なぎさ生誕を挟んで更新が遅れましたが
再開します!
「NMB48 オレのリクアワ 2017」
それではトップ10の発表の前に
前回2015年の10位から1位をおさらいしてみましょう♪
それでは2015年のトップ10でございます♪
10位.不毛の土地を満開に
9位.君と出会って僕は変わった
8位.想像の詩人
7位.太宰治を読んだか?
6位.電車を降りる
5位.なんでやねん、アイドル
4位.僕は待ってる
今回はどのような順位の変動があったのでしょうかw
「ここ天」の曲である
「不毛の土地を満開に…」
「初めての星」
そして既に今回登場している曲もあり
大幅な順位の変動が予想されますねw
それではまず10位から4位までを
カウントダウン~♪
10位. 卒業旅行
この曲に関しては「好き嫌い」の範疇を超えて
この曲が存在してることに感謝したい(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「卒業旅行」
如何にフラットな精神状態でも、
この曲聴けばウルウルなんもんじゃないですもん(笑)
カラオケで歌うと途中で泣くしw
普段くちづさんでも途中で歌えなくなる、とか(事実ですww)
この曲の話題をするだけでも涙腺が緩むとか(笑)
「卒業旅行」と「途中下車」がセットで歌われ
その間に妹からの手紙を挟んだ、と言う
けいっちの卒コンにもしも行ってたら…
エラいことになってましたね(笑)
そして何と言ってもみるきー卒コンでの「卒業旅行」
さやみるきーに何の思い入れのない方であろうと
涙なしでは観れません!!!
9位. プライオリティー
とにかく曲が好き。
百花選抜のバックダンサー、振り、歌メロ
百花の歌声、
全てがツボですね。
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 木下百花 「プライオリティー」
MVが最高にカッコよくて、たまらんです(笑)
余計な説明は不要、観ましょう、聴きましょうw
3月京セラでのチャリティイベントで披露された
「プライオリティー」は最高でした!
8位. 太陽が坂道を昇る頃
研究生の曲って何でこんなに
ステキな曲ばかりなんでしょう(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「太陽が坂道を昇る頃」
しかも内容が僕の大好きな
「恋愛途中経過系」の歌詞。
その歌詞が
成長途上の研究生たちと重ねたイメージが
僕の中にあって
ただのラブソングに聞こえないところに
胸が熱くなるのです。
深読みしすぎっすか?(笑)
僕の中で「3年後の推しメン」と位置付けてる
ココナよりも
どうしてもしおりんが気になってしまう愛媛県民、みつ光男w
7位. 砂浜でピストル (難波鉄砲隊其ノ壱)
まあ、こちらもそもそもは
「小谷里歩」と言う
揺るぎなき推しメンありきで聴くようになったのですが
聴けば聴くほど曲が素晴らしいw
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48(難波鉄砲隊其ノ壱) 「砂浜でピストル」
ビジュアルだとか歌唱力とかパフォーマンスだけに括目するのも
また一つの観かた聴き方ですが
曲だけピックアップしても
「砂浜でピストル」は
みつ光男史上でもかなりの名曲なのです、
だから大幅ランクアップは必然!
誰も知らなくてもカラオケに行くと必ず歌うので
多分僕の歌うバージョンでみんな覚えてんちゃうかなw
サビのとこの振り付けがかわいくて好き♡
そして、やっぱ、りぽぽ、かわいいす(笑)
この曲のセンターはやっぱり、ぽぽちゃんじゃないと!
6位. 想像の詩人
本当に本当に
研究生が歌う歌って何でこんなに心に響くんでしょうか。
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「想像の詩人」
4周年ライブをDVDで観た時、ドカンとなり
DVDで研究生公演での涙、涙の「想像の詩人」を観て
もらい泣きなんてもんじゃないくらい泣かされw
歌詞と彼女たちとの現状が
絶妙にブレンドされていて…
「卒業旅行」同様に
どのタイミングで聴いても号泣モノの名曲ですね。
5位. 虹の作り方
初めてこの曲を聴いたのが
息子がゆーりの出てる新喜劇を観たくて
シングル「甘噛み姫」を買った帰りの車の中で。
「何、これ?、めっちゃ好きー!NMBの歴史に残る曲になるんちゃうー!」と
息子に話した記憶がありますねw
その年のリクアワで「虹の作り方」が1位になって
「ほら!」って言ったのを覚えてますw
これぞNMB史上最強ユニット!!!
(お借りりました、ありがとうございます)
NMB48 「虹の作り方」
イントロから最後まで完璧なくらい好きですw
MVも爽やかで好きやなー♪
このシングルでゲットしたなぎちゃんの生写真は家宝ですw
(息子にもらいましたw)
そして、
いつかなぎちゃんセンターのバージョンを観たいですね♪
4位. 青春のラップタイム
思うに、好きなグループにしても歌手にしても
例えば何度「マイベスト盤」を作ったとしても収録されるであろう、
「不動の曲」があるかないかで
好きの度合いって変わってくると思います。
IRON MAIDENなら「ACES HIGH」
AC/DCなら「LET THERE BE ROCK」
METALLICAなら「BATTERY」
陰陽座なら「鳳翼天翔」
「ラップタイム」は正にそんなNMBの中の
「不動の曲」
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「青春のラップタイム」
ライブだと聴けなきゃ物足りないし
何回オリジナルのベスト盤を作っても重要なポジションに位置し、
最も、思い入れの期間が長い曲です。
そしてここからはトップ3-------------!!!!!
