職場の有線は「洋楽ベストヒット」みたいなのが流れてる。
洋楽と言っても、ハード系以外はそんなに知らないし
流れている曲は
時代も新旧織り交ぜて主にポップスなので
たまに思い出したようにビリージョエルとか流れても
そんなにうれしくもない(笑)
↑決してキライというわけではないですが。
それでも時々思い出したようにグランドファンクの
「We're American Band」とか流れると
ちょっとテンション上がったりもする、程度で
大抵は退屈なヒップホップやラップがメイン。
ま、音楽に気を取られず、
集中して仕事するにはいい環境なのです。
そんな昨夜、いつもの退屈な曲が流れる中
デレレデレレレ~

聴き覚えのあるイントロ

これで分かった人、かなりすごい(笑)
正解は…
(お借りしました、ありがとうございます)
AC/DC 「WHOLE LOTTA ROSIE」
うわ~~~~~~~~~~~~~っ

テンション上がるわ~~~~~~~~~~~~~~

思わず
「アンガス

聴いたことない曲に紛れて、こんな曲が流れると
仕事がはかどる、かと思いきや
テンション上がりすぎて仕事、間違えそうになった(笑)
やっぱり仕事中の音楽は
「当たり障りのない曲」が一番いいんですね。
それにしてもAC/DCは
近々「重金属の世界」で取り上げようと記事を下書きしてたところ。
「虫の知らせ」と言うか「絶妙のタイミング」ってあるんやな(笑)