今回も行きました、大阪ミナミでの音楽探訪の旅。
17時半くらいにはなんばに到着したので
前回よりもたっぷり時間を取って探訪もできるであろうと、
前もって数件の中古CD店をリストアップ。
と、その前に
この日口にしたのは
朝のおにぎり&パンと昼のポテト&炭酸
そんな状態ではこの後、歩ける体力など残るはずもなく(笑)
最初にあるお店で小腹を満たしたのですが
その話はまた別のコーナーでw
恒例となりつつあるK2レコードでのレンタルを
この日の「締め」にしようと思い
まず立ち寄ったのは
音楽探訪とはあまり関係のない
AKBグループの写真のお店
「メリーナイス」難波店
掘り出し物、わんさかあるのですが
レアなモノはやっぱり高い。
それでもまあまあな時間滞在してましたがw
その後、タワレコ難波で息子は探していたバンド
「サイダーガール」のCDをゲット
やたらと爽やかでしたw
僕は店内うろうろ、この日はインストアライブもないようで
イベントブースは何も設置されてなかった。
店内のNMBコーナーとか撮影したかったけど
この時点でバッテリー残量が大ピンチ(ひとけた台!)なので
息子に今は無きiphoneであれこれ撮影してもらいました。
「これだけは頼む―!」と懇願したのが↓
そして
続いて立ち寄ったのがこれまた、
なんば来た時は恒例のNMB48ショップ。
ここで僕は念願の品をゲットw
千社札タイプのステッカー
なぎちゃんバージョン。
これ、ステッカーとして使い切るのはもったいないのでw
本体コピーして両面テープとかで利用すると言う、超姑息な使用法w
まあ、ペンライトなんかには貼ってもいいかなと思いますがw
息子も店内をウロウロしてましたが
「まあ、明日もくればいいし」と今回は何も買わず。
僕は「3期生の初日公演ポスター」をここに来る度
どうしようかと悩むのですが、結局今回も買わず。
絶対そのうち売り切れて後悔すること間違いなしw
次回、3期メンバーの誰かが卒業、なんてことになる前に買いに行く!と固く決意。
その後、すぐ近くのAKBショップにも立ち寄る。
後で息子が知って、教えてくれたのですが
実はこの日、AKBショップに
SKE48の「りょーはたん」北川綾巴ちゃんが来店していたのだとか。
「 前髪おろしたりょーはたんはかわいすぎる!」と
一時期りょーはたん推しだった(総選挙の頃w)息子が
「いつ来たんやろー!」と嘆いてましたw
ところで
難波のAKBカフェが閉店する、という噂を聞いたのですが
ほんまですか?
カフェのみならずショップも閉店するとか、そんな話も聞きましたが
そうなると、
「グリルしき浪」、「千日前ファミリーボウル」、「ジュンク堂千日前」
そしてAKBショップ&カフェと
僕たちが行く度にどこかが閉店してしまう事になって
何だかしのびない気がしました。
食べるの大好きみつ光男としては
しき浪さん、一度行きたかった!
(2014年当時、まだ店舗は現存してました)
「NMB48」の歌詞にも登場してたし、歌詞に出てくるお店が
一つずつ少なくなっていくのはとても寂しいですね。
そしてなんばから日本橋へ向けて歩き始めました。
K2へ行く道中にあるお店に立ち寄りつつ、最後にK2でレンタルして
日本橋駅に戻って、堺筋線で恵美須駅へ行くと言うのが
今回の選択ルートでした。
まず視界に入ったのが「GEO」。
松山のGEOにはCDの中古を置いてる店舗があるので
日本橋のGEOにも寄ってみましたが
残念ながら、こちらに置いてたのはゲームだけでした。
ただ、やたらとお店がデカいw
松山市内のGEO全店舗くらいの品揃えw
店内を歩いていると、アダルト系のゲームコーナーに迷い込んでしまいw
これは息子にはちょと早いwと
「あー、ここは、なんやなー、こんなん、ばっかりかいなー」と
妙にぎこちない空気になりつつw
「オレ、興味ないしw」と息子に切り捨てられた。
その後、日本橋の「サウンドステップ」と言う中古CD店に行きました。
ここはヤバいw!!!!!!!!!!!
レアなCDがめっちゃ多すぎる!!!
お店に入った瞬間、目に飛び込んできた
ローリングストーンズの海賊盤CDの数々!!!!!!!!
(光) 「ヤバい…ここヤバいぞw」
(息子) 「どしたん?何かあったん?」
(光) 「いや、いいヤツ(CD)多過ぎて、どれもこれも欲しくなってまうー!」
(息子) 「メタル系の方かぁー」
他にもNUCLEAR ASSAULTとかFORBBIDONとかVOI VODとか
(みなさん、ご存じないのは承知のうえで…)
本当にレアな、それも僕の好きな80年代スラッシュメタルの
初期ではなく、何枚目かのアルバムが
かなり豊富にあるのですよ、よ、よ、よ!!!!
