中四国での開催はないのですが
チームごとに全国各地のライブハウスでNMBが観れます。
特に大阪ではあの陰陽座ライブでいつも参戦してる
「なんばHatch」でチームM公演。
何か、陰陽座でおなじみの会場にNMB
まるで異種格闘技のような気持ちになるしw
思い入れのある会場なので、あれこれシンクロしますね。
で、今日の本題w
「食い倒れぽ(ぽ)」
このタイトル、1年前に大阪家族旅行に行った時にも
同じタイトルで書いたなーw
もちろんお察しの通り
れぽぽ

あの頃はまだ「りぽ推し」ではなかったみつ光男。
時間の流れは早いですねw
前回の記事で、アムザ1000で入浴を楽しんだ
みつ光父子が向かった商店街。
この商店街には千日前店のみ24時間営業の
串かつ屋「横綱」さんがあります。
事前に長男と二人、なんばに着いて
まず、朝食は何にするか計画した時
金龍や神座を差し置き(朝からラーメンも濃いわ!)
前回の家族旅行でも行ったこのお店を、何故に選んだのか
それは
「リベンジ」
昨年夏に長男と「横綱」に行った時、僕は突然の体調不良に襲われ
結局うずら1本しか食べられず
その上、チェックインした後
あ、この先は(笑)
『みつ光家の大阪珍道中~愛しのNAMBAは…♪ ④~』
↑続きが気になる方は(食事中以外に)こちらをどうぞw
そんな苦い思い出があったので長男も「またここに行きたい」と。
朝、7時過ぎてラーメンの神座は閉店しましたし
僕と長男は前回のリベンジすべく

千日前の「横綱」へ入りました。
『食い倒れぽ(ぽ)① リベンジなるか!@「横綱」千日前』
「横綱」こんな時間でもお客さん、そこそこいてます。
前回はカウンターでしたが
この日は2階に。
「好きなだけ食べてええよー」
まず二人であれこれ頼む。
「時間がかかるかも知れません」と前もって
店員さんに言われてましたが
思いの外早く料理来た。
これで前回のリベンジ達成できるぞー!
僕は定番の「名物 串かつ」
ホルモン、豚バラ、鶏ももなどなどw
長男はウインナーやチーズ、サーモンなど。
もちろん肉系もw
「うわっ、肉がふわふわで溶けるわー」と長男w
前回は僕が体調悪かったから、それどころじゃなかったんやろなw
串かつはもちろんですが、一緒に置いてあるキャベツ
これがうまいw
普段野菜をあまり食べない長男もバリバリw
大阪効果か串かつ効果かw
一人7、8本ではもちろん足りすはずもなく追加注文。
因縁の「うずら」や、僕は長男食べてるの見て「サーモン」
手前にあるのは、ほくほくのジャガイモ、これも絶品w
朝の7時からよく食べるw
途中で長男が「そろそろその辺でやめとこか」
前回の事を懸念して長男からストップが出たw
父よりしっかりしてるわw
「また前みたいに(具合悪く)なったらアカンしね」
この後、串カツと並んでの大阪B級ソウルフード
「どて焼き」も頼んだろ思ってましたが
ここは長男のアドバイス通り、ここで終了w
ところで2回目の画像、既にソースがかかってる串かつが
1本あるのにお気づきでしょうか?
こちら何かと言いますと…
何と!
