今年も参加します!
NMB個別握手会!
時は、10月22日@大阪ATCホール。
ATCに行くのは2015年以来2回目ですね。
アルバム「難波愛~今、思うこと~」劇場盤も
ようやく届きました♪
今回はアルバム発売記念という事で
アルバム1枚につき2枚の握手券(しかも同じ部しか取れない)
必然的に1人につき、2枚なので
沢山のメンバーを選択できないと言うネックもありつつ
その分、たっぷり(ってほどでもないけどw)話せるという利点も。
そんな中、僕が行く事となった
超精鋭、珠玉のなんばメンバーを今回もご紹介いたします♪
《1部》
【山本彩 チームN】 3年連続3回目
過去2回、さや姉との握手に関しては
正直なところ、全くペースを掴むことが出来ず
これまでは完全なる「歯が立たない」状態w
初回はその「さや姉オーラ」に飲み込まれて、ほぼ話せずw
前回は「みつ光男さん?ですか~?」と
名前を呼ばれて舞い上がり過ぎ、あっという間に剥がされる、
と言う
みつ光男らしからぬ体たらくw
とにかくさや姉とみるるんは
距離感が近すぎて、もうそれだけでドギマギw
なので今回こそ
ガッツリと「音楽トーク」を対等な感じで
元バンドマンで今も音楽をやってる、って事をまず伝えて
その頃には発売されてるであろう2nd ソロアルバムトークからの
今回の握手会さや姉の部、
僕にとっての「最大のサプライズを敢行」と
言う流れに向けて準備万端w
「最大のサプライズ」に関しては後ほど…
(現地でお会いする方以外には握手会レポの時になるかなw)
何やったら、1フレーズくらいさや姉の前で歌うとかw
ああ、今回も
城トーク、高校野球トーク、カップラーメンネタ
話す時間ないなーw
れいにゃん卒コンでNMBライブデビュー、の話も
無理やりねじ込みたいw
次回は1部さや姉、2部さや姉、4~5部さや姉、で
行ったろかなw
そう言えばNMB全体の話とか
全然する機会もないしなーw
【渋谷凪咲 チームM】 3年連続4回目
何と言うか、
「握手会に行く = なぎさに会いに行く」と言っても
過言ではないくらい
この1年少しの間で「なぎさ推し」の
度合いは急速に加速しましたね。
数多の推しメンたちの頂点に立つ
正に「絶対的存在」
渋谷凪咲
(「大奥」的に表現するならば「正室」ですねw)
そもそも自分がりぽぽ推しだった事すら忘れるくらいに
なぎちゃんの存在は今や計り知れないくらい大きくなってます。
予定では1部・2部と計4枚を4回に分けてループ
(時間との勝負だな)
2回で長め、よりも4回話すことを選びます。
まずは1回目で元気もらって癒されてきます(笑)
【林萌々香 チームN】 初
今回唯一の「初めまして」はモカちゃん。
とにかく、ず~っと前から非常に「気になる存在」なのです。
おそらく一番最初はYNNの京都旅で
愛華、あんたんの3人であーぽんを京都案内した番組を観たのが
きっかけだったような…
2年前くらいかな?
ばっさりショートにした時に
(ボブくらいだった?)
「おお!これがあのモカちゃんかー?」となりつつも
それでも僕の中で
モカちゃんに「何かが弾ける」ことなく
時間は流れたのですが
ここ最近のライブなどを観るようになってから
とにかくモカちゃんばかりが視界に飛び込んで来るようになり
そんな中、昨年夏くらいの
「何やらしてくれとんねん!」でのバンジー、
こちらが最大のきっかけになりました。
あの時モカちゃんが発した「一言」が
僕の背中を押しました。
その「一言」については
握手会でモカちゃんに伝えたいと思ってるので
今はまだ伏せておきますねーw
この後「プライオリティー」のMV
DVD「百合劇場」での「歌」の中での存在感
「なるモカ」(古賀成美ちゃん&モカちゃん)の
ゆる~いトークとかw
(この2人を超えられるとしたらみぃーきとおんたんの鹿&熊コンビくらいだろう)
そして最後のの決定打は
4月れいにゃんの卒コンでの「思わせ光線」センター。
これで僕がモカちゃんに『会いに行く理由』が全て整い
そして、モカちゃんは
押しも押されぬ「No.2」推しへと
そのポジションをグイッ~と引き上げました。
正に満を持してw
どんな感じで迎えてくれるんやろw
あの「目が無くなる笑顔」が見れて
『モカパンチ』もらえたら「昇天」間違いなしw!!