(興奮しすぎやて)
「これは、またここだけに来るために貯金する――――――――!!」と
言い残してお店を後にしましたw
本当はもう1件、「MINT RECORD」と言うお店にも行きたかったですが
少し込み入った場所にあり、時間がかかると思って
「明日時間が取れたら行こう」となり
(本当は歩くのがしんどくなってきただけ)
日本橋にあるK2レコードに到着したのが19時過ぎくらい。
ここで娘からK2レコードにK-POP系の在庫があるか調べてと頼まれてたので
お店の人に確認すると置いてないとの事。
それを伝えようと連絡するも電話に出ないw
その後娘とは、SNSでのやりとりで何とか連絡はつきましたが
ああ、この時点でバッテリー残量7%!
今回K2では予定通り15枚のレンタル。
洋楽メタルから邦楽メタル・パンクなどあれこれ
以下がレンタル初日の成果。
数日前にメールで取り置きしてもらってたので
会員更新と精算のみー!
「CONDITION CRITICAL」 / QUIET RIOT
(廃盤になっててなかなか見つけられなかった80年代LAメタル、ただ懐かしさから借りた感じ)
「DIGITAL DICTATOR」 / VICOUS RUMORS
(速弾き系のバンドと思って聴くと思いのほかよかった。ボーカル氏は速弾きバンドにありがちな声でしたがw)
「THE RIGHT TO ROCK」 / KEEL
(前回の大阪でも借りたバンド、ボーカルの声質がかなりツボ!)
「EXTERMINATION」 / RAVEN
(今やレジェンド、なのに今も健在!RAVENの最新作!最高でした!ハードロック万歳!)
ヴェリー・ベスト・オブ・フォリナー / FOREIGNER
(こちらもただただ懐かしさから借りた1枚。かなりポップな部分もありますが、たまには、ねえw)
「AWAKING DOGS」
「PRESENCE」 / PRESENCE
(実はほとんど聴いた事なかった80年代のポップ寄りのハードロック、衝撃は少なくて予想以上でも以下でもないw)
「ベトナム伝説」 / 遠藤ミチロウ(THE STALIN)
(スターリンのライブで観た「仰げば尊し」のカバーの衝撃が凄すぎて、ミチロウさんのソロ借りました)
「キス アンド クライ」 / 蜜
(男女のアコースティックデュオ。どハマりした「東京」以外はガッカリな感じで…w)
『ちょっとひと休み『日本橋K2レコードでのレンタル② 蜜 「キス&クライ」』
そして大阪出発直前に返却されて借りることが出来た!
「IMMORTAL SOUL」 / RIOT
最&高とは正にこの事!
ここ最近聴いたアルバムの中ではモンスター級に大傑作アルバム!
故マーク・リアリへの尊敬の念がさらに強くなりました。
なのに不遇のバンド、ライオット…
「いいバンド」が必ずしも大きな成功を収める(金銭的にね)とは限らないんですね。
更に追加分
「DESTROY ALL MONSTERS」 / RAVEN
(90年代、RAVENの(ようやく)初来日時のライブCD!既に円熟の域!)
「IN SEARCH OF SANITY」 / ONSLAUGHT
(昔MDに録音しただけなのですが、借りたくても地元にはないのだ。ボーカルの声が素晴らしい!)
「ONE SIZE FITS ALL」 / PINK CREAM 69
(ハロウィンのVo.アンディ・デリス在籍時の2nd、個人的にはハロウィン加入後の方がいいなー)
「MA-G-MA」
「AIONISM」 / AION
(何でこの2枚を売ってしまったのかと今更のように後悔してたら借りることが出来ました!)
何故15枚借りたのか?
それは「15枚パック」でレンタル代がお得になるからなのよw
正直、15枚どころじゃないけどねー、聴きたいアルバム。
30枚パックとか60枚パックもあるのですが…
結構涙を飲んで諦めたバンドも多かった。
まあ、これから何回も行きますし、このお店には。
ただ残念だったのが取り置き依頼をした時にレンタル中だった
「INFECTIOUS HAZARD 」 / UNITED
こちらが返って来てるか確認するのを忘れてました、
まあ、次回借りればいいかw
そしてK2で会員を更新したら特典で全額金券バックしてくれました!
(何て太っ腹!)
翌日から利用可能との事で
早速翌日、帰る前にレンタルに行きました。
15枚オーバーで断念していたこちらの3枚に加え
左上~中央~下
「MENIKETTI」 DAVE MENIKETTI (Y&T)
(これ、ほんまに最高です、ブルースとハードロックがこれほど見事に融合するものなのか!)
「TILL NEXT TIME」 TNT (ベスト盤)
(たった1曲聴きたい曲のために借りたアルバム、他の曲は持ってる。それだけの価値のある1曲!)