ミルクレープwww
ソースは…
お察しの通りw
チョコですw
珍しいのを食べてみようと
「ミルクレープ!」と注文したら
長男「マジかー」
「ミルクレープ、みるみるー」言いながら食べました(ほんまかいなw)
「ここで『みるるんネタ』出してくるか」と笑う長男w
もうこの数時間後にはみるるんに会ってますねw
他にもガトーショコラの串かつもありましたよ。
実は今回の朝食、
現地で「金龍ラーメン」と「串かつ横綱」
どちらにするか悩んだのですが
金龍行けばキムチとニラはラーメンに外せないw
その後握手会行くとめっちゃくさいよなーって話になって
今回は金龍は断念。
あ、あとここでワンポイントでお得なお話。
お酒飲む方は別ですが
「お飲み物は?」と聞かれたら
無理に「ウーロン茶」とかあれこれ悩んで頼まずに
「あ、『お冷や』でいいですー」と言えば大抵どこのお店でもお水出してくれます。
その方がかなり経済的でその分、食べれますw
あと『早朝食べ物屋あるある』
必ずと言っていいほど、
ホストとお客さん、または仕事帰りのホステスさんがペアで来店してる事が多い。
「ホストとその女性客」の場合、どう考えても面白くない会話を
女の人が「めっちゃウケるー」とか言うパターン多し。
ちょっとイライラするw
(こちら2月大阪行った時の早朝の「つるとんたん」で体験)
ホステスさん同士だと職場の人間関係やお客さんとの関係の
悩み相談、または愚痴がほとんど。
別に盗み聴きしてるわけではないのですが、
この方々…
声がデカいのでw
僕の意思とは関係なく人間観察が体験でき
なかなかいろんな人間模様を垣間見ることが出来ます。
この日は隣にホステスさんと思われる女性が二人。
めちゃめちゃ愚痴言ってましたw
(お借りしました、ありがとうございます)
NMB48 チームN 「少し苦い人生相談」
思わずこの曲歌いそうになったw
お店出てから長男と二人
(光) 「大変なんやろなー」
(長男) 「めちゃめちゃ悩んでたな」
長男よ、大人になって社会で生きていくって大変なんやで。
こうして前回のリベンジも果たし
この後、僕たちは再び千日前へ。
聖地「NMB48劇場」で記念撮影などしてから、
握手会会場のATCホールへと向かう地下鉄に乗るため
重い荷物を抱えて「御堂筋線」まで歩き始めました。
『食い倒れぽ(ぽ)② 「豚まんあるときー、ないときー」@551蓬莱』
握手会を終えて再びなんばへ戻ったみつ光父子。
時間は既に夕方4時過ぎです。
握手会会場をジュース1本で過ごしたため、もう倒れそうですw
ここで僕たちは少し遅めのお昼ご飯を食べる事に。
「何が食べたい?」
長男に聞くと
「うーん、唐揚げかなー?あと飯がー、白飯ー、白米ー!!」
ゆきつんかw(NMBネタ連発でw)
それならファミレスでもいいけど、せっかくなんばに来てる事だし
中かと言えば「あのお店」に行くかと、かなりベタではありますがw
「551蓬来 なんばウォーク店」へ。
長男は念願の唐揚げゲットw
しかもご飯は大盛りw
僕は「牛バラと炒飯セット」withシュウマイ。
肉、うますぎw
野菜もおいしいし、シュウマイのほくほく感半端ないw
で、炒飯のおいしいことーw
今まで「551」と言うと豚まんばかり食べてたイメージ。
お店に入って食べるのって実は初めてでした。
いつも「豚まんある時ー」のイメージで豚まんばかり食べてたのですが
お店で食べるのもまた格別においしい。
「あーおいしいー」と食べてたのですが
ここで念願の白米と唐揚げにたどり着いた長男に異変。
長旅の疲れか、握手会の緊張感から解き放たれたのか
頭痛に襲われて、少し気分が悪くなった様子。
(光) 「無理せんでええからな、前のオレみたいになったら大変やし」
(長男) 「あ、多分大丈夫」
(光) 「ゆっくり食べれるだけ食べたらええやん」
(長男) 「わかったー」
時間が出来たので僕は「握手会速報」記事を書いたり
握手会の話をツイートしたりして長男を待ちました。
さすがの長男、唐揚げ完食できずに
3個くらいいただきました、ありがとう長男w
でも長男ご飯は完食、スープも全部飲んでました。
「ごめんごめん、時間ロスしたなー」
そんなの気にするなw
前回は僕が調子悪くなって長男に迷惑かけましたからね。
空腹も満たされて長男もようやく元気になり
「いやー、『551』で美味いのはは豚まんだけちゃうなー」
そんな事言いながらお店を後にしました。
今回豚まんは、たこ焼きとセットで
夜ご飯代わりに買って帰るつもりだったのですが
そう言えばすっかり忘れてたなw
おかげで夜の宿では二人して「豚まんないときー」の顔になってましたw
ところでこの「豚まんあるときー」「ないときー」
551のCMなんですけど、関西人しかわからないらしいですねw
僕も初めて大阪で551のCM観た時は笑いましたねー
「AKB48SHOW!」のコント「くいだおれタコ美」でも
百花がやってて爆笑したなーw
(お借りしました、ありがとうございます)
AKB48SHOW! 「くいだおれタコ美 Part2」
今回は二見と551の豚まん対決もしなかったですが
何か豚まんいつも食べてるしなー、
また次でいいや、とか勝手に思い込んでてw
もう大阪なんばの親近感、半端ないねw
今回の「食い倒れぽ(ぽ)」はここまで。
まだまだ大阪食い倒れぽ(ぽ)
続きます。