みつ光父子の「2015年11月NMB握手会」大阪珍道中  「笑い話③」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

しつこく続く「大阪珍道中」笑い話(笑えてるんだろうか?w)
もう少し続きます。


『座っては立つ、の繰り返し』

握手会会場では会場のレーンの外に
体育館くらいの待機スペースがあって

レーンに並んでいない時間はそこで待つことになります。

何故か、この場所では
「座り込み禁止」

地べたに座り込んでると
定期的にスタッフさんが
「座らないでくださいー」と注意に来る。

別に座り込んで何かしてる訳じゃないから
何も言われる筋合いはないのですがw

「座らないでください」と言われると
立つしかないw

待ち時間が長くなりゃそりゃしんどいし
座りたくなるってもんでしょw

なので、疲れると座り
スタッフさんが登場すると立つ、の繰り返しw

さすがに疲れてきたw

何とかしてずっと座っていようと
策を考えるw

…んー

いい事思いついたw

長男の試験勉強すればいい!

参考書広げて勉強始めるとさすがに
スタッフさんも「立ってください」とは言えなくなりw

ゆったり座って勉強会w
IMG_20160202_102408144.jpg

待ち時間と勉強でお疲れ長男w

あの場所って
座ってもええと思うんですけど
どないですかねー?w


『ラー油あるかな?』

握手会が終わって無事なんばに帰って来て
まず最初に
「腹減ったー」

と、親子で「551」へ。

中華が食べたいー、唐揚げ食べたいーと言いつつ
追加で餃子も注文。

家にはラー油がないのでここぞとばかり
ラー油たっぷりの餃子を楽しもうと思っていたのですが

551には何故かラー油なし。
それじゃこの後「王将」でも行くかと思いつつw

その辺探すと
赤い入れ物が見えた。

(長男)   「これラー油ちゃうん?」
(光)    「あ、あったあった・・・て」


これ『七味』やないかー!


入れ物赤いってだけで間違えて七味ぶっかけそうになったw

握手会のテンションがそのまま継続されてたなw

そしてこの後一気に食べ過ぎた長男が一瞬ダウンしたのですw


『なんばウォークで例の壁のシミ探す』

早朝の「なんばウォーク」は静けさに包まれてて
すれ違う人の姿もまばら。

長男と話す声や靴の音が地下に反響して
ちょっと不思議な感覚になるのですが

僕は歩きながらちょっと気にしてる事が
それは大阪行き1ヶ月前に見た不思議な夢。

↓こちらご参照くださいw
「大阪行き1ヶ月前に見た夢」

夢に出てきた少年の姿をした壁の染みを本気で探したw

長男にも「それはさすがにないやろ」と笑われました。

早朝からそんなん探すオヤジの姿はマヌケで笑えますw
ま、結局その手のモノは見つからず、
さすがにここまで現実を夢がリンクする事がないのを実感しましたが。

途中、大阪市長選のイベントがあった場所を見つけて
「あー、この場所にれいにゃん、来てたんやでー」と
妙にテンション上がりw

「この辺かな、この辺かな?」と歩く回るオヤジは


ただの変態だよw


IMG_20160202_102141021.jpg

この辺りだったかもw

「もう、ええから早くお風呂行こうやー」と長男に
窘められて、僕たちはアムザ1000へと向かいました。

夢に出てきた少年、この様子をどこかで見てたのかな?

そう言えば難波よりも天王寺の方が
あの夢に出てきた雰囲気に近かったなー
天王寺の話はまた後日w

最近、ホラーな夢を見てないので久しぶりに見たいですね。
「美少女戦士アンナ」や「キャプテンさやか」とまた共に戦いたいですw


『銭湯芸人?』

ちょうど大阪行きの1週間くらい前の「アメトーーク」で
「銭湯芸人」てやってて

「銭湯って今や消えつつあるけど、楽しめる場所もあるんやなー」と

宿にお風呂がないだけにあれこれ
楽しみにしてました。

ただ、銭湯に関する概念は今回の旅で
完全に打ち砕かれましたがw



長男は銭湯の温度に打ちのめされてましたw

結果、我々は「銭湯芸人」にはなれない事だけは
はっきりしましたねw

詳細はまた後日、別のコーナーでがっつりとw



『「豚まんないときー」を思い出したのは…』

握手会当日の夕食、お昼が遅めだったので
あまりお腹がすかなくてたこ焼きだけにしたのですが

本当なら551の豚まんとか
なんばウォークのベーカリーとかで
あれこれ買い込んでいく予定だった。

ただ宿に着くまであまりにも紆余曲折があったので
食べ物の事をすっかり忘れてた。
(宿までの珍道中は後日)

で、ようやく宿の部屋で一段落した頃
ふとテレビをつけると芸人のなるみさんがテレビに。

(光)   「日曜日なら『なるみ・岡村の過ぎるTV』やってるはずやけど…」
(長男)  「今日、日曜日やん」

(光)   「あ、そうかー」
(長男)  「大分壊れてるなw」

(光)   「あ―――――――――――――!」
(長男)  「何やー」

(光)   「551の豚まんー、買うの忘れたー」
(長男)  「何で今頃…」


(光)   「この人やて」

「過ぎる」でなるみさん見て
「豚まんある時ー」のCMを思い出した。

豚まん買い忘れたと気づいてからは
二人して「豚まんない時ー」の顔になってましたとさw

これ「551」のCM知ってる関西の方にしかわからんネタ?www



次回の握手会までには終わらせるつもりで書き始めた
大阪珍道中もそろそろ中盤(まだ中盤かい!)

もう内容が面白いとか笑えるとかのレベルじゃなくて
ただの旅の記録「旅行記」と化していますが
ま、「自己満足」ってことと「思い出レポート」となってしまってます。

もう少しお付き合いのほどをw