それでは3位から発表です!
3位. フェリー
当然ながらこんな声が聞こえてきそうですね…
「そりゃあ、なぎっしゅーのダブルセンター曲やもんな…」
まあ、それは良しとしようw
当然要素には含まれますゆえw
ただこの曲、聴けば聴くほど
とんでもなくいい曲なんです!
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「フェリー」
(↑画像後ろのモカちゃんが♡)
シングル「甘噛み姫」
僕は(当時)BⅡ推しでしたので
当然、まずはBⅡのチーム曲が収録シングルを優先的に買います。
表題曲はもちろん、この曲のタイトルを見た時
何とも言えない「名曲の香り」がしてたのですねw
プレイボーイの男子をメンバーが順番にしばいていくと言う(笑)
MVも実に爽快でしたし
日下このみ先生による振り付けがまたステキw
メンバー自身がチーム曲の振り付けするグループ
なかなかないですよ。
個人的にみんなで舟を漕ぐような振り付けが
めちゃめちゃ好きですね。
最近では僕が作成した
なぎちゃんの生誕記念動画のBGMとしても使わせてもらってます。
曲も歌詞も振りも、全部が全部
ほんまにほんまにめっちゃ好きな曲です。
そしてやっぱり…
なぎっしゅ―は永遠やで!!!
それでは第2位!!!
2位. 片想いよりも思い出を…
こちらの曲に関しては本当に純粋に
「曲が好き」です。
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「片思いよりも思い出を…」
僕が理想としてる「作りたい曲」の全ての要素が
この曲には詰め込まれています。
意外とハードなバックのギターにキャッチーなメロディ
そこかしこにちりばめられるポップな「音」たち。
歌詞は別として(笑)
正に「こんな曲を作りたい」と言う、正にお手本。
ちょうど「ドリアン少年」の握手会で大阪に行った時
ゲットしたシングル「Must be now」のc/wだったこともあり
思い入れも大きいし、その当時の思い出とシンクロしたりして
更に好きになりました。
僕がこの曲で一番参考にしてるのは
フレーズよりもリズム。
かなりパクらせてもらってますw
実はこの曲
りぽぽのラスト選抜曲
色んな要素が重なって
思い入れや思い出が加味されて
そしてこの順位な訳なのですよ♪
実はこの曲は、ダンス選抜シングル曲
「Must be now」のc/wなのですが
捨て曲感はゼロ、
むしろ表題曲よりこっちの方が好きですね。
1位. 結晶
やっぱり1位は不動の
「結晶」
あの物悲し気なアコギののイントロで始まるこの曲を
初めて聴いた時の鳥肌モノの感覚はまだ新鮮に残ってますし
「この曲がシングルのc/w?」と驚いたのも
よく覚えています。
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「結晶」
やはり「結晶」と言えば2013年のリクアワですね!
おそらく僕らと同様、
メンバーもこの曲は絶対に好きな曲上位に入ってると思います。
れいにゃんが千葉・大阪
2回の卒コンで2回ともセットリストに組み込み
(しかもれいにゃん移籍前の曲ですよ!)
さや姉もソロツアーでは歌ってた。
ノリノリなアップテンポでもなく
泣かせるバラードでもない
何故この曲が僕の心の琴線をここまで揺らすのか?
それは僕自身が問いたいくらいですw
こんなに、こんなに好きな曲なのに
れいにゃんの卒コンで
あのタイミングで歌われたら…
あの場で号泣した僕の気持ちも
分かっていただけると言うものw
あの時の「結晶」で
更に好きになりました、
今後僕の中で「結晶」を超える曲が
出てくるのか?
その答えは…
次回の「俺のリクアワ」で
お分かりいただけるかと!!!!
と、いう事でようやく1位までご紹介できましたが
過去と比べて
「ジャングルジム」「抱きしめたいけど」などの
さや姉ソロ曲が全てランク外なのは、
僕自身がNMBの「歌に関する部分」は
さや姉ありきではなく、
NMB全体を見れるようになったから?かな、と
少し穿った考え方をしてみたw
大きくランクダウンの「電車を降りる」は
MVにもう少し魅力があればなーと言うのと
あまりにも在籍していないNメンバーが多いという事で
過去は思い出として残りますが
やっぱり「今」を見据えていたいと言う思いがあるのかもですね。
「何でやねん」に関してはやっぱり「あの二人」じゃないと、って思いもあり…
(「届届」公演観てたら違ってたかもw)
今回ランク外ですが
「初恋の行方とプレイボール」
「山へ行こう」
「冬将軍のリグレット」
「僕らのレガッタ」
シングルなら
「らしくない」
「ナギイチ」
「僕らのユリイカ」
などなど好きな曲は数多存在します。
順位はあくまでも自分が決めたものですので
自分の完全なる思い入れの結果として
順番に発表してるわけです。
そしてなんば推しの皆さまにとって
僕のように思い入れや思い出と相まって
ずっと心に刻まれる曲があるはず。
最近のJ-POPは流行りの服を着替えるかのように
時代の流れと共に歌が生まれ
忘れられてい傾向が多いように思えます。
そんな中、僕は好きな曲を
5年、10年、
いや、ず~っと好きでいられるような感性で
聴き続けていたいと思います。
そうです、それはまるで
長い時間かけながら
もっと好きになって形ができてゆく♪
と言う
「結晶」の歌詞のように…
10年後にも僕はきっとお風呂の中で
「結晶」歌ってると思いますよw
以上、「NMB48 オレのリクアワ 2017」でしたー!!