非常に疲れる夢 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

以前、見た夢が正夢っぽくなった記事をUPした事がありますが
昨日の夢は正夢になったら大変だ~ってくらい不思議で、疲れる夢でした。


それでは始まり始まり~。

夢は僕がある病院に行っている場面から始まり
そこで診察を受け、ドクターから一言

(ド) 「あなたの病気は○万人に一人の確率で発症する○○症です」
     ↑病名は覚えてない。

何故かここで詳細を話せないと言われ、車に乗って別の病棟へと連れて行かれる。
しばらく車で走って着いたのが
武家屋敷のような格式ある蔵のような建物。
何故か前が見えないくらい洗濯物が干されている。

それも何故か女性モノばかり。

中に入ると床の上に無造作に敷かれた布団の上で
男性とも女性ともつかない、いや人間とも思えない「生きもの」が
寝返りを打つようにグルグル回りながらのたうちまわっている。


ドクターは「それ」を足で無造作にどかすと僕を別の部屋へ招き入れた。


(ド)  「この病気をこれ以上進行させないためにはこの薬を飲まなければいけないのです」

と、大量の黒い塊のようなカプセルが幾つも入ったビニール袋を渡される。
一袋飲んでみるように言われるが
あまりにも多いので飲み込めずに困っていると

(ド)  「まあ、いずれ飲めるようになりますよ」

そう言うと、何の説明もなく再び車に乗るように言われる。

車内で・・・
(光)  「この病気について詳しく教えてもらわないと・・・
      『何故発症したのか』『どう向き合えばいいか』『家族になんて話せばいいか』
      せめてこれくらい教えていただかないと困りますが」


(ド)  「じゃあ、私から奥さんに説明しよう。君はただ、通院していればいいんだよ!!」

ドクターの返事が段々曖昧になって口調も荒々しくなってきた。

あれ、おかしいぞ?

僕は「帰り道」が「来た道」と違う事に気付いた。

そしてふとある物語を思い出した。

ウルトラセブンだったかウルトラマンAだったか
地球侵略を目論む宇宙人が
まずは地球の女性を根絶やしにして人口を減らしてから侵攻する、
そんな計画を立てていたストーリーがあった事を。

さっき見た人間とも動物ともつかない生き物は
「実験台」なのだ。

今回の侵略者は
世の男性を『病気』と偽り、あの妙な薬を飲ませて女性化させているのだ、と。

(お借りしました、ありがとうございました)

『侵略者』と言う言葉で真っ先にアイアン・メイデンのこの曲を思い浮かべた方、
同世代、もしくは僕より何歳か上の方ですね(笑)

僕が初めて聴いたヘビーメタルのアルバムは
アイアン・メイデンの「魔力の刻印」・・・
って事はこの曲がヘビーメタル『初体験』ラブラブ


話が逸れました・・・(笑)

その後、何故か車は1台分しか走れないくらいの狭い山道へと入って行く。
すれ違う車の女性が恐ろしい形相でこちらを見ている。

バックミラーに映る顔・・・
さっきまで人間の姿をしていたドクターは
見た事もないような顔の『生きもの』に変わっていた。

僕はふと我に帰った。

こんなところでくたばってたまるか!

オレには二人の子供がいるんだ、
二人の成長を見届けもせずにこんなところでヤラれてたまるか…

僕は車から飛び降りた。

すると目の前から『巨大な足』が現れて
ドクターの乗った車をいとも簡単に払いのけた(笑)


・・・と、ここで目が覚めて
気がつくと隣りで寝ていた長男の足が僕の顔面に乗っていた(笑)
重たいやないか!!


あ、夢だったんや。
子供たちが何ともなくてよかった~と、安心したらトイレに行きたくなった。

トイレで確認
「よかった、男のままで」(笑)
幸い、『女性化』はしていませんでしたよ。

しかし、疲れる夢でした。
夢の中くらいのんびり過ごしたいものですね。

何か「世にも奇妙な物語」に出てきそうな
不思議な夢でした。

この後、出勤前にまたまた少々変わった夢を見ましたが
これはまた後日…


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


今日、3月11日であの東日本大震災から2年・・・
特別番組なども放送されていますが、胸が痛いです。

「あの日の記憶を忘れない」ためなのでしょうが、忘れるはずがない。
僕の友達も目の前まで津波が押し寄せる恐怖を味わいましたし。

東日本大震災はもちろん
何人もの僕の友人の家を奪っていった阪神・淡路大震災も
僕自身体験した2001年の「芸予地震」・・・

忘れるわけがない。

復興を目指して立ちあがっている方、
悲しみから何とか立ち直ろうとされてる方、

皆様に希望の光が射す日が来る事を
遠く愛媛からお祈りします。