やっぱり投げなきゃ楽しくない…小林よしみプロ チャレンジマッチ | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

昨日、ラウンドワン松山店で開催された

小林よしみプロのチャレンジマッチ


よしみプロの投球見たさに
昼の部、ちょっとだけ見学に。

前日、まだ空きがありますと電話があったのですが

いつも参戦してる長男は学校&部活で断念。

僕もヘルニアの影響で、
センター通いはおろか、投球練習すらままならない状態。


悔しいけど出られない。


ラウンドワンに着いたのが
開始ギリギリだったので、
既にコミュニケーションの時間も終わっていたようで

会場は既に
ちょっとした緊張感に包まれてました。

同じ専属プロでも
望月理江プロや竹原プロ、大根谷愛プロなら
面識もあり、顔も覚えてくれてる(はず、な)ので
あ、どーも~って感じなのですが

よしみプロとは
未だ一度もお話ししたことがないのだ。

これまでに、よしみプロとは機会がありながら
悲しいくらいにすれ違いの連続で
ほんまにご縁がなく

2012年のRNB杯ダブルスの時は
お姉さんのあゆみプロとやいやいトークで盛り上がってる間に
話す機会を逃し

昨年12月のプロチャレは
僕が大阪へライブ遠征に行ってたので
参戦できず


そして今回も…


僕が投球フォームをお手本にしているのは
実は
小林よしみプロと渡辺けあきプロでして

あと、何だか非常にヨコシマなのですが
ビジュアル面でも、かなりの隠れよしみファン(笑)

すぐ目の前で投げてるよしみプロを見てるだけで
柄にもなく緊張して、心臓バクバク(笑)

あぁ、やっぱり今回も残念と帰りかけた時

投球練習を終えたよしみプロが
偶然、目の前に。

気を悪くされないかなと、色紙を手に近づき
思い切って声をかけてみると

「あ、サインですか~、じゃ、こっそりとしますね~」
と、笑顔で応対してくださった。

本当に影に隠れてこっそり書いてくれました(笑)
rps20141017_152232_322.jpg

ありがとおございます~音譜

プロボウラーのサインがどんどん増えていく~、の巻(笑)

短い時間でしたが2年前のRNB杯のことや、
いつも参戦してる長男の話なども
少しお話しでき

次回は親子で出ますと言うと
「待ってますよ、来てくださいね~」と

見学に来ただけの僕に、
手を差し出して握手までしてくれました。

今回は参戦できずにもどかしい気持ちが大きく、

更には他のボウラーさんの様子を見てると
何か場違いな気がして、やっぱり来るんじゃなかったかなと
へこみそうだったのですが

よしみプロの一言に
ほんま、救われた気がしました。

腰の調子は一進一退ですが少しずつ投げていこう、
投げるのもリハビリの一環。

そして次のプロチャレには絶対に参戦しなくてはビックリマーク
よしみプロに約束してしまったので(笑)

しかし、写真とかテレビで観る以上に
めっちゃかわいかったですラブラブ
よしみプロ(笑)

過去にお会いしたプロや
お姉さんのあゆみプロも美人さんなんですよ、

でも、よしみプロは以前から
完全にどストライクなので(笑)

何の話してるんや?(笑)
あ、次回のプロチャレは参加する、って話だ。

この日は早々に会場を後にしましたが
何だか清々しい気持ちでいっぱいでした。

そしてとっても前向きになれました。

それは、
たくさんある「僕の好きなモノ」の中でボウリングが占める割合が
今まで以上に大きくなったと言うこと。

確かにマイボールや、装備は
明らかに初心者ですが(笑)

思いは大きいわけで

決して片手間や遊び感覚じゃないんだと
実感しました。

ちょっとしたきっかけで考え方も変えられるんやなあ。

小林よしみプロ、ありがとうございましたビックリマーク