人と人との出会いは偶然ではなく必然。
奇跡ではなく運命で、最初からそうなると決まっていて
出会うものなんだと
最近思うようになりました。
そもそも僕がブログを始めたのは
おこがましくも
自分の書く文章を誰かに読んでもらいたい、と言う思いから。
更には嫁に
「陰陽座好きな人が見つかるかも知れないし」と言われ
あ、そう言う事もあるのかなと思って。
広い世界なら同じモノが好きな人も多いだろう、と。
しかし、実際には陰陽座だけではありませんでした。
僕がブログを始めなかったら
おそらく、いや、絶対にNMB48と出会う事はなかったし
何人かの「同士」と言える存在に出会えることもなかった…
「偶然」はひとつの「きっかけ」であり
「奇跡」と呼ばれる事象は「満を持したタイミング」なのかも知れない。
でもそう言った「タイミング」が幾重にも重なる事が
「奇跡」なのかも知れない。
と、いう事でw
今回は「なんば推しのブロ友さん」(以下「なんばブロ友さん)と
握手会後に大阪でお会いした話です。
こちらのなんばブロ友さんとの出会いも
おそらく一般的見地から考えると「奇跡」でした。
でも、今思うとそれすら「必然」であったような気がします。
そしてお会いした帰りに息子が言った一言がこの「出会い」を
正に象徴してたのと思うので、そちらは最後に書かせていただきます。
今回、大阪でお会いしたなんばブロ友さんを知るきっかけになったのは
「一つの偶然」が始まりでした。
昨年2015年11月
僕と息子は「ドリアン少年」の握手会で握手会デビューしたのですが
その翌日、「なんば式写メ会」にも朝の1部のみ参加しました。
実は昨年の握手会の後、僕は同じ日に「あの日の握手会」に参加して
「あの空間」を共有した方がいたらいいな、と思って
アメブロで検索してみたら
ヒットしたのが、今回お会いしたなんばブロ友さん。
おお!同士がいるじゃないか!と嬉しくなりw
この方のブログをどんどん読み進めていきました。
そして「あーぽん」沖田彩華ちゃん推しだという事を知って
あーぽん推しって事はきっと熱いんやろねー!、と
その場にいた娘に話したのですがw
当然娘は「?」ww
で、ブログを読んでいると、翌日のなんば式写メ会にも参加されてる。
しかも、僕たちが唯一参加した朝の「1部チームM」
まあ、あーぽん推しなんだから「チームM」の写メ会に行くのは
さほど不思議ではない…
ところが、ところがですよ!
読めば読むほど、「驚愕の真実」と僕は相対することになったのです!
この日、たった1枚の抽選方式の写メ券
僕が引き当てたのは「りぃちゃん」近藤里奈ちゃん。
そしてブログを読み進めていると
なんばブロ友さんが引き当てた3枚のうちの1枚が
何と!りぃちゃん!
並んだのが同じタイミングでないとしても
この時は見ず知らずなのに
同じ日に同じメンバーの写メを引き当てる!
そして前日の個別でも同じ会場に!
もしかしたらどこかですれ違っていたかも知れないし
「あ、すみませんー」とか言いながら前を横切っていたかも知れない。
でも、この時はお互い何の面識もない。
人の縁と言うのはかくも不思議なものなんですね。
しかも、なんばブロ友さんの記事の内容が熱い!
で、ありながらすごく読みやすくて
ライブ、握手会レポなども
臨場感あふれる、その場の雰囲気が伝わって来る感じ。
この記事を読んで興奮気味になった僕は
すぐにコメントしようとしたのですが、
ある事が気になって一旦躊躇しました。
それは、
僕のようにNMB好きだけど、他にも色んな音楽が好きで
他にあれこれ趣味もある人間が
ここまで「熱さ」を感じるなんば推しの方に
受け入れてもらえるのだろうか?
もしかしたら、「中途半端ななんば推し」と思われて
コメントすれども「君なんて願い下げやで」と思われるのでは?と危惧したのです。
えーい、そこはなるようになれ!と
僕は、はやる気持ちを抑えきれずにコメントさせてもらいました。
すると優しい文体でコメ返をいただき
(光) 「あ、『本当のファンの人』に認めてもらえたんかなってうれしくなったw」
(娘) 「パパ、よかったねー」と
こうしてなんばブロ友さんとの交流が始まりました。
お互いのブログにコメントしたりいただいたり
そんなやりとりの繰り返しの中でふと思った。
もしかして、「考え」や「感性」が凄く近い方なんではないだろうか?と
ある日、娘になんばブロ友さんの記事を読んでもらったところ
「パパのブログと雰囲気がよく似てる、言葉の選び方とか熱い感じもw」と
そうなんですね、共通のキーワードは
「なんば歴」でもなく「他の趣味との兼ね合い」でもなく
「なんばへの熱さ」と「なんば愛」だったと思うのです。
この後もブログを通じてのやり取りが続き
更に他のSNSでも接点が出来て
今回の握手会に行く事が決まった時に
ぜひ時間があればお話しできればいいなー、と思い
その旨を連絡させていただきました。
なんばブロ友さんがAKBグループへのきっかけが
うめちゃんや佐江ちゃんだったのを知り
まだいつ会えるかもわからない2月、3月くらいから
「いつか会った日のために渡そう」と
2人の出てる番組を録画・編集したりしながら
そんな「いつか」に思いを馳せて
そして6月に「僕はいない」の握手会へ行くことを決め、
「その日」が実現することになりました。
息子の行ける・行けない事件で一喜一憂しながらw
無事、父子で行けることも決まり一安心。
それからも
握手会直前まで色々と会場や目的地へのアクセス方法や
握手会の事でアドバイスや情報をいただいたり、
僕も何かお土産代わりにお渡しできるようなモノがあれば、と
「これ、観た事あるヤツばっかりやろなー」などと思いつつ
数ある録画した番組などから「これはいいかも!」と思える番組をチョイス。
直前まで、あれこれやりとりさせてもらいながら
当日を迎えました。
さて、舞台と時計の針を再び2016年10月22日
大阪、ミナミに戻しましょうw
僕と息子は握手会の後
天王寺にチェックインして、その後なんばへ移動。
なんば・日本橋をあれこれ散策した後
珍しく(笑)時間に余裕があったので
「ちょっと早いけど、行こうかー」と
なんばウォークに戻り、地下鉄堺筋線に向かいました。
僕たちの待ち合わせ場所は、
なぎさ前…
じゃなくてw
恵美須駅3番出口、
で、待ち合わせやでーw
息子と二人、
「ここなら絶対に間違えないやろなー」と話すくらい
非常にわかりやすい場所でしたw
何故ここにしたのかと言うと、僕が行きたいお店
韓国料理の鍋が食べられるお店がこのすぐ近くにあったからなのです。
僕たちが駅に着いたのは20時15分過ぎ…
なんばブロ友さんの到着予定時間は20時40分頃。
実はこの数分で事態は急変、したのでしたwww