祝♪あれこれおめでたい 『NMB48 オレのリクアワベスト30 2015』20~11位 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

先日、インフルエンザの予防接種してからとういうもの
ビミョーに体調不良のみつ光男です。

今年から2種類のワクチンを混合で注射するのだとか。
効果強すぎて、ほんまに注射のせいでインフルエンザになったら
どないすんねんw

子供たちも腕が腫れたり痺れたりしてたみたい。

皆さまも予防接種後、少し警戒された方がよろしいかも。



ではでは、昨日の続きでやんす。
20位から11位までカウントダウンーw


20位.砂浜でピストル

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48 難波鉄砲隊其之壱   「砂浜でピストル」

20位に関しては曲の良さとか歌詞がいいとか、関係ありませんw

実はこの曲、ランクインさせないわけにはいかない理由があるのですw

次世代ユニット「難波鉄砲隊」初代センターは
そう、我らが小谷里歩w

それだけでランクインです。

今はめちゃめちゃかわいいですがw
この頃の小谷さんもいいですw


19位.友達
先日の記事(「中学校の学習発表会)」でもこの曲はUPしましたが
この曲は誰と誰がペアで歌っても当てはまる。

NMB48史上、と言うよりも
アイドル史上に残る名曲と言うと大げさでしょうか。

18位.僕がもう少し大胆なら

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48    「僕がもう少し大胆なら」

野球などのスポーツに「たら」「れば」は禁物だと言われますが
恋愛にも同じことが言えるわけで、
特に若い頃は後になって思い出して
「あの時の気持ちが恋愛やったんかー」と、なった時は遅いわけでw

この曲を聴く度に若かりし頃のほろ苦い思い出が甦るのは
僕だけでしょうかw

「恋愛途中経過」的な内容の曲も好きですが
先日ランクインしてた「カトレアの花を…」のような「恋愛後悔シリーズ」も
ワタクシ、大好きな分野でございますw

この曲は正に「後悔シリーズ」の究極形です。



17位.捕食者たちよ

NMBの中、と言うよりアイドル曲の中では少し異色な感じ。
捉え方によってはめちゃめちゃヤラシイ意味に感じる歌詞は
うしろ指さされ組の歌詞にもよく用いられた
「ダブルミーミング」の方法論にも通じます。

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48    「捕食者たちよ」

MVも場末の酒場でのダンサーと言う設定でちょと意味深w

僕が見た夢の話で何故かこの曲がニューシングルのCMとして流れた、
と言う場面は…ご存知の方いらっしゃいますかw
(夢の話「目的はギターを探す夢」参照ください)

16位.さや姉

バラード系の名曲。
さや姉だけじゃなく同チームの先輩とか、またぎ公演に出るメンバーを
居残りで一緒に練習に付き合う同期メンバー、

この曲から色んな人間模様が垣間見られる
そこまで想像力、膨らませるんかいってくらいw

一度カラオケで歌いながら泣きそうになりましたw

15位.アーモンドクロワッサン計画

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48 チームBⅡ   「アーモンドクロワッサン計画」

初めて聴いた時に「この曲は平成版『真っ赤な自転車』だ」
ワタクシ、勝手に大絶賛w

2014年のリクアワで1位になった時の
チームBⅡキャプテンえみちの涙が印象的です。

歌詞的には「それはちょっと賛同できかねるぜ」て部分もありますがw
「夢見る世代」にはこれもまた共感なのでしょうw

ちなみに「真っ赤な自転車」とはおニャン子クラブの
初期の名曲です。

(お借りしました、ありがとうございます)

おニャン子クラブ    「真っ赤な自転車」

歌詞の内容とかに共通点はないですが、イメージがめっちゃ近いです。



14位.この世界が雪の中に埋もれる前に

チームN歌唱担当ユニットによる名曲。
岸野「肩幅」里香さん、
こんなに歌えるんだよってのをもっと知っていただきたいw

少し前に曲をUpしましたので、今回はUpせんときます。

Bメロをやたら低い声で歌う(西村)愛華ちゃんの声が好きw


13位.奥歯

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48      「奥歯」

AKB48と兼任していた「ゆいはん」横山由依さんのお別れソング。
MVのゆいはんがとてもステキw

アイドル曲、としてではなく
日常の一コマを切り出した「応援歌」だと思いながら聴いてしまいますね。


12位.恋愛のスピード

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48     「恋愛のスピード」

ロング時代のさや姉に
あいにゃん(福本愛菜ちゃん(現在新喜劇メンバー))がいる頃の、
懐かし映像ですw

「僕がもう少し大胆なら」でも書きましたが
「恋愛後悔系」と並んで
こう言った「友達以上恋人未満」の恋愛途中経過的な曲

僕が一番好きなタイプの曲の中でも
特にこの曲が一番です。

AKBで言えば「鈴懸けなんちゃら」的な感じの歌詞。

歌詞の中に「なんばウォーク」が登場するのが
やたらリアリティを感じます。

カトレアの花じゃないけど、なんばウォーク歩く度に
この曲を思い出しますw

シングルでもなければアルバムにも入っていない、
言わば「裏名曲」
陰陽座で言うならば「わいら」のようなポジションの曲です。
(あ、ここは式神さんのみ反応しそうですねw)

11位.抱きしめたいけど

(お借りしました、ありがとうございます)

NMB48 feat.山本彩   「抱きしめたいけど」

「さや姉」山本彩さんのソロ曲。
さや姉のソロ曲と言えば
「夢のDead Body」も「ジャングルジム」もいいですが
この曲のクオリティは飛び抜けて素晴らしい。

ただ曲中に大陸的な広がりを出そうと言う狙いだったのか
そうでないかはわかりませんが

歌詞が「字足らず」になってる箇所が多い感じで
この曲、歌いにくいやろなと思ったりもします。

もう少し言葉を音符に詰め込んだ方が歌いやすいだろなと
思ってしまうので

その話を握手会でしたいのですが
そんな時間、ないやろなw


そして次回は遂にベスト10
僕の中のNMB48「10~1位」までを完全紹介しますよーw

あ、興味ない方、すみませんw