3月24日(日曜日)❕

 

天気は、今日も、「荒れ模様」💦

ずっと、「雨」が降っていて、湿気が半端ない1日でした💦💦💦

 

S様のヤリスクロスは、サマータイヤへの履き替え↓

 

Y様のフレアワゴンも↓

 

A様のアウディTTクーペは、エンジンオイル&オイルフィルター交換↓

 

投入するエンジンオイルは、ご愛用頂いている↓

「NUTEC インターセプター」シリーズ❕

「ZZ-01 5Wー35」をメインに、「ZZ-02 10W-45」を約20%ブレンドして、少し硬めのオイル粘度にセッティング❕❕

 

オイルドレンボルトは↓

このおクルマは、パッキンだけではなくボルトごと交換するタイプ❕

 

からの、サマータイヤ用のNEWアルミホイールのインストール↓

 

アルミホイールは、「ENKEI PF09/ダークシルバー 18X8.5J」↓

タイヤは、今まで使われていた、「ADVAN フレバ V701」を再使用。

 

ホイールボルトは↓

ENKEIオプションパーツ❕

ハブリングとセットになってます❕❕

 

NEWホイール、インストール↓

スポーティで、カッコいいですね~❕

 

M様のトールは、サマータイヤへの履き替え↓

 

M様のノートNISMOは、お持ち込みのタイヤ交換↓

 

お持ち込みのタイヤは↓

ミシュランさんの新製品、「パイロットスポーツ5」。

 

インストール↓

 

N様のフィットは、サマータイヤへの履き替え↓

 

N様のノアも↓

 

みなさん、ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

今日もリフトが水浸しになったので💦

閉店後に、エアーガンとモップで水分を除去❕

このまま明日の朝まで放置して、自然乾燥です❕❕

 

そういえば、、、

 

昨日や今日みたいな「雨」の日にタイヤの履き替え作業をご依頼された方。

外したタイヤは濡れた状態でタイヤ収納袋に入れています。

そのまま冬まで保管されると、袋の中の湿気がタイヤやホイールに悪影響を与えますので、お手数ですが、天気のいい日に袋から取り出して陰干しすることをオススメします。

出来れば、その時に洗車用シャンプーなどでホイールを洗ってあげると、なおBESTです。

凍結防止剤の成分は、ホイールの塗装面に良くないですから、、、