くーかは気にしぃで、
ユニット曲の時にもう一人のメンバーへの声援が大きいと
自分が見られてないのでは?と心配になるんだとか。
心配しなくても、みんなちゃんと見てるで
くーかの事(笑)
後ろから3列めにも関わらずレスがもらえるなんて
前もってチェックはしていたものの、セットリストが素晴らしい!
これは本当に「神公演」の予感しかしません(笑)
「12秒」での岩田&市岡ダブルセンターで
卒倒しそうになりましたw
【MC (自己紹介)】
キャッチコピーに続いての自己紹介。
あずの自己紹介金八先生のビミョーな物まね「あず八先生」は公演中期間限定だとかw
あず、前の記事でも書きましたが「瀬戸内の谷川愛梨」的雰囲気。
でも話し始めると、どちらかと言えば肩幅さんタイプ(岸野里香ちゃん)かなw
初日や最初の国体ライブではかなりグダグダだったMCも
さすがに3公演目になると改善されていて
お客さんの笑いがビミョーな時は
「ここ、笑うとこ!」と客席に振ったりして、かなりいい感じにw
軽快な喋りのあずと、姉譲りの毒のあるツッコミを軽く入れる藪下ふーちゃん
この対照的な2人のおかげでMCもしっかり成り立ってました。
関西出身のメンバーも在籍してるからか、
なんばに近い雰囲気もありました。
トークテーマは「10年後の自分へ」
(森)かほたるだったかな?、ふくちゃんだったかなかな?
「ハリウッドの裏方!」と言うのが妙にツボでしたw
仮面ライダー好きなあずのライダートークもよかったね。
で、ここからユニット曲。
5.スカート、ひらり (市岡・尾崎・森・榊・塩井)
ここでもぽんちゃんの存在感は大きいですね、後列からでもガンガンアピール。
客席にもどんどん視線を投げてくる。
「押し」に弱いファンは一瞬でぽんちゃん推しになるやろなw
僕は観るの3回目だし(「お渡し会」含め)
SHOWROOMでもあの超早口トークに負けじとコメントしたりして
もう慣れてますので、ぽんちゃんにはw
あまり目立ちませんが(榊)くーかのダンスは絶品!
個人技+シンクロ度がさらに増せば、
遠くない未来にあーぽんクラスまで成長する予感が!
もう少し「前に前に」の姿勢はほしいけどねw
ここでも(市岡)あゆみちゃんの、一言では表現できない
「不思議な存在感」は健在、正に究極のツインテール!
めっちゃ華があるんだよなあ、この娘。
ボーイッシュな(塩井)ひなちゃんにお姉さん感満載の(森)かほたる、
いやー、個性的なユニットでした。
6.ウインブルドンに連れてって(福田・岩田・兵藤)
ここでもまた、僕の視線は(岩田)ひなちゃんにロックオン。
決してすごいムーブをしてるわけではないんです、
なのに醸し出す表情や所作が、自然と目を魅きつけるんですよ。
ステージ映えするタイプなのかも。
ふくちゃんは国体ライブ以来2度目、今日も元気いっぱい!
なんばで例えるならかなきち的な感じかな。
(兵頭)あおいちゃんは緊張からか表情が硬いようにも見えましたが
瀬戸内の超・癒し系、あおいちゃんらしさはしっかり出てました!
声援もしっかり飛んでいたし、あおいちゃん、見つける人はしっかり見つけてますよ!
7.でもでもの涙 (瀧野・土路生)
ニコ生で観た初日は岡田奈々ちゃんと(瀧野)ゆみりんでしたが
この日奈々ちゃんは出演しない、うーん誰だもう一人?と
あれこれ予想したのですが
「ウインブルドン」からそのままとろちゃんがスライドして、って感じで。
正統派美形メンバーの2人ゆえ、曲調と相反して非常に華やかな雰囲気に。
逆に奈々ちゃんがいない分、「純正STU」が見れて得した気分w
表情豊かなとろちゃんの笑顔はサササ サイコー、ですねw
8.黒い天使 (薮下・門田・今村)
数か月前にれいにゃん・百花・アカリンと言う
とんでもない「黒天」を生で観てしまったのでw
正直、そんなに期待はしてなかったのですが(失礼!)
