「音楽龍(ミュージックドラゴン)」という深夜の音楽番組を予約。
ゲストはMAN WITH A MISSION

オオカミの喋るとこ、観たろかなと(笑)
そんな軽い感じでず~っと観てて
何組かの曲のサビ部分を紹介するコーナーをよそ見しながら観てると(どんな感じで観てる?)
あ、この声は
「こちらアルカディア、ただいま非常放送にて通信中」
(「バイオハザードⅣ 『アフターライフ』より)
・・・ではなく

Aldious



(お借りしました、ありがとうございます)
Aldious 「ドミネーター」
2010年12月号の「BURRN!」誌でその姿を見て以来
恥ずかしながら、初めてヴィジュアルから入ってCD買おうと思わせた(笑)
「DEEP EXCEED」を聴いて以来、
ボーカル脱退と言うメンバーチェンジこそありましたが
スタンスはそのままで
ルックスと曲のギャップもさることながら(笑)
ハードな曲調には必ずしもハードな歌声、じゃなくてもハマるんだな
と、教えてもらったバンドでもありますね。
ただ、ヴィジュアル的には前ボーカルさんが好き(笑)
「HAMMER BALL 2013」参戦された式神ブロ友、和魂妖祭さん
うらやましすぎる(笑)
夏にいただいたプレゼントCDにも収録してくれてありがとうです。
ところで、この時間帯に起きていて
たまたま初めて「水曜どうでしょうClassic」を観た長女が翌朝一言
「パパがいつも物真似してた人、ほんとにあんな喋り方なんやね」
だって(笑)
「おぉいずみくぅ~ん」と言ってた藤村Dさんの事らしい(笑)
「ヨーロッパリベンジ」の最終夜
長女、大爆笑で観たそうです。
話が逸れました(笑)
Aldious
ぼちぼち、過去作品も揃えていくかなぁ・・・
ちなみに
(お借りしました、ありがとうございます)
DOMENICA 「ABOVE ME」
こちらDOMENICAも
ボーカル&ギターのベッキー・フリーゼン嬢のヴィジュアルのおかげで(笑)
アルバム買いました(笑)
ま、たまにはこんなパターンもありって事で(笑)