ライブ会場でお会いした式神さまから毎回いただく
たくさんのお土産。
もう自分であれこれ買って帰らなくていいんじゃないかってくらい
あんなこんな各地の名産品。
「ミョーなコレクション」と言う記事で耳かきコレクションの話を書いたら
これまでたくさんの耳かきをいただきましたし
クリアファイルの話を書くと
お気遣いいただいてクリアファイルをいただいたり、と
ほんまにみなさまのお心遣いに感謝してもしきれないくらいです。
お礼の代わりにこちらにUPさせていただきます。
で、今回はこちら一挙にどんっ

と、その前に(笑)
ライブ翌日、帰りの飛行機は揺れることもなく心地よい余韻に浸りながらうたた寝。
そして無事松山に帰還~

実は松山⇔伊丹便の飛行機、こんなコンパクトなプロペラ機(笑)
そりゃ、揺れたら怖いわ

そして、
迎えに来てくれていた家族とそのまま嫁の職場の「忘年会&送別会」
(この日で嫁の勤務先の病院、閉院でした)
松山市は空港通にあるバイキングのお店「自然彩食 ふきのとう」へ。
松山には数件のバイキング料理のお店あるのですが
ここは絶品(笑)

↑こちらはまず最初の一皿(笑)
昨日あれだけ鶏肉食べたにも関わらず
唐揚げをはじめとする(笑)肉&サラダ食べまくり(笑)
おでんもあったりして、すいーつなんて写真撮る事もなく(笑)
黙々と食べ続けた。
楽しい時間を過ごした後、ようやく帰宅したのが夜の9時くらい。
しかし、ここからお土産お披露タイム(笑)
名古屋ライブお土産「山ちゃん 幻の手羽先」お菓子も美味、
ほぼ一人で完食した。
そしてあれだけの量をバイキングで食べてきたにも関わらず
帰って数分でカステラがあとかたもなく家族に食い尽くされた(笑)
以前の記事で「ブラックサンダー」にハマっている、と書いたら
早速いただいた色んなブラックサンダー。
いつもいつも記事の内容に沿ってお土産を選んでくれる皆さま
本当にありがとうございます

北海道限定「白いブラックサンダー」もレア感満載。
そして家族全員一致で「お取り寄せしてでもまた食べたい」と好評だった
「茶の菓」さんのホワイトチョコ入りの抹茶サブレ。
丸いチョコとかクッキーとか、あれこれあれこれ
もうおいしすぎて、何か食べるのもったいない

他にもたくさん、頂き物あったのですが
ハイエナの如くみんなに食い尽くされて、写真撮る暇もなかった(笑)
地域限定のお菓子もあったりして、とっても貴重な感じ。
他にも夏に続いて、地域限定ペットボトルドリンク、
そして家族全員が「これは・・・」と唾を飲んだ(笑)
ロイズの生チョコレート

「誰が一番最初に・・・(手を出すんだ)」とみんな警戒心丸出し(笑)
おかげで1ヶ月くらいはお菓子買わずに過ごせました。
こちらは珍しいお土産「八幡屋礒五郎」の唐辛子。
嫁は「『やはたやありごろう?』何のお菓子かな?」とか言ってたけど
正解は「はちまんや いそごろう」(笑)
色んな種類の唐辛子が小袋に入っていて
これ、卵かけご飯にかけるとうまし(笑)
「粉山椒」はうなぎ食べる時にかけよう~、
「ゆず」は鍋にもいいかな。
この唐辛子、陰陽座黒猫さんにもお渡ししてとっても好評で
猫さんブログにも登場したのだとか。
こちらは僕の家族へのお土産のひとつ
「蓬莱551 豚まん」
前にもUPしましたが
ダイワ果園さんの「果園ロール」
クリームの甘さと果物の酸味のバランスがいい感じで美味美味(笑)
こう言ったみつ光チョイスのお土産すらも霞んでしまうくらい
たくさんの素敵なお土産、ありがとうございました。
またよろしくお願いします(図々しい男

食べ物以外で家族へのお土産
まずは長男
かなりツボの
なんばグランド花月でゲットした吉本新喜劇の人気キャラ「しげぞう学習帳」
長男、大好きな新喜劇芸人「バタやん(川端泰史さん)」のキーホルダーとセットで。
長女以外の家族全員のお土産、ここでゲットしました。
たこ焼きボールペンもウケてた(笑)
長女はリクエストに応えられるよう
夏の陰陽座ライブ遠征の時見つけたタレントショップで。
せっかく選んでも既に持ってるモノだったらいけないので
写メの交換しながら
(光) 「これ、持ってる?」
(長女) 「あ、持ってるわ」
(光) 「じゃ、これは?」
(長女) 「それ、欲しいのパパやろ?」
で、結局最終的には直接電話で会話しながら(結局そうなった)こちらに
わしゃ、こんな子ら知らんぞな(笑)
このグループ、ご存知です・・・か(吉本新喜劇の安尾さんっぽく)
で、家に帰ってから気づいた。
自分へのお土産を買ってないじゃないか(笑)
ま、ブックオフ巡りでCDゲットしたし、いいか~~

せっかくなので(何が?)
帰宅後、職場での「地獄のクリスマス」の中で
ちゃっかり食べまくったクリスマスケーキたちもUPだ。

ライブの余韻に浸る暇もなく大忙しのクリスマスでしたが
おいしいケーキと大阪遠征の思い出がモチベーションとなって
何とか乗り切りました。
さてさて長々と書き連ねてきた
「陰陽座ライブ 大阪遠征レポ」も今回でいよいよ完結です。
まだまだ書きたいことはあったし、ここで終わるのはとっても寂しい気もしますが
陰陽座同様、常に上ではなく前を向いて進むのが「みつ光男的だれだれ日記」
ライブ終了後、2ヶ月の歳月を費やして書き上げたこのレポも
そろそろ終わりにしたいと思います。
「次回のライブまでに」とか「春のシングル発売までに」
完成すれば、なんて冗談で(半ば本気で)思っていましたので
予定よりは早く書き上げた、かな(笑)
冗談はさておき陰陽座
今回もとても楽しいライブであり、
また式神ブロ友さまとの貴重な時間を過ごせたことは
ライブ同様とても楽しくもあり、ありがたくもありました。
またどこかの会場でお会いした時は気軽にお声かけください。
(まだ次回のライブの時は髪の毛も減ってないし、歯も抜けてないはずなので(笑))
素敵な思い出と素晴らしいお土産は
僕の陰陽座ライブ遠征という最高の財産をいつも煌びやかに彩ってくれます。
本当にありがとうございました

またお会いできるのを心から楽しみにお待ちしています

・・・今回は画像、多かったなあ(笑)