重金属の世界・洋 番外編  「OFFSPRING」 | みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

昨日、ドラゴンズが勝てばその事を、思っていましたが…
ああ、名古屋での挽回を期待します(笑)

ところで、ある日突然、衝撃的な音楽に突然出くわしてしまったことはありませんか?
今から16年前、僕はまるで交通事故のように
とんでもないアルバムと出会ってしまったのです。

タイトルは「SMASH今やハード系の音楽が好きな人なら誰でもご存じかと思われる
THE OFFSPRINGの3枚目のアルバムです。

当時は「メロコア」(メロディック・ハードコアとでも言うのかな?)
「泣きコア」などと呼ばれていたジャンルで
メタルとハードコアの良い部分をピックアップして、
まるで贅肉をそぎ取ったような音楽、とでも、言いましょうか(笑)

1994年頃、僕もGREEN DAYやBAD RELIGIONは知っていましたが
OFFSPIRINGは全く知りませんでした。

ある日行きつけのCDショップに行くと、このOFFSPRINGの「SMASH」が
大音量で流れ始めて、CDを選んでいた僕の手が止まり、
アルバム1枚が終わるまで、店内に立ち尽くしていました。
2回目のリピートが始まった途端に、僕はレジに行き
アルバイトと思しきお姉さんに
「これ、誰ですか?今、流れてるやつ、これ欲しいんですけど、何処にあります?」

あまりの剣幕にお姉さんは店長を呼びに行き、
今流れているのが誰の何と言うアルバムか知る事が出来たのです。
今、思い出すと、何かお姉さんに申し訳ないな(笑)

曲に関しては1曲ずつ解説していきたいくらいですが(笑)
総括すると、まず何よりも曲がよいビックリマーク
荒削りなんですが、コーラスもしっかりしてるし、
ひたすらマイナーコードを辿っているかのようなメロディメイキングも泣かせます。
リフもカッコいいし、ギターの音が何よりも僕好み(笑)
疾走するサウンドに乗る、デスクター・ホーランドの強烈なボーカル、
演奏技術もしっかりしてるので、とんでもなく速い曲でも安定感があり
何せ、メロディが素晴らしい(笑)

とにかく僕の中ではモンスターなアルバムなのです。

僕はOFFSPRINGの過去の作品からリリースされた新作、全て集めていますが
残念ながらこの「SMASH」を超えるアルバムに出会えていません。
そういう意味では次回、アップ予定のACCEPTに近い存在かも知れませんね。
(そんなに軽々しく予告していいのだろうか…)

ただ、「SMASH」の曲が演奏されている海賊版LIVEのCDはとんでもなく凄い。
観客の声が恐ろしく太いのです、まるで地響き。
今日アップする「Bad Habit」の曲中の
「You spupid、dumbshit、goddam、motherf●●ker」
と言う、とんでもなく放送禁止な言葉が大合唱される部分は
正に鳥肌モノです。

今ではボーカルのデクスターも自慢のドレッドヘアーをばっさり切っているようですが
どんなに時代が流れても、
僕にとってこのアルバムはモンスターな輝きを未だ保ったままです。
好き嫌いと言った次元を超えた、バイブルのようなアルバムです。

ハードな音楽が好きだけど、まだ聴いた事ない方、
レンタルでも、中古でも、輸入版でも、
誰かに借りパクしてもいいので(駄目だって!)
ぜひ一度聴いてみてください。
損はさせませんよ。

それでは今日のお別れの曲はOFFSPRINGで「Bad Habit」ビックリマーク

(映像をお借りしました、ありがとうございます)