ますます弱くなる涙腺 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

れいにゃん卒コン@オリックス劇場が当選してから

同伴の同僚さんがNMBをもっと知りたい

(山本彩ちゃん以外ほぼ予備知識なし) との事で

どうすれば短期間でぼんやりとした全体像やメンバーを

覚えてもらえるだろうと腐心した結果

NMB関連のバラエティとライブを交互に観てもらい、

まずは主要メンバーから認識してもらおうと

「げいにん!」シリーズと
過去のライブを交互に貸したりする中

僕自身も誰かしらの「卒業コンサート」を一度体感しておかねば、と
ネットでいつも購入してるサイトををあれこれ検索してところ

割りとお手頃な値段になってるのが
昨年3月、西村愛華ちゃんの卒コンが収録された「僕はいない」Type A
(うめちゃん卒コンのTypeCはまだ僕にとってはまだ高額やたーwww)

昨日届いたので、「卒コン」予行演習てな感じで観ると…

4期&旧・研究生が歌う
「青春ガールズ」で幕を開けました。
(でもなるちゃんがいたような気もしたw)

あー、やっぱり当然ながら卒コンて、
卒業メンバーにスポット当てた内容なんやなー、と実感。

ほほえましく観ていたのはこの1曲からしばらくの間だけw

(「みなさんもご一緒に」での百花の登場シーンは最高でした!)



正直、僕は「愛華推し」ってほど
愛華ちゃんに思い入れは大きくはなかったのですが

「誰かのために」で彼女の涙を見て
早くももらい泣きwww

「ええぃ~やぁ、君からもらい泣きー」

(by一青窈「もらい泣き」)状態で(笑)

次のこの曲を迎えてしまった(笑)
 


「友達」

 


実は愛華の卒コンを選んだ最大の理由が
この「友達」が聴きたくて、でした。

過去に
さやか&菜々ちゃん、
ちゅぽぽがライブで歌ったこのナンバー

そしてこの時の愛華ちゃんの「相方」を知っていたからこそ、

だったのです。

 

同期の4期生

 

 


rps20170228_093004_711.jpg

 

 

中野ー!!!!!

 

れいあいコンビが歌う「友達」もまた

曲のイメージ通り、ステキな感じでした。
rps20170228_092937_062.jpg
ヤバいっすね(笑)

1番のサビあたりから嗚咽が止まらないw



愛華ちゃんの卒コン観ただけで
既に過呼吸になるくらいボロボロ泣いてもた(笑)
…しかも6曲目でかなりの疲労度w

「友達」聴き終えて
ぎゅーぎゅー言いながら(猫か!)
一旦再生ストップしてトイレ行きましたもん(笑)

 

トイレットペーパー持参で部屋に戻るw

これ、れいにゃんの卒コンやと
オレ、どないなるんやろ(笑)


隣に比較的冷静な心理状態でいられるであろう
同伴の同僚さんがいる、ってのが正解かも。
 

途中で息子も加わり

「情緒どないなっとんねんw」と言われながら

一緒に観ましたw

 

全然関係ないけど、この卒コンでの

「なめくじハート」のユニットメンバーは最高でした!

「覚醒前夜」とも言えるちっひー

「ビジュアル」と「思い入れ」が僕の中でようやく「同じポジション」に到達したモカちゃん

 

NMB、すげえなーw

 

今思うと、愛華ちゃんが今もいたら

NMB全体の景色もずいぶん変わってただろうな、と。

そしてれいちぇるも…

 

今はれいにゃんの卒コン

セトリとか演出とか一人であれこれと想像してましてw

 

愛華の卒コンが参考になればいいなーと思ってましたが

予想以上に参考になりましたね。

 

OPは何で始まるのか?とかね

個人的には藤江チームMの曲でNo.1ソングの

「僕だけのSecret time」で始まったらいいなとか…

(最近では「最後の5尺玉」も好きです)

当然、あのカウボーイの衣装でw

 