なかなかどうして、(薮下)ふーちゃんの
トークの時とはまた違う小悪魔的な表情は思いのほか魅きつけられた♪
サイドを固める(今村)みちゅと(門田)ももちゃんの
「かわいいコンビ」もハマってましたね。
いや~、予想以上にいいもの魅せてもらった!
9.制服レジスタンス (磯貝・藤原・門脇)
ニコ生で徳島公演を観た時に一番「早く見たい」と思ったのが
こちらのユニットメンバー。
初めての公演でここまでできれば及第点以上、
いや高得点あげてもよいと思います。
(個人的意見です)
完全に(歌の世界に)入り込んでる感じの
かのんとあずのキレッキレなムーブは爽快ですらありました。
3人の中で最年少(門脇)みゆみゆも大健闘、
ただ一生懸命すぎて表情に変化が乏しかったのが残念…
終演後のお見送りの時、僕があずに「惚れた!」と言わしめたのは
この曲のせい(笑)ですねw
(お借りしました、ありがとうございます)
別会場ですが同じメンバーによる「制服レジスタンス」です。
あずの歌唱力は素質の塊、
「虫のバラード」とか「夢のDead Body」なんかを聴いてみたい。
そしてかのんはセンターの資質高し!
僕の中で次期センター候補、No.1ですね。
あの~、あーぽんの「RESET」公演
「制服レジスタンス」とは比べないでくださいねw
10.ガラスのI LOVE YOU (尾崎・門田・兵藤・塩井)
ここで地方公演ならではの地元メンバー限定ユニット曲。
イントロ、と言うか第一声でもう涙腺が崩壊寸前になったw
「会いたかった」 「BIMGO!」 「スカート、ひらり」 「制服レジスタンス」
そしてこの「ガラスのI LOVE YOU」と
この後もあれやこれ、
何せこのSTUの公演、NMB絡みの曲が多すぎw
しかも本来ならここに「黒岩唯」の姿があったはず。
ゆいーももみんなと
この曲を練習してたのでは?と思うだけで
おいおい泣きたい気分でしたが
左は親子連れのお母さん、右は大学生の女子だったので(何故知ってる?w)
前髪を触るふりして涙を隠しましたがなw
BⅡ公演で好きだった曲がまた一段と好きになりました、かなかなw
こういう曲はももちゃんみたいなかわいこちゃんタイプ(死語!)が
ドハマりします♪
女装的な雰囲気(失礼!)の(塩井)ひなちゃんに妙に萌えたりw
【MC】
愛媛メンバーお着換え中のMC
テーマは「愛媛の思い出」
ここでふくちゃんが「な、な、なんと!」と言うフレーズで登場して客席から笑い。
愛媛への家族旅行で砥部焼を焼いた話や、道後温泉の話、
メンバーのトーク、微笑ましく聞かせてもらいました。
いやー、STU、いいねw
奈々ちゃん出てなくてもニコ生で配信してほしかったな、愛媛ツアーも。
「ガラスのI LOVE YOU」でリハの時、4人で歩く振りで
ももちゃんが手と足が同時に出てたと暴露w
(尾崎) 「本番ではどうだった?」
(門田) 「ばっちり、出来ましたー!」
ほんまかいなw
公演はここから後半戦。
11.言い訳Maybe
12.ポニーテールとシュシュ
13.大声ダイヤモンド
14.瀬戸内の声
「言い訳Maybe」と「大声ダイヤモンド」では
またしても(岩田)ひなちゃんがセンター。
ひなちゃんが僕のいる右側のポジションに来ると
ガンガンと、レスが飛んでくる!
ウソやろ?思い込み激しいやろ?、と思われるかもですが
マジで何度目が合ったか!てくらいにw
NMBのゆーりが言ってたけど
「私を見てるな、気になってるな、と思う人がいたらその人にアピールしまくったりする」
この日のひなちゃんは正に「それ」だったのかとw
僕がゆい-も推しなのは知る由もないですが、
完全にひなちゃんに全部持っていかれました、この日のワタクシ。
公演後、こんなの買いましたともw
公演後にゆい-も推しの友達に
「今日は(岩田)ひなちゃんに全部持って行かれました」と話すと
「オレも同じこと思った!、すごいねあの娘」と言ってました。
この4曲、僕はおそらくひなちゃん(と時々あず)しか見てなかったと思いますw
こちら↓期間限定で観れる「愛媛公演の映像」なのですが
(徳島新聞動画さんからお借りしました)
「瀬戸内の声」の時の岩田ひなちゃん、ご覧ください、
(「そばで 青い海は~♪」の時アップになってるメンバーです)
48グループ見てこられてる方、アイドル推してる方は
僕が「釣られた」理由が何となくおわかりになるかとw
でもでも、初めて見られる方はメンバー全員に
注目して見てくださいねw
STU、めちゃめちゃクオリティ高いです。
正統派、かわいい系、清純派、ボーイッシュ、アンニュイ派
全タイプそろい踏みですよw
ここで本編終了。
若干遠慮気味だったアンコールの掛け声も次第に大きくなり
「STU!」
「48!」の掛け合いに。
僕は「48!」担当でしたw
そして再びメンバー、Tシャツ姿で登場。
【encore】
en1. 前しか向かねえ
en2. メロンジュース
【MC】
愛媛メンバーより一言
en3. 君のことが好きなんよ(愛媛Ver.)
