『第3回グリコ セブンティーンアイス杯』が
今年は愛媛県松山市の「キスケボウル」で開催される事を
数日前に大石奈緒プロのブログで知りまして
ちょうど、休み明けなので時間はある。
よっしゃ、滅多に観れない有名プロの投球を観に行こう、と
ボウリング好きな会社の先輩やら後輩、
テンション上がりすぎてボウリングブロ友さんにもお声かけしたりww
で、当日予定してた会社の人が全員来れなくなり
長男も部活で
しょうがないので家でのんびりしていた
おかんを引き連れて
キスケボウルへ向かいました。
おかんもたまに深夜のP★リーグを観ているので
ボウリングには興味津々の様子。
たくさんの有名プロの投球を見て
自分のボウリング熱へのモチベーション向上になれば、と
で、あわよくばプロとお話しする機会ができれば
更にやる気も出るし、一石二鳥ww
(画像左は望月理江プロ、真ん中でしゃがんでるのは古田翔子プロ)
会場入りすると既に午前のAシフトの前半投球が始まっていて
とにかくギャラリーが多いレーンがあったので、行ってみると
そこで投球していたのが
名和秋プロ
大石奈緒プロ
竹原三貴プロ
P★リーグ知ってる方にとっては、まるで
田町の59・60番か?って錯覚しそうなレーン。
男子プロ女子プロ、混合で同レーンでの投球でした。
で、テンション上がりつつ
会場をウロウロして、ふと顔を上げると
「あ、安藤さん

思わず声が出てしまった。
目の前に安藤瞳プロが会場入りしてちょうどすれ違ったのです。
「???」って感じで不思議そうな安藤プロ
そりゃそうだ、僕は安藤プロを知っていても
安藤プロが僕の事を知ってるわけがないww
(光) 「あ、ただの『いちファン』ですのでww、すみませんw」
(安) 「がんばります!応援よろしくお願いしますぅ~」
あまりに突然の事でサインも握手もお願いすることできずww
その後、僕が今投球を観てみたいプロ、一番手
「不屈のリトルファイター」前屋瑠美プロの投球を見学
(前屋プロ、写真ブレブレの後ろ姿w)
すると隣に来られた方、横顔に見覚えがあるぞ

おお、一瞬目を疑ったではないかw
隣にいらっしゃるのは
「アクトレスストライカー」
僕が投球ファームの参考にさせていただいている
しかもかなりなファンを自認してるww
渡辺けあきプロじゃないか
Bシフト前半の投球前ですが、かなり早めに会場入りされたみたい。
快くサインにも応じてくださり
写真はちょと照れるのでwかわりにおかんがw
時間もかなりありましたので、あれこれと
お話しさせていただくことが出来ました。
いやん、さすがミス日本「海の日」ならではの美しさでございます。

けあきプロ、Bシフト投球選手の中で
おそらく誰よりも早く来られてたのでは。
サインや写真撮影にも笑顔で対応されてて
ミス日本「海の日」としてのボウリング人気の普及活動の一環なのかな。
テレビで観るのと同じで、とても好感度大

で、まだまだ見学しつつ
受付前まで行くと、これまた
どこかで見たお顔。
でも、こんなとこにいてるはずないやろ。
だって、この前プロテスト合格したばかりやでw
いや、僕の目に間違いはなかったw
「選手」ではなく大会役員の一人として大会に参加されてた
その方の名は
浅田梨奈ちゃん、
もとい、
浅田梨奈プロ
じゃないか

サインをお願いした後で
「おめでとうございますー」と言うと
笑顔で「ありがとうございます」と(そりゃそうだなw)
「初期のP★リーグの頃、息子とDVDでよく観てましたー」
なんて話をしつつパシャリンコ

まさかデビュー前の浅田さんに会えるとは
感動です。
正に「エンジェルスマイル」でしょw
今回は珍しいスーツ姿、ユニフォームじゃなくても
すぐに誰かわかってしまう自分がちょと怖いw
で、その後
再び色んなレーンの見学をしてると
目の前を歩いていたのが
「湘南のゴージャスボウラー」
櫻井“『眞利子』じゃないよ”麻美プロ。
僕は基本サインをお願いする時は
ただ「お願いします」「ありがとうございます」だけでなく
タイムリーな話題をしたりするのですが
「愛媛の地上波では数週間(P★リーグの放送が)遅れるので櫻井プロ、この前久しぶりに観ました~」
なんて話をしつつ
「ありがとうございますー」
ほんまにプロボウラーの皆さん
いつも思うのですが対応が優しくて素晴らしいです。
その後も隣で私服で投球を見られてる
少々
絶対どこかで見た事あるのに思い出せない。
誰やったか、誰やったか?
しばらくするとユニフォーム姿で戻ってこられた。
中谷優子プロじゃないか

久しくP★リーグで観ていなかったので
思い出せなかったw
中谷プロ、隣で
いつもP★リーグの優勝賞金ボードを渡される方(名前、忘れたw)と
談笑されてましたよ。
その後も、みつ光男の見学は続き
森プロや谷川プロの投球を観ようと移動してたところ
ふと、ある方の姿が目に入った。
今回も、
見た事ある、見た事ある…と
その方の前を行ったり来たりしながら思い出そうとするが
うーんw
今回は思い出したぞーーーーーーーーーーー

