サーカスと温泉 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

先日はブログ1周年記事にたくさんのコメントや
お手紙を頂きありがとうございました。
こんなにたくさんの方からお祝いの言葉を頂くなんて
1年前は夢にも思っていませんでした。
本当にありがとうございました!!!!!!

さて、昨日は久しぶりのお休みだったので
家族で今、松山公演が行われている「木下大サーカス」を見に行きました。

何せサーカスなんて小学校の遠足以来2度目。
子供の頃の鮮烈な思い出が甦り、
僕の方が子供たちよりテンションが高くて困ってしまうくらいでした。

早い方がお客さんも少ないだろうと朝一番の公演に行く事にしたのですが
何せ夜勤明け、帰ったと思ったら大急ぎで朝食にお風呂、
息つく暇もなく車を飛ばして会場へ。
そこは夢の世界、そしてとんでもないくらいのお客さん(笑)
松山ってこんなに人住んでたんだな(笑)

みつ光男的 だれだれ日記-さーかす定番の空中ブランコや猛獣ショーは
もちろん大迫力でしたが、
第1部のラストを飾った
巨大なメガネのようなくるくる回る乗り物に
二人が乗り込んで回転していくショーは
(…わ、わかりにくい説明)
正に手に汗握る感動モノ。

室内が撮影禁止のため、外観だけでもお伝えできればと思い…
何せ人が多くて、立ち止っての撮影すら困難でした(笑)

無事サーカスも終わり、うちに帰ってホッと一息。

みつ光男的 だれだれ日記-けしきそして夕方からは近くにある
「ホテル奥道後」で温泉を満喫。
こちら道後温泉から車で約10分、
少し山間にある、ひなびた温泉旅館。

僕らのような地元住民は道後温泉の本館よりも
こちらの利用頻度の方が多いかも。

少し見えにくいですが目の前の山にはロープウェイがあり、
以前は山頂でのバイキングを楽しむ事が出来ました。
残念ながら今はやっていないのですが…

こちらのホテル奥道後の温泉は「ジャングル温泉」と言って
温泉の広大な敷地内にジャングルのように木が生い茂り、
そこにある何種類もの温泉を楽しむ事が出来ます、
もちろん露天風呂も…

以前ブログで紹介した湧ヶ淵の大蛇伝説は実はこの近くなのです。
確かにこの辺りは大蛇の出そうな鬱蒼とした森があり、
今でも運が良ければ、野生の鹿や猿などを目にする事も出来ます。
リンク貼りましたので興味ある方はど~ぞニコニコ

さすがに入浴シーンはないですが(見たくないって!)
こちらの温泉、道後温泉からの源泉が届いているので
当然ながら泉質も素晴らしく、
日頃の疲れ、とれるわ~(笑)

みつ光男的 だれだれ日記-りょうり温泉の後は夕食。
ホテルのディナーバイキングを食べる食べる(笑)
実際に目の前で
ステーキや天ぷらなどを焼いてくれるので
出来たての熱々が食べられます。

でもおいしいのは瀬戸内の海の幸。
鯛の刺身、絶品でした。
他にも鯛の素麺にカツオのたたき等々…

写真にはないのですがその後スイーツも満喫、お腹いっぱいでホテルを後にしました。

世間一般的にはごくごくささやかな贅沢かもしれないですが、
我が家にとってはなかなか豪勢な一日となりました。

子供たちにサーカスの記憶がよい思い出として残ってくれたらいいなあ、
かつて自分がそうだったように…