そう言えば、最初のきっかけになった
YNN京都旅第1回目のBGMが
「思わせ光線」だったのをつい最近確認して
驚愕でした!
《2部》
【渋谷凪咲 チームM】
2部でもなぎちゃん。
1部では昨年の話で
みつ光男の存在を少しでも思い出してもらえたらな、と言うのと
「恒例」の「元気を分けてもらう」やりとりw
2部では渋谷メイさんとみつ光家のベジさんの話、
モバメの事、
地方ヲタの苦悩などw
そしてなぎちゃんに再確認したい事があるので
それを聞こう!と思っています。
その中になぎちゃんズならお馴染みのフレーズを
挟んでいくのがお約束w
さすがに1日に4回行けば、こんなオヤジでも
少しは覚えてもらえるだろうとw
時間さえあれば4、5、6部と通して行ったやろなw
しかも今回は生誕T、着用で行きますとも!
生誕T着てると、反応大きいかなw
せっかくなのでなぎちゃんズの皆さまとも
少しでも交流できたらいいなー。
【井尻晏菜 チームBⅡ】 3年連続3回目
握手会で「絶対に外さないメンバー」であんたん、って
よほどの「井尻単推し」でない限りあまりいないかも知れませんがw
「夢に出てきたからその存在を知った」メンバー
あんたんってある意味「絶対的存在」なんですよね。
「スッピン眼鏡」のイメージがありますが
実際に目の前にすると、実はビジュアル的にも「京美人」
そしてあんたんとのトークは絶対に「外れ」無し!
あの最大にナーバスになると予想された
昨年秋の大組閣の後ですら、大爆笑トーク!
「外さない」から「外せない」と言う稀少なメンバーです♪
本当NMBの個別握手会に行って
あんたんと握手しない選択肢なんて勿体ない!と
僕は思っています。
初遭遇の時から緊張もなく
まるで久しぶりに会った友達(姪っ子?)みたいに話せたのは
あんたんくらいですね。
今回は遂にあの「夢の話」をちょっとだけしようかなとw
時間があればえみちのことも・・・
前にも書きましたが僕の中で今回が
あんたんとの「ラスト握手」だと思っています…
寂しいこと言うなよ、と言われそうですが(笑)
この握手会が終わると、僕は『その時』がいつ来てもいいように
「あんたん卒業公演」資金を貯金し始めようと思っています…
井尻・上枝、両名のいないNMB
いつかそんな日が来るんだろうけど…
決して他の方がみんなそうでなくとも
僕の中であんたんはそんな存在です。
正直、あんたんに握手券2枚じゃ少ないw
【石塚朱莉 チームBⅡ】 2年ぶり2回目
2部のみ参加のあんちゅ、
2部にあんたん、えみち、なぎさと3人詰め込んだ上に
なぎちゃんを1枚ずつループ、って計画してたら
時間的にキビしいかなと
2年ぶりのあんちゅとの握手を泣く泣く断念した直後に
えみちの卒業発表。
「えみちショック」真っ只中で始まった3・4次募集。
ここで僕は思い直してみた。
ここでえみち不在の空虚さを埋められるのは
誰なんだ?
と。
あんたんの枚数を増やしてえみちトークするか
なぎさ追加購入で、1回のみ2枚出し?
いやいや、いるやないか!
3期、BⅡ、そして僕の推しメンちゃんが!!
それも「えみちの卒業を埋める」なんて言わせない、
この人だから行きたい!と思えるメンバー。
その人こそ「あんちゅ」石塚朱莉ちゃん、なのだ!
「ただいま 恋愛中」公演のDVDであんちゅを見た事が、
僕がBⅡ推しになる最大のきっかけでもあったのです!
