2月10日(土曜日)❕

 

天気は、「冬晴れ」↓

ちょっと風が強く吹いていましたが、イイ天気でした(^O^)

 

新入荷の雑誌↓

「ベストカー」❕

なぜでしょう?

全然読み応えが無い感じ、、、

時代なのかなぁ💦

 

H様のKAWASAKI ニンジャ250は、エンジンオイル交換↓

 

投入するエンジンオイルは↓

ご愛用頂いている、「NUTEC エスターR」シリーズ❕

今回は、「NC-50 10W-50」と、「NC-51 0W-30」を、「6:4」の割合でブレンド❕❕

ブレンド後のオイル粘度は、約「5W-40」。

250ccの排気量だと、イイ感じのブレンド具合ではないでしょうか?

 

からの、お持ち込みのフロントタイヤ交換↓

「ピレリ ディアブロ・ロッソ」❕

 

まずは、タイヤ&ホイールの取り外し↓

フロントをリフトアップするためには、リアもスイングアームでリフトアップしていないといけません。

 

いつもの行程のタイヤ交換↓

 

組み替え後は、ホイールバランス調整↓

アナログなホイールバランサーを使っています💦

 

インストール前も、いつもの行程↓

アクスルシャフト&ホイールカラーのクリーンアップ&グリスアップ❕

使用するグリスは、定番の高性能グリス、「NUTEC ハイパーMPグリス」❕❕

フリクションロスが驚くほど低減する、高性能グリスです。

 

ニンジャ250、完成↓

ご依頼、ありがとうございました(^O^)

 

Y様のアルトワークスは、ミッションオイル交換↓

 

投入するオイルは、ご愛用頂いている↓

「NUTEC アルティメットウェポン・ギアオイル UW-75 75W85」❕

シフト・フィーリングが素晴らしいギヤオイルです❕❕

 

さらに、先日、トラブルで取れてしまったフロントのカップスポイラーの修復作業↓

純正フロントバンパーの固定部分だけもぎ取られていました💦

 

ボルト固定位置を変更したり、タッピングビスや両面テープを駆使して↓

無事、復旧作業、終了(^O^)

 

さらにさらに、タイヤのローテーション作業も↓

現在愛用されているタイヤは、グリップ性能バツグン&トレッドパターンが超カッコいい、「ADVAN ネオバ AD09」❕

FF駆動車の推奨ローテーション位置で作業❕❕

 

アルトワークス、完成↓

いい雰囲気です❕

スズキさん、次期アルトワークスを早く開発&発売してください❕❕

ご依頼、ありがとうございました(^O^)