今日の1曲 11  「鳳翼天翔」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

「サプライズ」ってありだと思う。
驚きが大きければ大きいほど喜びや感動が倍増するなら尚の事。

以前も書いたことがありますが「鳳翼天翔」は初めて聴いた陰陽座の曲。
なのでこの曲に対する思い入れは他のどの曲よりも大きく、
聴く度に何とも言えない感慨深い気持ちになれる数少ない曲です。

その分、個人的な思い入れが邪魔して(まあ、もちろんキーも合いませんが)
カラオケで歌う事などはありませんでした。

そんな小指の先ほどの「小さなこだわり」を根底から覆したのは、
ある一人の友達。
それは僕にとっては驚きであり、喜びであり、感動でした。

…こんなエピソードがありました。

現役でバンド活動をしているその友達は、
僕が陰陽座のファンである事は知っていたとは思うのですが、
まさかこの曲は知らないはず…
「ちょっと入れてみた」
「え?」
その瞬間、スピーカーから聴き慣れたあのイントロ…

(映像お借りしました、ありがとうございました)

おそらくほとんど聴いたことがなかったであろうこの曲を
完璧なまでに歌いあげてくれました。
この難曲を歌いきった友達は澄ました顔でこう言ったのです。
「一回だけ聴いたことがあるんよね」


僕がジャイアンなら、まるでのび太くんに言うように
「お~、心の友よ~」と言いながら号泣していたかもしれません(笑)
ただ、僕はみつ光男なので、軽く頭をポンポンと叩いて、
「すごいやん」
お礼の代わりにそう一言だけ言うのが精一杯でした。

こんなサプライズなら大歓迎ラブラブ
何度でも経験したいものです。


2010年松山での「続・生き」ではアンコール1曲目でした。
さあ、12/5
僕の大好きな、生まれ故郷「大阪」では
何度目の「鳳翼天翔」が聴けるのでしょうか?

陰陽座は僕にとっては「やった出逢えたね」的なニュアンスのバンド。
そんな出会い、経験できるって幸せな事なんだなあ。

今年の僕は幸せ者です。