みつ光男的 だれだれ日記

みつ光男的 だれだれ日記

家族と過ごす何気ない日常と好きな音楽、プロレス、自作小説について。
更には日々の癒しとなるアイドルについてなども長ったらしく綴ります。

すまさか観る側から出る側になろうとは…
2025年1月26日
松山市星空JETTさんで開催されたイベント
(星空JETTさんのインスタストーリーより引用)

「クロスミッション」
Platypus Nail feat.思音として出演しました!
(出演順は当日リハの後じゃんけんで決めます)

こちらのイベントは地元アーティストの登竜門
自分がどれくらいの立ち位置なのかを
認識出来る正に“最初の一歩”的なイベント

そこに齢50を過ぎたオッさんが挑むわけですw

聞けば、かのSuperflyの越智志帆さんも
アマチュア時代に立ったことのある
ステージなのだとか。

地元の凄腕アーティストに交じって
遂にライブデビューを果たしました!
出演前後の転換を入れた30分が持ち時間
誰も知らない無名のバンドマンに
これだけの時間をもらえて格安の出演料

ものすごく太っ腹なライブ会場だと思います!

16時半からリハが始まり18時30分開場
19時からのスタートで

じゃんけんの結果、私は二番手
息子は五番目の出演に!

そして本日のセトリがこちら↓

1曲目の導入SEに先日亡くなったギタリスト
ジョン・サイクス氏の代表曲のひとつ

「Please Don't Leave Me」のイントロを
ギター打ち込みで流して追悼の思いを込め

本編へと流れ込む怒濤のオープニング!

きみとバンドの「さよならリフレイン」を
打ち込みで制作してカバーしました

当日の朝、この日ライブを控えていた
きみとバンドのボーカル森田理紗子さんと
Tik Tokライブの配信でエールの交換(笑)

そしてオリジナル曲の「空」「Hate you !」
「スタートライン」(未発表曲)

そして私のテーマ曲(?)でもある
「絶望的レジスタンス」の全5曲を

思音くんのコーラスと共に披露しました。

多忙な中、集ってくださった友達や
共演者さんたちの盛り上げのおかげで

緊張することもなくステージを終えました。

打ち込みで制作した音源を
パソコンからアンプに繋ぎ音を出す

同期演奏と言う手法は最近では珍しくなく
私と息子にとってはうってつけのスタイル

初めてのライブで右も左もわからない不安は
共演者さんたちの温かい声援に支えられて

え?こんなに?と言うくらいの盛り上がり

ソロで出演した息子の曲の完成度は
他のアーティストさんから絶賛されていて

父としては本当にありがたい現場でした。

自分の曲を聴いてくれている友人も
観に来てくれていましたが

まさか人前で初披露した曲で掛け合いや
コール&レスポンスまでしてくれた

優しい共演者さまに本当に感謝です!

音響担当のお店のスタッフさんも凄腕で
希望通りの音に仕上げてくださいました。

ただ…初ライブでわかった自分の弱点
改善しなければいけないことも明確になり

それは次回出演までの課題とします!

皆さまからのお褒めの言葉もうれしかったです

社交辞令やお世辞ではないリアルな声
(だと信じていますw)
そこにいたからこそ聞ける言葉の数々

真摯に受け止めつつまた奢ることなく
真っ直ぐに音楽と向き合っていきたいですね。

またライブ映像はYouTubeとTik Tokで
後日公開出来ればと思っています。

会場に足を運んでくれたいただいた皆さま
共演者の皆さま
スタッフの皆さま

本当にありがとうございました!


【追記】
MCがめちゃめちゃ長いのは多分…
陰陽座の瞬火さんの影響ですね(笑)

「誰も聴いたことのない初披露のオリジナル曲だからトークで間を繋ぐ作戦はありだよ」
とのお言葉をいただきましたが

に、しても喋りすぎた(笑)

【更に追記 参加アーティストさま一言感想!】
(出演順に記載しています)

NANA♡CRASH
ご夫婦で活動されるアニソン系カバーユニット
リハで聴いて絶対メタル好きだ!と確信し
開演前に話したことがきっかけで
本編で急遽陰陽座の「甲賀忍法帖」を!
めちゃめちゃ楽しいステージでした

Platypus Nail feat.思音
ワシやないか!(笑)

DTMの同期演奏ながらバンドスタイルの楽曲
ハードな曲とバラードでの対比が印象的
歌唱に粗削りな部分が見られるも
ステージをこなすに連れ改善の余地あり
ただ…MCが長い(笑)
(まさか自分でレビュー書く日が来るとはw)

GARBELION
7人組音楽ユニット、この日はお二人で
アコギとカホンでのアコースティック形式
独特の世界観と個性的な歌詞
異世界を思わせる音楽性にかなりハマり
物販で音源購入しました!またライブ行きますw

ストリートロッカーズ
60年代オールディーズ系サウンドが心地よい
1曲目から「Blue Suede Shoes」は熱い!
金髪リーゼントにグレッチのナオキさん
実はとてもシャイなイメージでした(笑)
次は「Heartbreak Hotel」リクエストします!

