ある曲になった時、ふと思い出しました。
その曲のタイトルは
「窮奇」(かまいたち)
1980年代終わりから90年代初期に聴いていたバンド
そうなんです、
「かまいたち」と言うバンドがいたなあ、と。
(お借りしました、ありがとうございます)
かまいたち 「自由の女神」
思わず、気持ちだけ80年代にタイムスリップしました。
この頃は自分もバンドやってから
どのバンドも自分と同感覚で聴いていたけど
かまいたちの「ノリ」だけはちょっと真似できない、
不思議なバンドでした。
「妖怪ROCK」なんて曲もあったww
彼らは京都出身だったので、学生の頃
よく地元でのライブ観に行ってたな。
で、京都出身と言えば
我らがデランジェ(笑)
このバンドから受けた影響は「半端ない」なんてレベルじゃない(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
D'ERLANGER 「1999‐SHY BOY STORY」
大学入ったその日に金髪にしたのは
誰あろうボーカルKYOちゃんからの影響だ(笑)
90年代半ばから後半の
V系バンド隆盛期の底辺を担っていたのは
間違いなく80年代に生まれた「元祖V系バンド」達だと思います。
彼らについては、前もそこそこ語ってますが
リアルタイムの経験者として、また語らねば。
ほな、今日もはんなりいきますえ~

あ、りぽぽも
そして、あんたんも
出身、京都やな(笑)
それはさておき(笑)
この時代のJ-ROCKが好きや~、J-ROCKが好きなんや~

また語ります(笑)