ブログ長期おやすみの決断 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

いつも「みつ光男的だれだれ日記」を
読んでいただき、ありがとうございます。
rps20160313_090128_502.jpg

松山は菜の花が満開ですw

先日は母親入院の記事に
温かい励ましのコメントをありがとうございました。

母親の現状は
現在、血圧を下げる薬を投与中ですが
正直、まだ先行きは不安要素も多く

回復までには時間がかかるかと思われます。


そして、お知らせですが
タイトルにもあるように
ブログを長期おやすみさせていただく決断をしました。

(お借りしました、ありがとうございます)

「GOODBYE」   NIGHT RANGER

実際は
たちまち時間を割かれて
ブログを書く時間もなく奔走する、と
言うところまでの危険な状況ではないのですが

退院しても、これからの事もあり
安閑としていられないのも事実。

僕のブログはおもしろおかしく
それでいてやたら熱くて腹が立てば毒を吐く、

そんな感じの喜怒哀楽がはっきりした表現や内容が多い。

そこには僕自身の
日常の感情の起伏も大きく左右しますし

今の時期にこの状況下で
そう言った内容の記事を書いていくことは
僕の中では本意ではない。

自分の気持ちに正直な記事が書けないと思うのです。

子供の頃の家庭環境のせいで
僕が幼い頃
「不自由なき束縛」の中で生きてきた
(敢えて抽象的な表現をさせていただきます)

それを知っているおかんからすれば
朦朧とした意識の中でも

「また息子の自由を奪ってしまった」と
無念に思っているのではと思うと

正直いたたまれない気持ちもあります。

僕自身、まず文章を書くのが好きで
抱え込んだ気持ちや伝えたい思いを記事に書いて

それを誰かが読んでくださっている、
そう思うだけで

心のつかえが取れたり、気持ちが晴れたりして

とても「心に健康的なブログ生活」を送っていたので
正直今回の決断は辛いです。

でも、今の環境でブログ生活を継続するのは
自分の中では何か「違う」気がして
このような結論に至りました。

ただ、時期に関係なくupできるような記事は
がつがつ下書きして保存しておきます(笑)


しかしですね…
つくづく僕は中途半端が好きやなー、と

ブログを始まる前から書いていた旅行記やライブレポは
そのほとんどが書きかけのまま完成していない。

15年以上前に「坊っちゃん文学賞」に応募した小説があるのですが

こちらもリニューアルして書き始めて数10年(笑)
構想ばかりが膨らんで全然進んでない(笑)

ブログでも下書き途中の記事が
まあ多いこと(笑)

これ、制作途上の話が
終わってしまうのが寂しいだけで(笑)

決して中途半端な訳ではないんですけどね(笑)

これからも大好きな音楽や
陰陽座、NMB48の話題や情報収集までも
封印するわけではない。

子供たちと音楽の話もやめるわけじゃない。

たくさんやってる好きな事をひとつ
少しだけおやすみするんだと捉えています。



…実は早かれ遅かれ
ブログ生活を暫く中断する事を決めていました。

それは長男との音楽活動の件。

昨年の秋以降、
僕は10数年ぶりに本格的に作詞、作曲を再開。

長男もまた然り。
長男にとって「ロック」「音楽」は
初めて自分から熱を入れて好きになった世界。

ここ数ヵ月でお互いに
溜めに溜めこんだアイデアやメロディを

そろそろ「形」にしよう、そんな時期に来ていました。

ゆくゆくはライブまで到達したい。

実際、予算のめどが立って機材さえ購入すれば

すぐにでも制作開始、と言う段階。

なので僕にとっては
少しだけブログ休止が早くなったんだと。

ブログ休むと言っておきながら
こんな時期に音楽?と

本末転倒で
親不孝やなと自分でも思うわけですが

これは僕の夢と言いつつ

長男の夢でもあります。

若い頃の僕のように
「夢をあきらめた理由」を親のせいにさせたくない。

それじゃ、長男に対して
僕が受けた「過ち」を繰り返してしまう。
(こればかりは「過ち」だと言わせていただきます)


話が逸れましたが(これまでもよくある事)

この度
いつもブログを読んでくださっている皆さまに改めて

『ブログおやすみの件』を報告させていただきます。

復帰時期は正直未定なのですが

いつも読ませてもらってるブロ友さまのブログは
遠慮なく(笑)訪問させていただきます。

存在を忘れられないように(笑)
ぺたもさせていただきます。

過去記事へのコメントやメッセは全然大歓迎ですー、

いただいたら泣いて喜びます(笑)
泣きながら(笑)返信します。

皆さまの記事を読ませていただくのは楽しみで
日々の活力にもなりますし、

「あー、こう言う表現もあるんやー」
と、勉強にもなりますので。

過去には最長でも1ヶ月ほどしかブログ休止した事がないので

正直めちゃめちゃ寂しいし不安。

ただ、やめるわけじゃない。

復帰する時は、更にパワーアップして
相変わらずノー天気な感じで

更にはよい知らせと共に戻ってきたいと思ってます。

それでも
「おい、寂しいやんけー!」と
思われる奇特な方は

ワタクシ、他にもSNSは一応やっておりますので
Facebookと755はほぼ開店休業状態ですが(笑)

時々、思い出したように
一言二言
呟いてるかも知れませんので

よろしければ訪問くださいませ。

インスタはこちらと同じ
「みつ光男」で
Twitterは
「みつ光」(アカウントは@mitsumitsu7013)


共に愛犬いちごのプロフ画像が目印です。
rps20160313_090221_242.jpg

↑こんなのねw

この春、大学を卒業したNMB48の「えみち」
上から読んでも下から呼んでも上枝恵美加ちゃん、
rps20160313_090255_911.jpg

昨年の4月から彼女は学業のため
半年間、活動を休養しました。

不安やったやろなー。

僕は有名人じゃないですが(笑)
この世界からしばらくフェイドアウトするのは
やっぱり不安やし寂しい。

漫画「ONE PIECE」
チョッパーとの出会い編の話で
Dr.ヒルルクは言いました。

「人はいつ死ぬと思う?」
「人に忘れられた時さ」
(ONE PIECE「第16巻」より)

忘れられないように日々精進します(笑)

ブログおやすみ前なので
長々と書きました(笑)

rolling stone gathers no moss
僕はまだまだ転がり続けます。

(お借りしました、ありがとうございます)

「転がる石になれ」 NMB48 Team N ver.

それでは最新記事で復活するまで
しばしのお別れでございます。

皆さまも日々お元気でお過ごしくださいませ。
                                       みつ光男