購入候補銘柄

保有銘柄と数量については、下記の保有銘柄一覧の通りですが、年明けから時価総額は大きく増えています。

 

ジェイリースが大きく戻し、ほぼ平均買い付け単価に近づいてきたこと

②SBI、三菱商事、ヤマハ発動機など最近購入した銘柄が大きな含み益になっていること

③保有しいる銘柄が、ほぼすべて含み益に転換したこと

 

①~③の影響で、最近、

2,000万円近辺にあった時価総額が、数百万円増加しました。

 

ということで、今後ジェイリースを少しづつ売却して、3月末までに次の銘柄を購入したいと思っています。

 

・西日本旅客鉄道(3月末2分割予定)

・近鉄グループHD

・阪急阪神HD

 

そうです、すべて地元の鉄道会社なんです!(^^)!

 

株式投資を始めたころに、在阪の鉄道会社株の保有を目指していましたが、今頃になって購入を検討しています。

 

ちなみに京阪電鉄と南海電鉄は、私生活的にも仕事的にも、これまであまり縁がないため、この3銘柄に絞っています。

 

 

  保有銘柄一覧

【保有銘柄】82

ジェイリース(1900株)、ネクストーン(1700株)、三菱商事(100株)

 

H2Oリテ(200株)、高島屋(100株)、Jフロントリテ(100株)、三越伊勢丹(100株)、良品計画(100株)、京都ホテル(100株)、イオン(100株)、イオンモール(100株)、イオン北海道(100株)、 USMH(200株)

 

イエローハット(100株)、ヤマダ電機(100株)、アレンザ(100株)、はるやまHD(100株)、銀座山形屋(100株)、山喜(400株)、ナイガイ(200株)、キリン(200株)、キッコーマン(20株)、ミヨシ油脂(100株)

 

クリレス(800株)、フジオフード(200株)、サンマルク(100株)、グルメ杵屋(200株)、壱番屋(49株)、DD HD(100株)、APHD(300株)、ジェイグループ(200株)、ハブ(300株)、高松コンストラクション(100株)

 

日工(100株)、アールシーコア(100株)、ANA(100株)、JAL(100株)、日本管財(200株)、安田倉庫(100株)、中央倉庫(100株)、川西倉庫(100株)、日本取引所(100株)、SBI(100株)

 

イントラスト(100株)、百十四銀行(100株)、山口FG(100株)、日本電信電話(200株)、ティーガイア(100株)、エイトレッド(100株)、エックスネット(100株)、バリューHR(200株)、朝日放送(100株)、昭文社(100株)

 

マンダム(100株)、サカタインクス(100株)、TOKAI(200株) 、アサンテ(100株)、ドウシシャ(100株)、中山福(300株)、三谷産業(300株)、ニッコー(1000株)、トーソー(100株)、ウインパートナーズ(100株)

 

GSIクレオス(100株) 、たけびし(100株)、TPR(100株)、ネツレン(100株)、新東工業(100株) 、大日本塗料(100株)、エクセディ(100株)、ダイキョーニシカワ(100株)、三菱ロジスネクスト(100株)OCHI(100株)

 

ホッカン(100株)、カネミツ(100株)、アルコニクス(200株)、ヤマハ発動機(200株)、東海カーボン(100株)、ヤクルト本社(100株)、稲畑産業(100株)、日本ルツボ(100株)、フジオーゼックス(20株)

 

以上です(^^♪

 

 

模様がハートに見えます