あんちゅには前回の握手で完全に「敗北」したので。
↑トークのタイミングを見失った、って意味での
今回は負けない、がんばる!(笑)
握手会では
ガンガン話しかけてくれる「攻め」のメンバーと
話を聞いてくれる「受け」のメンバーが存在すると
僕は思っているのですが
あんちゅは典型的な「攻め」のタイプ。
だからこそ「あんちゅワールド」に飲み込みこまれる前に
ペースを掴まねばw
伝えたいこと? ありますとも(笑)
伝えたいと言うか、むしろ感謝の言葉、かな。
もしかしたら、
一番「伝えたいメッセージ」があるのは
あんちゅに対してかも知れないですねー。
正に「決意」の申し込み!
…よくよくメンバー確認してみると
卒業で事前に自動的にキャンセルになったえみちも含め、
さや姉以外は全員元BⅡメンバーで
えみちを入れると3期生が3人って(笑)
どんだけ3期&BⅡ好きやねんって話ですね(笑)
(前回はこのみんもいた)
1~4期それぞれ一人ずつ、なのは
自画自賛と思いつつ
更にはドラ1期、ドラ2期、5期も絡めたかったなw
(ぜいたくな悩みw)
そして今回も、
前回の「名札」や「イラスト」などの秘策に加え
(組閣後もあんたんBⅡのおかげで使い回しできるなw)
メンバーに僕を覚えてもらうための
新たな「秘策」を考えています。
そしてちょっとした「サプライズ」をさや姉との握手時に敢行予定。
さすがにこれだけインパクト強いと、
覚えてくれるだろうってくらいの笑えるサプライズw
爪跡残す、じゃないけどフツーに握手して終わりー!よりも
僕のように頻繁に握手会に通えない人は
何とかして少しでも名前や顔を覚えてもらいたいじゃないですかw
見た目も前回とはかなり変わってると思いますし
(何せ現役バンドマン)
「秘策」は既に準備万端w
今回もハロウィン近いし
メンバーもコスプレしそうだしw
(昨年の握手会、僕が行った翌日の井尻さん)
オレもやるかーw
(準備しとこw)
実は去年もちょっとしたコスプレをしようかどうしようか悩んでましたw
思うにやっぱりえみちがいないと思うと
前々回のりぽぽ、前回のえみちのように
「妙な緊張感」を味わう事が無いのかなーと思いつつ
会場の
あの独特の空気を味わうと、また別の緊張感が
出てくる気もしますw
1人でも「初めまして」さんがいるって事は、ねえw
(「初めまして」は言わずと知れたモカちゃん、隣は昨年お世話になった日下このみん)
増してや、モカちゃんは「3大好きすぎて会えないメンバー」の一角ですし(笑)
そうそう、えみちがキャンセルになった時
あれこれ悩んで、
3部のココナ、がんばれば時間的にギリギリ行けるかも、と
嬉々としてドキドキしながら確認したら…
4次申込みの時点で
梅山恋和、SOLD OUT!!!!
ま、ま、マジですかー!!!
残念なんだけど何かうれしい。
それは「申し込まなくてよくなった」からではなく
完売するくらいの勢いがあるってことに。
5期研究生で完売なんて他にいませんでしたね、
この時点で。
正に「涙」の完売!
カトレア組落選の時は僕なんて
自分の娘が学校に不合格だったんかい!ってくらい落ち込みw
先日、ようやくカトレア組デビューした時は
娘の合格発表くらい歓喜w
こうして一喜一憂しながら応援してる事が
後々の思い入れの大きさに繋がるんです。
その分反動は大きいけど、そんなの言ってたら
「推し事」なんてできませんw
当日まで、ふわふわしながら楽しみにしてたいと思いますが
それまでは誰も卒業せんといてください(笑)
↑かなり悲痛な叫び
この後もしかしたら発表があって
STU単独の個別が決定して四国で開催されるなら
数枚申し込んでみようかなとも思っています。
なんば推しの皆さまにも
「瀬戸内の声」をお届けしたいと思います♪
今日のベジさんw
いちごさんが外にいるのをいいことに
いちごのケージで爆睡w
そんないちごさん
年齢的にはおばちゃんからおばあちゃんに差し掛かっていますが
まだまだ元気ですよ♪
実は本日Upした画像の中に
「秘策」や「サプライズ」のヒントが隠されています♪