赤ちゃんが一緒だったので思い出した。
お久しぶりの「マシュマロスマイル」
長谷川真実プロやないかー
ご本人は応援(ご主人の応援かな?)で来られたようです。
真実プロだけは、昔から応援していて
思い入れも大きいのでw
ついにみつ光男、本人が登場w
おかんに撮影を頼んだのですが
シャッターが押せないとか言って、隣にいたスタッフさんに
「ちょっと撮ってくれるー?」とか言うて
撮影を依頼w
おかんはいわばカメラマンとして帯同させたのに
これじゃ何の意味もないやないかいww
(光) 「長谷川プロの話は(岩見)のいちゃんのブログでよく話題に出てたのでww」
(長) 「所属が同じですもんねー」
(光) 「のいちゃん、プロになりましたねー」
(長) 「ねー、なっちゃいましたねー、びっくりですww」
びっくりしたらあかんでしょ、真実プロww
おかんは写真撮影しなかったくせに
真実プロの子供さん(赤ちゃん)とすっかり仲良くなって
僕が話してる間、ずっと赤ちゃんと遊んでましたw
(光) 「そろそろ復活大会ですよね」
(長) 「そうですねー、がんばりますー」
(光) 「P★リーグにも戻ってきてくださいねー」
(長) 「ふふふーww」
その笑顔の真意はww
ようやくサインや写真も一段落して
僕は各クレーンをくまなく見学。
実は隠れ大ファンの吉川朋絵プロ
昨年のディフェンディングチャンピオンなのですが
今回は大乱調。
スプリットにオープン連発、
「安定の吉川」、何があった!!!!!!!!!!!!
タイミングが合えばお声かけを、と思ってましたが
すれ違った時
「あかん、今日死んだw」と
かなり自虐的な独り言と共にレーンを後に
あと、驚いたのが遠藤未菜プロの髪の短さww
後ろ、刈り上げてましたw
お馴染みのダイナミックなフォームも
しっかり見学させてもらいましたよ。
そして人だかりの多いレーンに行くと
そこには小林あゆみ&よしみ姉妹プロ
この二人の人気はすごいねw
僕は軽~くおじぎだけしたのですが
何となく見覚えあるオヤジやな的な表情でww
挨拶してくれました。
(レーン移動中のため、サインなどはお願いせず…ってかお二人ともサイン持ってるしw)
いつも長男のプロチャレでお世話になってる
望月理江プロと大根谷愛プロ。
愛ちゃんプロ
(光) 「前に息子とチャレンジでお世話になりましたー」
(大) 「あー、お久しぶりですー」
Aシフト前半終了後も少し時間ができたのでお話しさせてもらい、
「次回のプロチャレ、待ってますよー」とww
こうなると行かないわけにはいかないだろww
理江プロも顔を見ると
「あー、(応援)ありがとうございますー」
長男がテニス始めてなかなかボウリングやらなくなった話とか
次回のプロチャレは出ますよ~なんて話も。
理江プロも前半なかなか不調で
「後半、がんばりますー」と一旦レーンを後にされました。
おかん曰く
「あんた、知り合い多いなー」
ラウンドワンのプロの方には
チャレンジでお世話になってるので顔は覚えてもらってますからw
とは言え、フツーの友達みたいに話してるのは
「誰に似たんやら」と笑ってましたw
基本、我が家はおかんも子供たちも「人見知りファミリー」ですからw
帰る前に偶然お会いした
名和秋プロにもサインいただきました。
実は今日来れなかった職場の先輩は名和プロのファンなので
その人のお土産代わりに、もう1枚サイン書いていただきました。
秋プロ、ありがとうございます

で、そろそろ部活に行ってる長男を迎えに行く時間となったので
非常に名残惜しいのですが会場を後にすることに。
その前に
姫路麗プロの投球を
穴があくほど見させてもらって今後の参考にw
麗プロのフォームは独特なスタイルですが
僕が1ポンド軽いボールで投げる時は
麗プロの投げ方を常にイメージしています。
隣のレーンで投げていた佐藤まさみプロのフォームが
麗プロを彷彿とさせてました。
この二人、投球フォーム、共通点ありますよね。
通常のボールの時はけあきプロと小林よしみプロがお手本です。
あと、舟本舞プロも投球もとても参考に。
そして、
古田翔子プロがテレビで観るよりめっちゃかわいかった(どんな情報やねん)
なかなか見る事のできない阿部聖水プロの投球も観れたし、
西村美紀プロの「ライジングショット」も拝めたしw
松永裕美プロともすれ違いましたよw
唯一残念だったのが
なっちゃん(小泉奈津美プロ)が観れなかったくらいで
お目当ての投球は
すっかり満喫させてもらいました。
時間の関係で数時間の観戦でしたが
やっぱり、予想通り、いや、予想以上に
ボウリング熱に火がついた

がんばるぞ

そしていただいたサインたち
上左 浅田梨奈プロ 右 渡辺けあきプロ
中左 櫻井麻美プロ 右 長谷川真実プロ
下 名和秋プロ
試合前、試合途中の緊迫感の中
快く対応してくださり、ほんとうにありがとうございます。
今日で今以上にボウリングが好きになり、
プロも今後応援していきたいという気持ちは更に大きくなりました。
帰りのエスカレーターで大石奈緒プロと一緒でした。
目の前に奈緒プロ、
これまた、さすがに驚きましたw
僕がボウリングを20数年ぶりに再開したきっかけは
Pリーグでの大石さんと酒井美佳プロとの
「ワンショットプレーオフ」になった試合を観たのがきっかけ。
僕のボウリングの原点とでも言うべき
奈緒プロ、簡単に声はかけられなかったよww
でも、いい思い出になりました。
今はまだ予選中なので試合の詳細はわからないですが、
誰が勝ち上がるのか、楽しみですね。
そして僕もボウリング再開のカウントダウンをしようと
決意したぞー。
ボウリング、最高