思音
我が息子である思音の感想(笑)
私と同じ同期演奏ながら卓越した音作りと
ロック、ジャズ、ファンクと言った
あらゆるジャンルを取り入れ
それを今風のアレンジで歌い上げる!
あの…もう少し自信持ってください(笑)

FUNNY JAM FACTORY
地元の凄腕アーティストさんが集って
演奏する即興セッションバンド
30分ノンストップでひたすらジャムる
それはまるで大作のプログレ曲のようで
「キングクリムゾンみたいっす!」と
終演後に思わず言ってしまった(笑)
演奏力ハンパなかったですよ!


エラそーにレビュー書いてすみません(笑)

これで自分もほんの少し愛媛の音楽シーンに
ゆるっと足を踏み入れたかな…?的な
自信過剰な気持ちにさせてもらいました✨

これからもよろしくお願いします!
今回は本当にありがとうございました🐱

今日で2024年終わりますねぇ

充実していたからか、それとも歳のせいか…w


めちゃめちゃ早く感じました(笑)


もっとブログで書きたいこと

たくさんあったのですが何分、時間がなくて…


なのでこの大晦日、残り少ない数時間で

端的にこの1年をまとめてみたいと思います


1月から振り返ります!


【1月】

翌日のライブ参戦を前に初めての

きみとバンド(以下きみバン)の特典会に参加

単身参戦と言うこともあり
この時のアウェイ感はスゴかった(笑)

ここから大野真依ちゃんとの“今”が始まる。

翌日は初のきみバンライブ参戦!
まだ音源も持ってなくてYouTubeで曲を聴いて
一夜漬けでしたが楽しめました

少しずつですが積極的に(図々しく?w)
色んな方に話しかけて少し和らぐアウェイ感w

そしてこの月には「歌ってみた」で
BUCK-TICKの「JUPITER」を公開

前年旅立った櫻井さんへの追悼の念を
自分の中で一区切りつけました。

【2~4月】
曲作りが進まずメンタルも体調も下降
プライベートでもあれこれしんどい時期で

2月辺りから少しずつ病み期に突入(笑)

同様に仕事や音楽活動で悩みを抱える息子と
深夜にマクドに行ってからドライブして
お互いの心情を吐露したりw

映画「SPY FAMILY」を観に行きました

その時に観た「ハイキュー!!」の予告動画
それがきっかけでアニメを観てドハマり

4月には映画「ゴミ捨て場の決戦」を観に行き
涙腺崩壊(笑)

あとまいちゃんが表紙を飾った
ビッグコミックスピリッツを書店はしごして
4件目でやっと購入!
少しずつ“推し”の感覚が増幅していきました。

【5月】
3月に業務体系が変わってから体調を崩し
4月に原因不明の発熱、5月にはヘルニア悪化
更には発熱で歩くことも困難になり

1週間の自宅療養

更にはメンタルも崩れ気味となりながらも
自作曲「空」をYouTubeで公開
しかしネガティブな精神状態が原因なのか
再生回数は思うほど伸びず

更に気持ちが落ちていた時、
1通のDMがXに届く。

“ライブ出ませんか?”

これがきっかけとなり気持ちが前向きに
ここから自分でもわかるくらい

変わっていったのがわかりました(笑)

気持ちが上がったところでベッド新調したり
推しグッズ用の棚を購入したり…と
少しずつ光が見えてきました。

この月からポイ活を兼ねてTik Tokに加え
Tik Tok‐Liteを始めました。

【6月】
ライブ出演と言う夢に向けて
音楽と向き合う時間が増える中

きみバンと関わる時間が増えていきます。

everyliveやTik Tokでの配信を観たり
地元での特典会に参加したり…
推しの存在が自分を前向きにさせている
やはり推しがいるって大事だなと(笑)

【7月】
娘とごつ盛り料理のお店に行ったり

7月もやはり…
推し活は続くよどこまでも(笑)
実はまいちゃん、7年前から知ってて
ひっそり応援していたのですが

やっと本人に伝えてこの数年が埋められたw

定期的にCDレンタルにも行ったり、と
音楽への向き合い方も少しずつ
以前に戻りつつありました。

この月からアルファポリスさんのイベント
“青春小説×ボカロカップ”にエントリー
インセンティブ(収入)が増えました(笑)

【8月】
8月はライブ月間!まず3日には
ジャパニーズメタル界のレジェンド
ラウドネスのライブに37年ぶりに参戦!
圧倒的音圧にKOされました(笑)

そして17日&18日はきみバンのライブと特典会
左端に写り込んでますわ(笑)

制作と推し活が連動し始めて
年初の不調が嘘みたいに晴れやかにw

【9月】
1年分の体力を使った?(笑)(笑)
きみバン杯フットサル大会に参加するため
香川まで自家用車で遠征
ボロボロになりつつも執念のゴールを決め(笑)

記念に販売会での2L写真も購入
きみバンへの熱量も増大されてますね(笑)

