5月12日(日曜日)❕

 

天気は、、、

「雨」💦

止むことなく、1日中、降り続けていました💦💦💦

 

S様のハイエースは、サマータイヤへの履き替え↓

スピード重視で、フロアジャッキで2本づつ作業。

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

雨量が多いので、ピットはあっという間に、水浸し💦

1台作業が終わるたびに、モップで拭き拭き💦

雨の日は大変です💦💦💦

 

Y様のアルトワークスは、2年に1度のイベントで取り外された、カップスポイラーの再インストール↓

以前、障害物にヒットして本来の取付方法では装着出来なかったので両面テープやタッピングビスを駆使して装着していました。

今回も、同様の方法で再インストール。

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

M様のKAWASAKI Z250は、フロントタイヤ交換❕

 

新しくインストールするタイヤは↓

「ダンロップ アローマックス GT601」❕

 

まずは、リフトアップ↓

フロントをリフトアップするには、まずはリアもリフトアップしないと出来ません。

 

タイヤチェンジャーに、MC(バイク)用アダプターをセットして↓

組み替え作業❕

ゴム製エアバルブは、バイク用ショートタイプ・エアバルブに新品交換❕❕

 

組み替え後は↓

アナログなホイールバランサーで、ホイールバランス調整。

 

タイヤ&ホイール、インストール前のルーティン工程↓

アクスルシャフト&ホイールカラーのクリーニング&グリスアップ❕

使用するグリスは、NUTECの高性能グリス、「ハイパーMPグリス」❕❕

フリクションが低減する、おすすめグリスです。

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

M様のワゴンRは、お持ち込みのタイヤ交換↓

 

お持ち込みのタイヤは↓

「ダンロップ EC202」❕

 

ゴム製エアバルブ交換、ホイールバランス調整を行って、インストール↓

ご依頼、ありがとうございました(^O^)