僕は千葉での「藤江チームM」の卒コンを

勝手に「RESET」公演だと思い込んでいるのですが

(違うんかなw)

 

大阪でも期待したいのは「RESET」公演曲の中で好きな曲

「洗濯物たち」

「引っ越しました」

「RESET」

 

そして絶対に絶対に聴きたいのが

「ウッホウッホホ」

ぜひれいにゃんをみるるんポジでw

もちろん例のお猿の着ぐるみでねw

 

そしてWれいなの「心の端のソファー」

 

現BⅡ公演「恋愛禁止条例」の流れでいけば

「真夏のクリスマスローズ」が

れいにゃん出演のユニットでは無難かと思いつつ

(この曲も好きやねんけどね)

 

個人的に猛烈に観たいのはw

れいにゃんセンターの「ハート型ウィルス」w

(さすがにこれはムリかw)

 

なんばブロ友さんが書かれてた「黒い天使」も確かに捨てがたいw

 

他には梅田チームB時代の曲、となると

やっぱり「正義の味方じゃないヒーロー」

ユニット曲なら「抱きしめられたら」とか

 

後はM曲全般

「右にしてるリング」とか「恋を急げ」なんかの

「NMBメンバーとしてのれいにゃん」の曲は「聴きたい必須アイテム」。

 

卒コンの愛華ちゃんが歌った「365日の紙飛行機」みたいに

さやかちゃんのギター演奏で「Good-bye,Guitar」なんか最高やな♪

 

「ハート、叫ぶ」はぜひぜひ!!

 

そう考えるとOPは「大声ダイアモンド」もありかなw

 

この曲はAKB歴代シングルの中でもトップ3に入るくらい好きな曲。

「恋禁」のセトリに「大声ダイアモンド」があってよかった。

「歌う可能性」が高くなるもんな。

 

「卒業旅行」はないにしても

「友達」なんか歌われた日には、どないするよ?

涙腺崩壊どころか号泣必至w

 

けいっちの卒コンで「途中下車」~「卒業旅行」的な流れが来ても

かなりヤバいですがw

(しゅーちゃん含め、3人全員の卒コン行く方の涙の量が心配になりますw)

 

誰かサプライズで来てほしいw

ちぃちゃん、しぃちゃんあたりは千葉で来るかなとか

さすがにうめちゃんは…とかねw

 

一番の期待は菜々ちゃんw

 

最後くらいは百花とれいにゃんの「友好的な絡みのMC」とかねw

いや、最後まで「ツン」なのも百花らしくていいかw

 

などと考えてるだけでウルウルw

 

 

気分転換に録画したアニメ「ONE PIECE」でも観るかと

僕の大好きな「アラバスタ」編に登場してた

ビビが久々に登場してるやないかい!!!!!

 

 

 

 

rps20170228_092901_726.jpg

完全に「引かれる」のを承知で書きますがw

ビビは僕が唯一、2次元の世界でマジで好きになったキャラクターw

 

アニメファンが

2次元の人物に恋するってこういう事かいw

 

そして「ONE PIECE史上」、いや、日本アニメ史上で

最も名場面と言えるあのシーンまで回想で出てきて

rps20170228_092827_842.jpg

↑これなw

 

涙腺崩壊のレベルを超えましたw

 

おい、気分転換で「「ONE PIECE」観るはずやったのに

さっきと同じくらい泣かされたやないかいw

 

 

そしてあと2週間もすれば息子の卒業式。

「オレの卒業式で泣く要素ないやろw」と笑われましたが

 

いやー、「卒業」って悲しいもんやしねw

 

今朝も学校に送っていく途中

(僕の休みの日は絶対車で行こうとするヤツw)

 

「ワタクシ、○○ △△(息子)は●●中学校を卒業します!」

「卒業発表かw」

「公演やらなあかんなw」

 

とか、二人で笑いながら話しましたw

 

そして息子の県立高校の合格発表もあるし、

5月には陰陽座のライブもある。

 

この数ヶ月で僕は一体何リットルの涙を流すのでしょうかw