『ちょっとひと休み『日本橋K2レコードでのレンタル① TNT 「TILL NEXT TIME」』
↑参考までにこちらを
「ZENO」 ZENO
(10代の頃から聴きたかったバンド、聴いた感想は、最高!と言いたいけど、まあ、それなりでしたw)
そして犬神サーカス団
「地獄の子守歌」
「ビバ!アメリカ」
「夜行列車 極楽行き」
「恐山」
「籠の鳥、天空を知らず」(2枚組ベスト盤)
『ちょっとひと休み『日本橋K2レコードでのレンタル③ 犬神サーカス団』
前日にミチロウ先輩を借りたテンションのままで日本のパンク系を借りまくる!
「FOR NEVER」 THE STALIN
「MOTHER」 GASTUNK
「UNDER THE SUN」 GASTUNK
「激突!」 COLOR
(ジャケット撮影忘れましたw)
上記全作品、昔はカセットで持ってましたw
ただ、今回犯した運命のミステイク~♪
ガスタンクの「UNDER THE SUN」
間違えて英語バージョン借りてしまてたw
通常タイプは次回レンタルだねw
そして息子にも「好きなだけ借りてええよ」と言ったら
Lyu-Lyuってバンドと
インディーズ(?)時代のクリープハイプ借りてました。
そして僕はここで重大な
「運命のミステイク~♪」その②に気付かずにお店を後にしたのです!
息子が前回に大阪行った時にここで見つけて
「借りようかなー」と言っていた
SEKAI NO OWARI の限定盤シングル「幻の命」
前日わざわざ取り置きしてもらってたのに
会計の時、昨日と違うレジで精算したため
何と借りるのを忘れてしまって帰ったのです!!!
家に帰ってから「SEKAI NO OWARIのCDが無いぞー!」と
探して探して、結局借り忘れた事に気づき…
息子には平謝りしましたが
息子は
「ええよ、また今度借りるから」と
すまんー(泣)
今度のれいにゃん卒コン@大阪の時に
こっそりK2行って借りてこようかと思っています。
メタルバンド系のTシャツも見ましたが、これと言ってほしいのが無かったので
(ゲイリー・ムーアはちょっと欲しかった)
こう言う時はムリすることない、と買わず。
翌日と言えば
TSUTATAの後に戎橋の商店街にあるいつも行くBOOK OFFにも立ち寄りました。
ここで前日、K-POP系がK2になかったので
期待してた娘に残念な思いをさせたかもなーと思い
何とか名誉挽回を、と
娘のお土産にK-POP系CDを探す。
でもいくらこっそり買って帰っても同じのを持ってたら逆に申し訳ないので
娘に確認。
防弾少年団の「RUN」
VIXXの「花風」
と、言うシングル2枚を見つける。
この2枚を持ってないのとの事で、
「じゃ、BTS買って帰るねー」と言っておいて
2枚とも買って帰りました。
やっぱり、ちょっと「サプライズ」があった方が楽しいしw
帰ってからCDを見せると娘も喜んでくれて、ほっと一安心。
僕は昔の7インチCDシングル特売してたのが懐かしすぎて
こんなの買ってしまったw
「JAM」 THE YELLOW MONKEY
「クラシック」 JUDY AND MARY
「白い雲のように」 猿岩石
ああ、懐かしの90年代w
MDやカセットテープで持っていたものばかりで
聴きたかったのに行方不明になったまま、引っ越しました。
やっと見つけたCDもあって、ちょっと感涙モードw
今やこのタイプのCD売ってないし、レンタルしてないですからね。
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 「引っ越しました」
この曲、れいにゃん卒コンで聴いたら泣く、号泣、号泣、また号泣必至w
この曲をこの3人で歌う事に意味があるのよ!
もしもうめちゃんの卒コン↑に行ってたら、間違いなく意識無くなるくらい泣いてたなw
でも…
17日、歌ってや♡
音楽探訪の旅、今回も満喫でした。
NMB関連はゲットできませんでしたが、まあ、いいかw
そして初日のK2レコードでのレンタルを終えたのが夜8時前。
なんばブロ友さんとの感動の初対面に備え、大急ぎで日本橋から難波方面へ引き返す!
息子は歩きすぎと人の波に酔った感じになり
くったくた状態w
時間に余裕もあった事もあり
それでもまだまだ元気な父子はのん気に地下鉄へと乗り込みました…
【次回予告】
大阪と言えば、やっぱり「食い倒れ」
(見た目だけ)おいしそうなwお土産の数々と
大阪で食べたあれこれについて書いていきたいと思います。
さあ、れいにゃん卒コンまでに完結なるかw
ところで、れいにゃん
2日前に階段から足を踏み外して捻挫したそうです、
大事に至らなくてひと安心ですが
最後までなんか、れいにゃんらしくてwww