この月は不思議な出会いも…

これまた長年推しているすプロレスラー
スターダムの鹿島沙希選手↓
彼女の入場テーマ曲を歌っているのが
きみバンの姉御的存在、

ナルコピクシーーのキャロさんだと知り
SNSを通じてやり取りさせてもらうことに。

縁って不思議だなと実感しました。

【10月】
この月も盛り沢山!
まずは3日~4日は陰陽座ライブで大阪へ
ライブのみならずブロ友さんとの再会や
個人的趣味嗜好を満喫、

過去史上最高の遠征となりました。

15日には生誕記念イベント(?)で
息子と八幡浜で釣り対決からの

どさん子ラーメン
これも盛り上がりましたね🤭

そして19日には
北海道の式神(陰陽座ファンの総称)友達が
陰陽座ライブ千秋楽を終えて
八幡浜へ聖地巡礼ツアーに

1週間に二回のどさん子ラーメン参戦(笑)
陰陽座の話題のみならず
あれやこれやのトークバトルで
めちゃめちゃ楽しい時間を過ごせました

年内にブログに書けなかったのが心残り…

【11月】
11月23~24日にかけて
きみバン「すごいもの博」ライブ&特典会に参戦
撮影可だったので最前列で(笑)

8月のライブあたりからまいちゃんだけでなく
全メンバーとそれなりにお話する機会も増え

ボーカルの森田理紗子さんとは
“同業”と言うこともあり(笑)
話題に事欠くことなくあれこれw

きみ(きみバンファンの総称)の皆さんとも
フットサルをきっかけに距離が縮まり

ようやく拭えたアウェイ感(笑)

そしてこの月、遂に!
ライブ出演のエントリーをすることに

しかも1曲は息子とコラボ!
月末にはスタジオに入って音出しをしました。

スタジオの店長さんがめちゃめちゃ素晴らしく
ステキな方ですぐに仲良くなりましたw

新たな出会いにも感謝です。
その流れで練習後に会場となるロックバーで
息子と酒を飲む(笑)
ブログを始めた頃はまだ小学生だった息子と
まさか酒を酌み交わす日が来るとは(笑)

そしてこの月からSNSでの幅も広げ
数名のTik Tokライバーさんとの交流も始まる

自身のプロモートと言う名目もありますが
交遊関係を増やしたい思いもあり

日々楽しく配信を視聴しています。

【12月】
仕事が繁忙期に入るため
予定していたきみバンのイベント参加も断念

スタジオでの練習とライブに向けた
音源のアレンジ作業に追われる日々

それでも短い時間を有効に使って
充実した制作活動を続けています。

そして繁忙期も終わり体を休めつつ
翌月のライブに向けてセットリストやMCなど
 
着々と準備中です!

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

こんな感じで2024年をざっくりと振り返り
実感したのは音楽関係の友人が増えたこと

そして音楽と向き合う時間が増えました。

今年は自分が歩んできた
メタル道を再確認しつつ

これまで以上にメタル系の音楽と
向き合っていきたいと思っていましたが

その目的はそれなりに遂行されました。

来年ももっともっとメタルを始め
色んな音楽に触れていきたいし

自身の活動の幅も広げていきたいですね。

今年1年関わってくださった皆さま
ありがとうございました!

今年は怪我や病気の多い1年でしたので
健康にも十分気を付けなければ(笑)

それでは来年もよろしくお願いいたします!

DTMと言う現在のスタイルで

数10年ぶりに音楽活動を再開して8年


遂にライブ出演が決まりました!


日程は2025年1月26日
星空JETTさんと言うロックバーで
月例開催されている対バンイベント

「クロスミッション」
ネットで活動しているユニット名である
Platypus Nail  feat.思音
でのエントリー!

夢だった息子と共に出演…と、
なったのですが

その後スタジオ入りして音出しをした時に

“何か”を掴んだであろう息子は
練習の後、挨拶を兼ねて飲みに行った
星空JETTさんで参加エントリーを済ませ
息子もソロで出演することになりました。

当初は二人それぞれが交代で2曲歌い
そしてコラボ曲を1曲の予定が

何と!父子それぞれがステージに立つことに。

ワタクシはレパートリー豊富にありますが
息子はライブ用に仕上げたい曲もあるとかで

お互い急ピッチで準備に取りかかっています。

もちろん共に全曲オリジナル曲です!

我々はバンドとして演奏しながら、ではなく
パソコンで作成した音源をPAに直接同期させる
いわゆる爆音のカラオケのような感じです。

数年前かな?

岡崎体育さんがテレビで歌う時
セットの中にパソコンを置いてましたが
ニュアンス的には同じような感じですね(笑)

今はこのスタイルでもライブが出来るので
シンセサイザーなどがなくても大丈夫なのです。

息子は早くも緊張気味ですが(笑)
ワタクシは楽しみで仕方ないw

古くからの知人、友人にも声をかけていますし
音楽仲間も観に来てくれるみたいです。

出演のきっかけなどについては
また改めて書いていきたいと思います

取り急ぎライブ出演決定!の報告を
させていただきました。

遂に…二次元のネットの世界から
三次元へと飛び出します(笑)


お店のXでも紹介していただいています↓

そして人生最後の夢、と言っていた
(Xのプロフ欄でw)

父と息子がステージで共演が実現!

はっちゃけていきますよー!