4○回目の誕生日
だったりします。もうブログ始めてからでも4歳、年取ってるんだな(しみじみ)
それでも気持ちは幾つになっても若いままでいきますでぇ~

目指せ『中年の星』(笑)
正直、「年だから」とか「衰えてきた」なんて言葉
どんなに体力落ちて体がついていかなくなっても絶対言いたくないし
そんなのは自分への言い訳に過ぎないわけで
敢えて精神年齢は若く(幼く
)走り続けていきたいものです。よく職場の後輩やライブ会場などでお会いするブロ友さんに
「年よりも若く見える」とうれしいお言葉をいただく事が多いのですが

やっぱりそれは音楽のおかげで
若い感性を保っていられるんだと思います。
これは間違いない(笑)
高校最後の年賀状
ある友達からの一言が今でも強烈に胸に残っています。
「お互い年取っても演歌を聴く大人にはならずに、ロックでいこう」
あ、演歌がオヤジの聴く音楽、って訳じゃないですよ。
時代の流れや流行り廃りに迎合するだけの生き方はしたくない、
年相応なんてまっぴら御免、
自分の好きなモノはいつまでも好きでありたい、
KEEP THE FAITH

「ゲイニンOFハードロック」的に言えば「JUDAS PRIESTか!」って感じ(笑)10代の多感な頃に出会った音、ハードロックやヘビーメタル
そして今でも「これはいいな」と思える音楽をジャンル関係なく聴き続ける
そのどちらもを同時進行で聴いていけてる事が
日常生活の中でモチベーションを保つための大きな役割であると
僕は信じて疑いません。
大好きなローリング・ストーンズのギタリスト
キース・リチャーズの如く、幾つになっても現役バリバリ
いつでもHAPPYで生きていければ、言う事なしですね。
(お借りしました、ありがとうございます)
THE ROLLING STONES 「HAPPY」
ま、確実に年を重ねてはいるわけですが(笑)
年齢を気にするなと言っても確実に「老い」は迫ってきていますが(笑)
そんな事よりも
常に好きなモノを追いかけて、全力で好きでい続ける
そんな生き方で来年の誕生日も迎えたいものです。
実際はいい年したオヤジですが(笑)
中身は少年のままで(笑)
これでもう少しイケメンなら言う事なしなんですが(笑)
(お借りしました、ありがとうございます)
CRAZE 「少年のままで」
誕生日くらい、自画自賛させてもらうでぇ~(笑)
↑いつもしてるような気もしますが(笑)