カブトムシが職場の外灯に集まってくるのですが
昨日、ようやく待望の今年1匹目を初ゲットして
ま、小型だしメスやけど
カブトムシには変わりない。
仕事終わって家に帰ると
早速ケースに入れて、飼育キット準備完了。
餌の準備はおかんの仕事、
ボケ防止のため(笑)金魚やカブトムシは
おかんが管理してるのです。
↑決して僕の怠慢ではなく(笑)
話は変わるのですが、
最近、おかんのいる一階リビングは
例の「黒い悪魔」(ゴ○ブリ)が頻繁に出没。
昨日も殺虫剤シューシューやってた。
で、今日の出勤前も
「また出た~」と
台所で大騒ぎ。
僕と長男がその場に行くと
流しのとこにボールで蓋をしている。
その中に、ヤツがいるんやな!
「すごい大きいんよ!」
せ~の~で、と恐る恐る蓋を開けるおかん。
その巨大なヤツを一目見た長男が一言。
「…これ、カブトムシちゃう?」
よく見ると、今日連れて帰ってきた
カブトムシやないかい!
「そんなわけないやろ、ケースに入ってんのに」
まさか

やっぱり
蓋が開いてた。
しかし、カブトムシのメス
それも、つい数時間前に世話してたカブトを
ゴ○と間違えるとは。
長男、
「次はオスがいいな、それなら間違えんしね」
もはや、天然の域を超えた我がおかん、もはや別世界。
大丈夫かいな(笑)
おかん曰く「殺虫剤はかけてない」との事でしたが
明らかにカブトの様子が弱々しいので
多分僕に怒られるから隠してるんやと思いつつ昨夜は出勤。
今朝帰って確認してみると
哀れ、僕の帰りを待っていたかのように
足を少し動かした直後、天に召されてしまいました。
「あ~、洗ったり水で流したんやけどな~、また捕まえてきたら」
と、おかん遂に白状。
しかも、罪の意識ゼロないか~~~~

おかんのアホ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~っ



しかし、暑いですね。
夏だな、夏だな、夏なんだな(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
↑THE HIGH LOWS↓ 「夏なんだな」
ブルーハーツもいいですが、ハイロウズも好き

特にこの曲、好きやわ~

クロマニヨンズはあまり聴いてないです(笑)
暑い夏も、熱い音楽で乗り切るぞ
