修学旅行 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

今日から中3の長女が京都・奈良・大阪方面へ修学旅行へ
早朝、無事に出発しました。

「無事に」と言うのが、実は・・・

一般的な見解からすれば特に問題のない楽しいイベントなのですが
中学入学当初からADD(注意欠陥・多動性障害)の兆候があり、
「登校」ですら、かなりの勇気と決意を強いられている長女にとっては
修学旅行は正に「清水の舞台」から飛び降りるほどの決断。

この「ADD」、日常生活には何の支障もないのですが
過度のプレッシャーを感じる事で、聞いたことを不意に忘れてしまったりする事があるようです。

今週に入ってから精神的な重圧に負けそうになり苦しんでいましたが
中学時代、最後の思い出をみんなと作りたい一心で
過度の精神的重圧と戦いながらも
「無事」に旅立ちました。

「心」の問題と言うのは、気合や根性で乗り越えることを強いられた
僕らの少年時代では理解しがたい問題でしたが、

こんな時は家族が一致団結してクリアしていく事こそが、一番の解決策。
僕自身夜勤で、なかなか長女と話す機会が持てないもどかしさもありましたが
そんな僕になり代わり、嫁が粉骨砕身の頑張りをしてくれています。

「小学校の時に頑張り過ぎた事」が一因なのかもしれない、
と、カウンセラーの方に聞いた事もあります。

そんな時、長女が知らず知らずのうちにサインを送っていた事に
気付かなかった事を考えると胸が締めつけられる思いもしますが、
今は現実を受け止めて、かと言ってあまり深刻にならずに
明るく楽しい家庭の中で過ごしてもらえたらいいなと思っています。

実は僕は休みの日には、長女と二人で中古屋めぐりをするほど仲がよく、
反抗期らしきモノはいまだ感じた事がなかったりもします。
嫁と長女はよく喧嘩してましたけど(笑)


(お借りしました、ありがとうございます)

今頃、大好きなAAAの歌でも歌いながら、友達と楽しく過ごしていればいいな。
そして元気に帰ってきたら、たくさん思い出話を聞かせてほしいですね。

そんな長女が出発前に一言。
「パパのお土産は、やっぱり耳かきがいいんよね?」

その一言で危うく涙腺が緩みそうになりました。。

お土産なんて後回しでええから
友達とたくさん楽しんでこいよ~!!