(磯貝)かのんセンターの「前しか向かねえ」めちゃよかった。
MCではあおいちゃんがうるうるしてて
会場から「がんばれー!」の声が。
こっちまでもらい泣きしそうになるw
後半のMCをふーちゃんがしっかり仕切ってました。
愛媛バージョンの「君のことが好きなんよ」はたまらんですねw
大阪バージョンも好きですがw
「君好き」でこの日の公演は終了。
この後、想定外の「お見送り」があり
一番最初がふーちゃん!
(光) 「ありがとう!」
(薮) 「ありがとうございました!」
ふーちゃん、いい笑顔でしたよ♪
ここでテンション上がり過ぎた僕は
あずには「惚れた!」とw
くーかにも一言かけ、
あず同様に一目惚れのひなちゃんにも「ありがとう~♡」とw
メンバーの対応も素晴らしかったですね。
STUってなんばと比べて何が違うかって言うと
なんばは近くて遠い存在、いわゆる遠距離恋愛的な感覚なのに比べて
STUは同級生感覚、方言なんかも含めて
やたらと親近感があるんですよね。
SHOWROOMでもほぼ毎日、誰かしらのルームに行きますし。
僕は兵庫、愛媛、学生時代は山口、と
瀬戸内各所で暮らしていたので愛媛、山口の言葉にはやたらと
親しみがありw
瀬戸内在住以外の48G推しは蚊帳の外かと思いきや
瀬戸内以外の県から遠征で来られてる方の多いこと!
この日の公演はもしかしたら最初で最後の
小さなハコでのライブになるかも知れませんね。
いわゆる「伝説の公演」
なので、今の活動状況がとてももどかしく感じたりもしますが
逆に全国区の人気になると
何か遠くに行ったような気持にさせられるかもで、
そのあたりの心境は複雑ですがw
またSTU全体の話とライブの総括は別の記事で
また引き続いて、メンバー一人一人の感想などを
箇条書きで書いていきたいと思います。
「私がいなくなってもSTUは応援してほしい」
黒岩唯はそう言ってました。
ゆい-もの事は忘れませんが
STUのこれからも見逃せない、これが今の偽らざる気持ちですね。
1曲目から汗だくで歌って踊るメンバーを観てると
このまま埋もれさせるにはもったいないポテンシャルだと実感しました。
この日の公演に出演していないメンバーの中にも
もちろんとんでもない可能性を秘めたメンバーはいます!
そして、ゆいーもがいなくなった後で
新しい推しメンが僕の中で誕生しようとも
れいにゃん、わさみん、りぽぽ同様
ゆいーもは永久欠番です!
個人的にはみゆみゆポジで「制服レジスタンス」を歌う
ゆいーもが見たかったw
ゆいーも、ユニット曲ならどれに選ばれてたやろか?
そんな事を考えながら、次回のライブに思いを馳せたいと思います。
また、日を改めてメンバーの感想など、つらつらとw
気になるメンバー発見されたらぜひ、僕にご一報をw
文中に曲のタイトルや歌詞が散りばめられている事にお気づきの方も
ご一報をw
↓こちらが愛媛公演出演メンバー 一覧です。
【10月27日 愛媛ツアー 出演メンバー】
磯貝花音
市川愛弓
今村美月
岩田陽菜
尾崎舞美
門田桃奈
門脇実優菜
榊美優
塩井日奈子
瀧野由美子
土路生優里
兵藤葵
福田朱里
藤原あずさ
森香穂
薮下楓