ま、持病の腰と首は最悪に痛いですが
これは職業病だけに(笑)
で、何事もなく平和な毎日を送っているのに
何となく気持ちも重い。
残業時間は短縮・・・
毎月の支出は増える・・・
ま、これもいつもの事ですから(笑)
『漠然とした不安』
これは芥川龍之介が最期に残した言葉なのですが
これこそ正に今の状況を象徴した言葉ですなあ。
でも、よくよく考えてみると
根底はもっと単純な理由なのですな。
ここ最近、あまりにも買い物しすぎた(笑)
こんなのや
こんなの
最近、特にP★リーグ系の出費は多い(笑)
ただ、DVD第5弾のBOXセットはかなり楽しめた。
おかげで6・7弾が金欠で買えなくなりましたが(笑)
他にもレア物の中古CD(スライダーズね)
を高値で買ったり
陰陽座のライブDVDも買った。
八幡浜の日帰り釣り旅行の費用も
全額負担したんだった。
とは言え、どさん子ラーメンでの食事
みんなが予想以上に注文したのは嬉しい誤算でしたが(笑)
思えば、ここ1ヶ月で3まんえん
くらいは遣ってた。
正に気分は「SO HEAVY」
(お借りしました、ありがとうございます)
しかし、スライダーズ
カッコええなあ(笑)
高くても9月に買ったあのCD(『がんじがらめ』・・・中古で通常の2倍の金額)
正解だったな、損した気分ではないです(笑)
で、
『懐』に余裕が無くなると
気持ちに余裕が無くなる
気持ちに余裕が無くなるとイライラして
家族にも八つ当たりしたりする。
よくない傾向だ(笑)
すべては財布の中身が気になってるからだ(笑)
こう見えて、お金には細かいので(笑)
PCの小遣い帳で金計算しているのと(家計簿かい!)
実際の持ち金は常に相違ないようにしているのですが
前回、八幡浜に行った際
レシートが無いモノが多かった事もあり
憶測で計算していたのを思い出して
持ち金と小遣い帳を照らし合わせてみると
な、な、なんと
実際の手持ちのお金が小遣い帳よりも
4,680円も多い事が判明

な、な、何故なんだ~

あれこれ推測したところ
どうも毎月小遣いから貯金している3,000円を
2ヶ月くらいダブって入金していた、という説が浮上。
この3,000円・・・
CD用、欲しいモノ用、散髪代、
コンタクトレンズ他の雑費、式神倶楽部の年会費用、
などに細分類され
1,000円、100円単位で分けて毎月貯金しているのですが
(細かすぎ!)
貯金は通帳に入金していないので
あくまでもアナログ計算、
ダブっていても不思議ではない(笑)
こんな事ってあるんやなあ。
この中から幾らか遣っていたので
2か月分の6,000円からの差額が4,680円なんだろう。
しかし、2ヶ月でネットでの買い物以外で
1,320円しか遣ってないって
どんだけケチ男だ。
しかもそのうち300円は社内販売のパンだし(笑)
それにしても小遣い、少なくなったなあ。
少しずつ減って今や、8せんえん(笑)
結婚当初から比べると3分の1以下やもんなあ。
あの頃からマメに貯金してたら
今頃はもっとお金持ってただろうに。
ま、あればあったで遣ってしまうけど
無ければ無いで、それなりに何とかなるもんやね。
でもなあ、『CDコンポ貯金』も目標の春までに何とかしたいし、
また、あれこれ動物の専門書も欲しい。
だけど年末くらいはドカ~んと遣いたいなあ。
金曜日は久々に家族みんな休み。
これだけ毎日頑張ってる訳だし(笑)
『勤労感謝の日』くらいは休んでもバチ当たらんでしょ(笑)